また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4259584
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ミツバツツジ咲く備前楯山と小滝坑跡

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
3.3km
登り
246m
下り
245m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:39
合計
2:43
6:52
56
7:48
8:27
68
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平経由で舟石峠駐車場に停めてピストンしています。
駐車場は無料ですがトイレありません。
30台くらいは停められますが、本日は2台目、帰りも1台増えていただけでした。
コース状況/
危険箇所等
良く整備され問題ありませんが、
頂上は狭く岩々のため、つまづきに注意です。
その他周辺情報 何度か来ている銀山平ですが、途中の小滝坑跡は今まで素通りでした。
何気に寄ってみると足尾銅山のいい勉強になります。
明治時代からの小滝橋、坑夫浴場跡、精錬所・・・等、産業遺産が残っています。
やはり備前楯山と足尾銅山は切っても切れませんからね。
久々に足尾の備前楯山にやってきました。
銀山平手前の庚申川です。
新緑に滝、清流、綺麗ですねえ。
2022年05月06日 06:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 6:33
久々に足尾の備前楯山にやってきました。
銀山平手前の庚申川です。
新緑に滝、清流、綺麗ですねえ。
清流の横に白い綺麗な花が咲いていました。
何という花でしょうか・・・?
2022年05月06日 06:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/6 6:33
清流の横に白い綺麗な花が咲いていました。
何という花でしょうか・・・?
銀山平を過ぎ狭い林道を走らせ、舟石峠駐車場に着きました。
目の前に大きな男体山がドーン。
先日降った雪は消えていますね。
2022年05月06日 06:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/6 6:46
銀山平を過ぎ狭い林道を走らせ、舟石峠駐車場に着きました。
目の前に大きな男体山がドーン。
先日降った雪は消えていますね。
舟石峠からは素晴らしい展望があります!
男体山、社山、半月山、中禅寺湖南岸尾根の山々が
新緑の先に見えます。
2022年05月06日 06:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 6:46
舟石峠からは素晴らしい展望があります!
男体山、社山、半月山、中禅寺湖南岸尾根の山々が
新緑の先に見えます。
おじさんが、峠の名前にもなっている舟石に座っています。
さあ、ゆっくり歩きましょう・・・
2022年05月06日 06:54撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 6:54
おじさんが、峠の名前にもなっている舟石に座っています。
さあ、ゆっくり歩きましょう・・・
歩き出すとすぐに北西の山々が見渡せます。
新緑がいいですね・・・
2022年05月06日 06:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/6 6:59
歩き出すとすぐに北西の山々が見渡せます。
新緑がいいですね・・・
おっと早速、孤高のブナが見えてきました。
望遠で見てみますが、まだ早いためか人は見えませんね・・・
2022年05月06日 07:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 7:03
おっと早速、孤高のブナが見えてきました。
望遠で見てみますが、まだ早いためか人は見えませんね・・・
新緑の山々と奥は中倉山から沢入山への稜線。
中央に孤高のブナ。
2022年05月06日 07:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/6 7:03
新緑の山々と奥は中倉山から沢入山への稜線。
中央に孤高のブナ。
気持ちの良い稜線を歩いているとミツバツツジが出て来ます。
花は終盤ですね〜
奥はこれから登る備前楯山の頂上。
2022年05月06日 07:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/6 7:10
気持ちの良い稜線を歩いているとミツバツツジが出て来ます。
花は終盤ですね〜
奥はこれから登る備前楯山の頂上。
唯一備前楯山がすっきり見えるところで
ミツバツツジが咲いています!
2022年05月06日 07:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/6 7:10
唯一備前楯山がすっきり見えるところで
ミツバツツジが咲いています!
今年お初のミツバツツジ、新緑の緑と赤紫色がいいですね!
2022年05月06日 07:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 7:12
今年お初のミツバツツジ、新緑の緑と赤紫色がいいですね!
アカヤシオの次は、ミツバツツジですね!
この辺の木は花付きが良かったです。
2022年05月06日 07:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
5/6 7:12
アカヤシオの次は、ミツバツツジですね!
この辺の木は花付きが良かったです。
ミツバツツジのこの赤紫色が綺麗でいいですよね〜「
2022年05月06日 07:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 7:13
ミツバツツジのこの赤紫色が綺麗でいいですよね〜「
ミツバツツジは見頃、やや終盤です。
この木は花付きが良かったです。
2022年05月06日 07:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 7:13
ミツバツツジは見頃、やや終盤です。
この木は花付きが良かったです。
ミツバツツジも終盤ですが
綺麗に咲いているものもあります。
2022年05月06日 07:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 7:19
ミツバツツジも終盤ですが
綺麗に咲いているものもあります。
咲きまくってます!
2022年05月06日 07:20撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 7:20
咲きまくってます!
まだ蕾ですが、赤のヤマツツジと赤紫のミツバツツジとの
コラボです。
2022年05月06日 07:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 7:24
まだ蕾ですが、赤のヤマツツジと赤紫のミツバツツジとの
コラボです。
おお、かわいいスミレ?です。
何スミレ??
すごく小さいスミレ?でした。
2022年05月06日 07:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 7:25
おお、かわいいスミレ?です。
何スミレ??
すごく小さいスミレ?でした。
逆光で透けているのも綺麗ですよね〜
2022年05月06日 07:31撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 7:31
逆光で透けているのも綺麗ですよね〜
ミツバツツジを探しながら最後の急登を登ると
前が明るくなってきました。
2022年05月06日 07:50撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 7:50
ミツバツツジを探しながら最後の急登を登ると
前が明るくなってきました。
備前楯山、貸し切りの山頂です!
足尾の山々をバックにおじさん片手ヤッター!?
2022年05月06日 07:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
17
5/6 7:56
備前楯山、貸し切りの山頂です!
足尾の山々をバックにおじさん片手ヤッター!?
やはりここでも孤高のブナですね!!
良く見るとブナの左下に人が見えます。
2022年05月06日 07:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 7:59
やはりここでも孤高のブナですね!!
良く見るとブナの左下に人が見えます。
今度は男体山バックに変なおじさんイェ〜
2022年05月06日 07:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/6 7:57
今度は男体山バックに変なおじさんイェ〜
山頂からは何といっても大きな男体山です!
雪はほとんど見えません。
2022年05月06日 08:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 8:00
山頂からは何といっても大きな男体山です!
雪はほとんど見えません。
こちらは中倉山から沢入山、オロ山の稜線。
今日歩いている人、気持ちいいでしょうね〜
2022年05月06日 08:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 8:00
こちらは中倉山から沢入山、オロ山の稜線。
今日歩いている人、気持ちいいでしょうね〜
オロ山の左肩に皇海山が見えますね!!
2022年05月06日 08:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 8:00
オロ山の左肩に皇海山が見えますね!!
一番左に連なるのは、今アカヤシオで旬な袈裟丸連峰です。
2022年05月06日 08:01撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 8:01
一番左に連なるのは、今アカヤシオで旬な袈裟丸連峰です。
山頂には非常にわかりやすいパノラマ展望板があります。
2022年05月06日 08:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 8:03
山頂には非常にわかりやすいパノラマ展望板があります。
山頂の西側にある山名板にもたれかかる?
おじさん一人・・・
2022年05月06日 08:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 8:07
山頂の西側にある山名板にもたれかかる?
おじさん一人・・・
こちらは前日光の山々。
薬師岳から地蔵岳までずらり・・・
こちらもアカヤシオで賑わっているでしょう。
2022年05月06日 08:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 8:22
こちらは前日光の山々。
薬師岳から地蔵岳までずらり・・・
こちらもアカヤシオで賑わっているでしょう。
天気も良く山が良く見えるので
男体山にナデナデしましょうか・・・
この写真撮るのに10枚撮ってます(笑)
2022年05月06日 08:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/6 8:12
天気も良く山が良く見えるので
男体山にナデナデしましょうか・・・
この写真撮るのに10枚撮ってます(笑)
王将の男体山、そして両脇に控える金将の
社山(左)、半月山(右)中央の鞍部は阿世潟峠。
貸し切りの山頂でまったりしましたので下山します。
2022年05月06日 08:28撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 8:28
王将の男体山、そして両脇に控える金将の
社山(左)、半月山(右)中央の鞍部は阿世潟峠。
貸し切りの山頂でまったりしましたので下山します。
帰りもミツバツツジ探しながら
登山道を少し外れながら歩きます。
2022年05月06日 08:43撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 8:43
帰りもミツバツツジ探しながら
登山道を少し外れながら歩きます。
今日の備前楯山は
アカヤシオ・・・終わり
ミツバツツジ・・・見頃やや終盤
ヤマツツジ・・・蕾  です。
2022年05月06日 08:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/6 8:46
今日の備前楯山は
アカヤシオ・・・終わり
ミツバツツジ・・・見頃やや終盤
ヤマツツジ・・・蕾  です。
アカヤシオもいいけど、
新緑とミツバツツジのコラボも春らしくていいですね。
2022年05月06日 08:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 8:57
アカヤシオもいいけど、
新緑とミツバツツジのコラボも春らしくていいですね。
全体的に葉が多く花付きはイマイチですが
良さそうなものを見つけてはパシャリ!
2022年05月06日 09:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 9:08
全体的に葉が多く花付きはイマイチですが
良さそうなものを見つけてはパシャリ!
この木は良かったですね。
濃い赤紫、素晴らしい!
2022年05月06日 09:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 9:12
この木は良かったですね。
濃い赤紫、素晴らしい!
素晴らしい赤紫色です!
2022年05月06日 09:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/6 9:13
素晴らしい赤紫色です!
赤紫の逆光も妖艶な感じがあってよろしいかと・・・
2022年05月06日 09:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 9:13
赤紫の逆光も妖艶な感じがあってよろしいかと・・・
変色していたり、蕾があったり、
このところの気温で花も厳しい環境です!
2022年05月06日 09:14撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 9:14
変色していたり、蕾があったり、
このところの気温で花も厳しい環境です!
ヤマツツジは蕾です。
あと数日で満開でしょう。
皆さん、ピース、ピース!!!?
2022年05月06日 09:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 9:09
ヤマツツジは蕾です。
あと数日で満開でしょう。
皆さん、ピース、ピース!!!?
途中の三つベンチです。
あまりにも雰囲気が良かったので、ちょっと水分補給。
おじさん気取ってイェ〜
2022年05月06日 09:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 9:19
途中の三つベンチです。
あまりにも雰囲気が良かったので、ちょっと水分補給。
おじさん気取ってイェ〜
まだまだ続くよ、ミツバさん。っていうか
ミツバさんしか咲いていないです!
2022年05月06日 09:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 9:22
まだまだ続くよ、ミツバさん。っていうか
ミツバさんしか咲いていないです!
そのミツバツツジの下でおじさんヤッター!
2022年05月06日 09:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 9:25
そのミツバツツジの下でおじさんヤッター!
たまにはアップでミツバツツジを。
2022年05月06日 09:27撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 9:27
たまにはアップでミツバツツジを。
さて、来るときも寄ったビューポイントで、
またまたパシャリ!
ちょっと出遅れ感があるが、ギリギリセーフでした!
2022年05月06日 09:29撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 9:29
さて、来るときも寄ったビューポイントで、
またまたパシャリ!
ちょっと出遅れ感があるが、ギリギリセーフでした!
同じような写真だが、少し違うので
お許しください〜
2022年05月06日 09:31撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 9:31
同じような写真だが、少し違うので
お許しください〜
ミツバツツジも今日はこれで終わり。
いやいよ、山はミツバツツジ、ヤマツツジの時期ですね!
2022年05月06日 09:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 9:33
ミツバツツジも今日はこれで終わり。
いやいよ、山はミツバツツジ、ヤマツツジの時期ですね!
今日の黄一点!!
かわいい黄色ですね〜
2022年05月06日 09:31撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 9:31
今日の黄一点!!
かわいい黄色ですね〜
登山口近くではスミレがたくさん咲いていました。
2022年05月06日 09:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/6 9:36
登山口近くではスミレがたくさん咲いていました。
舟石峠に戻ってきました。
広い駐車場に3台だけ、3連休明けの平日だからか
アカヤシオが終わったか? 静かな備前楯山でした。
2022年05月06日 09:40撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 9:40
舟石峠に戻ってきました。
広い駐車場に3台だけ、3連休明けの平日だからか
アカヤシオが終わったか? 静かな備前楯山でした。
舟石で車に乗り走り出すと道の脇にアナグマが!
口に大きな獲物を捕らえていました。
こちらに気づくとすぐに森の中に入ってしまいました。
2022年05月06日 09:46撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/6 9:46
舟石で車に乗り走り出すと道の脇にアナグマが!
口に大きな獲物を捕らえていました。
こちらに気づくとすぐに森の中に入ってしまいました。
銀山平に着くと真っ赤なヤマツツジが咲いていました。
この辺はもうヤマツツジが満開です。
2022年05月06日 09:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/6 9:52
銀山平に着くと真っ赤なヤマツツジが咲いていました。
この辺はもうヤマツツジが満開です。
銀山平かじか荘の駐車場に綺麗な八重桜が咲いていました。
2022年05月06日 09:54撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 9:54
銀山平かじか荘の駐車場に綺麗な八重桜が咲いていました。
庚申川のきれいな清流。
急峻な渓谷が続いています・・・
2022年05月06日 09:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 9:59
庚申川のきれいな清流。
急峻な渓谷が続いています・・・
小滝坑跡の旧小滝橋です。
大正15年に架設したそうです。
備前楯山の下をこの小滝坑と本山坑が通っていたわけです。
2022年05月06日 10:01撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 10:01
小滝坑跡の旧小滝橋です。
大正15年に架設したそうです。
備前楯山の下をこの小滝坑と本山坑が通っていたわけです。
次は坑夫浴場跡に寄ってみます。
なんと足元にフデリンドウがたくさん咲いていました!
ブーケ風の花もあちこちに咲いていました。
2022年05月06日 10:05撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/6 10:05
次は坑夫浴場跡に寄ってみます。
なんと足元にフデリンドウがたくさん咲いていました!
ブーケ風の花もあちこちに咲いていました。
いやあ、今年はお目にかかれないかと思ったが
こんなところで会えるとは!
2022年05月06日 10:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/6 10:07
いやあ、今年はお目にかかれないかと思ったが
こんなところで会えるとは!
フデリンドウは小さいリンドウですが、
何せこのライトブルーの色が春らしくて好きです!
2022年05月06日 10:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
19
5/6 10:08
フデリンドウは小さいリンドウですが、
何せこのライトブルーの色が春らしくて好きです!
かわいいですね!!
こんなにたくさん、見られて良かった!
2022年05月06日 10:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 10:09
かわいいですね!!
こんなにたくさん、見られて良かった!
これが坑夫浴場跡です。
外側で汚れを落として、その後内側に入るようです。
足尾銅山の歴史を感じます・・・
2022年05月06日 10:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/6 10:03
これが坑夫浴場跡です。
外側で汚れを落として、その後内側に入るようです。
足尾銅山の歴史を感じます・・・
ちょっと先に行くと精錬所跡です。
古い石垣やレンガが残っています。
2022年05月06日 10:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 10:10
ちょっと先に行くと精錬所跡です。
古い石垣やレンガが残っています。
レンガと苔が往時を偲ばせます・・・
2022年05月06日 10:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/6 10:10
レンガと苔が往時を偲ばせます・・・
ここが小滝の里です。
”ここに小滝の里ありき”小さな公園のように整備されています。
かつては集落があって栄えていた小滝、
今は新緑の中、行きかう人もいません・・・
2022年05月06日 10:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/6 10:11
ここが小滝の里です。
”ここに小滝の里ありき”小さな公園のように整備されています。
かつては集落があって栄えていた小滝、
今は新緑の中、行きかう人もいません・・・

感想

連休も後半になり、どこに行こうかと悩んでいたが
アカヤシオは咲いた花はどうも霜で変色しているようなので
次の開花のタイミングで行く?ことにして、
ミツバツツジが咲いている足尾の備前楯山に久々に行ってきた。

舟石峠に着くと広い駐車場に車が一台、3連休明けの平日なのか
アカヤシオが終わってなのか静かな峠であった。
新緑の眩しい登山道を登りだすとすぐに赤紫色のミツバツツジの登場!
やや終盤であったが、ギリギリセーフっというところでしょうか。
ミツバツツジはその後山頂まであちこちで咲いており
今が正にミツバツツジの出番でしょう。アカヤシオは終わって
ヤマツツジはこれからであった。

最後の急登を登り詰めるといきなり展望の良い備前楯山の山頂に飛び出す。
予想通り貸し切りで男体山から袈裟丸連峰までずらりと勢揃いであった。
中倉山の隣には、かの有名な孤高のブナもはっきりと確認できた。

頂上でのんびりして、下りでもミツバツツジの花を探しながら
舟石峠に着いた。

帰りはいつもなら素通りする小滝坑跡に寄りながら
静かな銀山平を後にした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

sumakさん、こんばんは。

素敵なレコ、ありがとうございます。
ミツバツツジ見事ですね、知りませんでした。来年行ってみたいと思います。

今日は曇りの予報でしたが、展望が良く何よりでした。
男体山ナデナデは気持ち良かったでしょう(^^)

半月山(7日)からの男体山は雲の中でしたf^_^;
sugar
2022/5/8 1:37
sugar120さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
自分も備前楯山と言えばアカヤシオだったのですが、ミツバもいいですね。
でも花は終盤でちょっと遅かった感はありましたが・・・

小さな山ですが山頂の展望も良く、男体山、ブナが見られ
貸し切りだったので、つい男体山の頭をナデナデしたい気分になりました。

半月山も良さそうですね!(日光付近の山々は全ていいですが・・・)
レコ楽しみにしております。
2022/5/8 13:57
sumakさん
こんにちは😄 

ミツバツツジ、アカヤシオの色合いが綺麗で素敵ですね‼️
フデリンドウのライトブルーが綺麗で可愛い😍
お花に癒された山旅お疲れ様でした😊
2022/5/8 1:36
rizuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

春から初夏にかけては、花目当てのハイクが多くなります。
でも中々休みと見頃のタイミングが合わなく苦労しています。

アカヤシオ、ツツジ、そしてフデリンドウ・・・
ピンクやライトブルーの色が春らしくて良かったです😊
2022/5/8 6:17
sumakさん、こんばんは。

まだ未踏の備前楯山は人が多いのはアカヤシオの時期だけなんですかね。イメージは常に駐車場に一台って感じです。アカヤシオにミツバツツジにヤマツツジにレンゲツツジとやっと覚えてきました。花は全然覚えられないけど動物は気になる。耳がタヌキにしては小さいし下の方。足も短め。尻の先端が黒くない。これはアナグマ?

GWは使いっ走りにされ山に行けず今週は走り梅雨でずっと雨予報とモヤモヤな日々でした。今年はカタクリもアカヤシオも見ないまま終わりそう。せめてシロヤシオの良さそうな所はありますか?6月上旬になれば花ラッシュで行き先には悩まないんですけどね。
2022/5/8 23:33
shige3776さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

備前楯山は未踏でしたか・・・
前回初夏の頃に行った時も会ったのは一人だけでした。
やはり備前楯山はアカヤシオが旬なのですね。

やはり、あれはアナグマでしょうか。
見た時にちょっと違うなあっと思ったのですが、何せ口にくわえていた獲物が大きく
そちらに目がいってしまいました。
ネットで見るとアナグマですね。(写真のコメント修正しました ご指摘ありがとうございます)

何か梅雨みたいになってきましたね・・・
シロヤシオですか?? 自分も丹沢か赤城・袈裟丸くらいしか知らないです。
花付きが良く天気が良いといいですね。
2022/5/9 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら