記録ID: 4262804
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
風呂塔から矢筈山に登ってトレイルを繋ぐ
2022年05月06日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:33
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 美濃田の湯 |
写真
感想
去年の秋、落合峠から登った矢筈山
今回は棧敷峠近くの風呂塔キャンプ場跡から目指す
キャンプ場跡から風呂塔までは準備運動(*^^*)
火打山から白滝山で急斜面を下ってからの急登で体力を消耗(-_-;)
石堂山に向かう途中、カモシカ!?と目が合った
逃げもせずジッと私を見ているのでしばらく見つめ合う
ちょっと疲れが取れたかも(^o^)
頂上の手前に立派な岩が!
これがお塔石!
上の方にロープが巻いてあるけど登る人がいるのかしら?
石堂山の山頂で分かりやすい矢筈山への案内板があったにもかかわらず真っ直ぐ行ってコースアウト
30分、時間と体力をロスして意気消沈
それでも矢筈山は目の前に見えている
行くしかないでしょう(^_^;)
左側が切れ落ちた細い道を慎重に歩いて頂上に辿り着く
お約束のパノラマのような眺め
剣山、次郎岌、丸石、高ノ瀬、三嶺、西熊山、天狗塚、牛の背
歩いたな〜
帰りはまさに修行(@_@;)
上りはちょっと歩いては立ち止まるを繰り返し何とか下山
しんどかった〜
マイナールートなのに荒れた場所や藪はなく、木段もあって、テープの目印を辿って迷わず歩けて良かった(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する