ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4266742
全員に公開
ハイキング
関東

浦和〜浦和〜ウラ浦和〜!浦和三昧、浦和を冠する駅全てを歩く+α

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
22.7km
登り
16m
下り
5m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:01
合計
4:53
距離 22.7km 登り 7m 下り 3m
9:20
74
スタート地点
10:34
98
12:12
92
13:44
13:45
28
14:13
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
〈行き〉
自宅最寄り駅→新橋駅→王子駅→浦和美園駅
<帰り>
北浦和駅→大宮駅→自宅最寄り駅
その他周辺情報 王子駅前きそば
中華・つけ麺金魚
モンベル大宮店
 王子駅前きそば、今日の朝食はここで。
2022年05月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 8:39
 王子駅前きそば、今日の朝食はここで。
 もりそば370円、冷凍麺だが茹で麺温め直しよりも美味い。
2022年05月07日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 8:43
 もりそば370円、冷凍麺だが茹で麺温め直しよりも美味い。
 浦和美園駅、キャプテン翼達がお出迎え。
2022年05月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:21
 浦和美園駅、キャプテン翼達がお出迎え。
 そう、今日は「浦和」と名のつく駅を全部歩こうという企画です。で、スタートは浦和美園駅です。
2022年05月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:23
 そう、今日は「浦和」と名のつく駅を全部歩こうという企画です。で、スタートは浦和美園駅です。
 駅全景、結構大きい駅だ。埼玉高速鉄道の終点になりますし、というわけで、今日の歌。浦和〜浦和〜浦和美園〜♪
2022年05月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 9:26
 駅全景、結構大きい駅だ。埼玉高速鉄道の終点になりますし、というわけで、今日の歌。浦和〜浦和〜浦和美園〜♪
 さいたまスタジアムの最寄り駅でもあるんですね。いつか日本代表を見に行きたいなあ。
2022年05月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:29
 さいたまスタジアムの最寄り駅でもあるんですね。いつか日本代表を見に行きたいなあ。
 首都高浦和料金所上を通過します。
2022年05月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:36
 首都高浦和料金所上を通過します。
 青山学院大学附属浦和ルーテル学院小中高等学校ですね。
2022年05月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:43
 青山学院大学附属浦和ルーテル学院小中高等学校ですね。
 こちらは浦和大学、キャンパスの一部でしょうかね。
2022年05月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:47
 こちらは浦和大学、キャンパスの一部でしょうかね。
 大崎公園を突っ切って行きます。休日には家族連れが集まります。
2022年05月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:54
 大崎公園を突っ切って行きます。休日には家族連れが集まります。
 出店も出ていますねえ、きっと人が集まるんでしょうね。
2022年05月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:55
 出店も出ていますねえ、きっと人が集まるんでしょうね。
 浄水場が見えています。
2022年05月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:58
 浄水場が見えています。
 そして、貯水池の上を歩いています。貯水池の上には芝生などが敷かれていてサッカーコートなどもあります。
2022年05月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 9:58
 そして、貯水池の上を歩いています。貯水池の上には芝生などが敷かれていてサッカーコートなどもあります。
 今日は興味がないので行きませんが、
2022年05月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:04
 今日は興味がないので行きませんが、
 天下の浦和も意外と田舎なところがあるんですね。
2022年05月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:11
 天下の浦和も意外と田舎なところがあるんですね。
 国道463号線、今日は曇り、ああ雲の463(白さ)よ。
2022年05月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:14
 国道463号線、今日は曇り、ああ雲の463(白さ)よ。
 菜の花などをモチーフとしたマンホールですかね。
2022年05月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 10:29
 菜の花などをモチーフとしたマンホールですかね。
 というわけで東浦和駅です。浦和〜浦和〜東浦和〜♪
 この時点で5.7km歩いています。それほど浦和美園駅は離れているんだなあ。
2022年05月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:34
 というわけで東浦和駅です。浦和〜浦和〜東浦和〜♪
 この時点で5.7km歩いています。それほど浦和美園駅は離れているんだなあ。
 ここから武蔵野線沿いを歩きます。南浦和、武蔵浦和、西浦和と歩いて行きます。
2022年05月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 10:38
 ここから武蔵野線沿いを歩きます。南浦和、武蔵浦和、西浦和と歩いて行きます。
 さいたま市のマンホールですね。今日は意外とマンホール多いです。
2022年05月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 10:42
 さいたま市のマンホールですね。今日は意外とマンホール多いです。
 浦和市と書かれた通学路表示を発見。よく残っていたなあ。
2022年05月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:53
 浦和市と書かれた通学路表示を発見。よく残っていたなあ。
 ヤマレコマップはこういうところを歩くのに便利だなあ。
2022年05月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 10:58
 ヤマレコマップはこういうところを歩くのに便利だなあ。
 線路沿いからできるだけ離れないのがコツです。
2022年05月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:02
 線路沿いからできるだけ離れないのがコツです。
 ちょっと大きな通りに出ました。
2022年05月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:13
 ちょっと大きな通りに出ました。
 県道34号線です。イチニイ34アルソック?!これはもうダジャレでもない。
2022年05月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:17
 県道34号線です。イチニイ34アルソック?!これはもうダジャレでもない。
 南浦和駅が近づいてきましたそして、浦和は熱いチームレッズの街だ。
2022年05月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 11:20
 南浦和駅が近づいてきましたそして、浦和は熱いチームレッズの街だ。
 ほら、ここにもあった、カラーマンホール。
2022年05月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 11:28
 ほら、ここにもあった、カラーマンホール。
 というわけで南浦和駅です。浦和〜浦和〜南浦和〜♪
2022年05月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:32
 というわけで南浦和駅です。浦和〜浦和〜南浦和〜♪
 南浦和駅近くの看板、この辺りを歩いています。ちなみに、この時点で歩行10kmを超えています。
2022年05月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 11:34
 南浦和駅近くの看板、この辺りを歩いています。ちなみに、この時点で歩行10kmを超えています。
 この辺りになると、都会になりますね。
2022年05月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:40
 この辺りになると、都会になりますね。
 都会の中を歩く私、たくさん人が住んでいるんだろうなあ。
2022年05月07日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 11:58
 都会の中を歩く私、たくさん人が住んでいるんだろうなあ。
 というわけで、南浦和駅から2km、武蔵浦和駅に到着しました。当然浦和〜浦和〜武蔵浦和〜♪
2022年05月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:12
 というわけで、南浦和駅から2km、武蔵浦和駅に到着しました。当然浦和〜浦和〜武蔵浦和〜♪
 ちょうど武蔵野線車両が駅に向けて入ってきました。でも、今日は武蔵野線は乗らないんだよなあ。
2022年05月07日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 12:13
 ちょうど武蔵野線車両が駅に向けて入ってきました。でも、今日は武蔵野線は乗らないんだよなあ。
 ここからさらに西を目指します。線路はカーブしていますが、歩行は直線的に。
2022年05月07日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:17
 ここからさらに西を目指します。線路はカーブしていますが、歩行は直線的に。
 トウショウボーイは来ない、カツラギエースが頑張った!逃げ切ってジャパンカップ日本馬が初制覇です!!
 なんて実況思い出した。
2022年05月07日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:21
 トウショウボーイは来ない、カツラギエースが頑張った!逃げ切ってジャパンカップ日本馬が初制覇です!!
 なんて実況思い出した。
 西浦和駅前商店街は賑やかでした。
2022年05月07日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:31
 西浦和駅前商店街は賑やかでした。
 というわけで、本日の浦和5つ目西浦和駅です。浦和〜浦和〜西浦和〜♪
2022年05月07日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:38
 というわけで、本日の浦和5つ目西浦和駅です。浦和〜浦和〜西浦和〜♪
 まずは、V字にターンしてから、線路沿いを進んでいきます。
2022年05月07日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:40
 まずは、V字にターンしてから、線路沿いを進んでいきます。
 そして、線路の下を潜っていくと次の目的地になります。
2022年05月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 12:55
 そして、線路の下を潜っていくと次の目的地になります。
 そう、中浦和駅ですね。浦和〜浦和〜中浦和〜♪
2022年05月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 13:01
 そう、中浦和駅ですね。浦和〜浦和〜中浦和〜♪
 更に進んでいくと別所沼公園ですね。この辺りから小雨が降ってきました。
2022年05月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:08
 更に進んでいくと別所沼公園ですね。この辺りから小雨が降ってきました。
 いい沼ですね釣りをしている人、ランナーなどがいました。
2022年05月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 13:08
 いい沼ですね釣りをしている人、ランナーなどがいました。
角度を変えて、いい感じです。
2022年05月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 13:10
角度を変えて、いい感じです。
 いつのまにか県道40号線を歩いている。
2022年05月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:12
 いつのまにか県道40号線を歩いている。
 埼玉県庁、大きいね。
2022年05月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:21
 埼玉県庁、大きいね。
 その横にある埼玉県150年記念のポスト。昨年設置されたらしい。埼玉県の公認キャラクター「コバトン」が描かれている。
2022年05月07日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/7 13:22
 その横にある埼玉県150年記念のポスト。昨年設置されたらしい。埼玉県の公認キャラクター「コバトン」が描かれている。
 近くの県職員に聞きました。埼玉県150年記念マンホール3種類。
2022年05月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/7 13:27
 近くの県職員に聞きました。埼玉県150年記念マンホール3種類。
 公募とかしたのでしょうかね?
2022年05月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/7 13:28
 公募とかしたのでしょうかね?
 ということで、今日はマンホール率高いなあ。
2022年05月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/7 13:28
 ということで、今日はマンホール率高いなあ。
 で、この辺りで雨が降ってきた。
2022年05月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:32
 で、この辺りで雨が降ってきた。
 ということで買ってしまったよ、傘を。
2022年05月07日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:35
 ということで買ってしまったよ、傘を。
 浦和駅前にて、浦和うなこちゃん。うなぎのキャラクターでしょうかね。
2022年05月07日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/7 13:42
 浦和駅前にて、浦和うなこちゃん。うなぎのキャラクターでしょうかね。
 というわけで、浦和駅です。浦和〜浦和〜ウラ浦和〜♪
2022年05月07日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:44
 というわけで、浦和駅です。浦和〜浦和〜ウラ浦和〜♪
 浦和はサッカーの街だ。
2022年05月07日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:44
 浦和はサッカーの街だ。
 京浜東北線沿いを北上し、ゴールを目指します。
2022年05月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 13:45
 京浜東北線沿いを北上し、ゴールを目指します。
 うん、何か間違っている。
2022年05月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 13:48
 うん、何か間違っている。
 やっぱり都会だなあ。
2022年05月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 13:56
 やっぱり都会だなあ。
 駅が見えたぞ。あそこがゴールだ。
2022年05月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/7 14:03
 駅が見えたぞ。あそこがゴールだ。
 はい、ゴール、北浦和駅になります。当然、浦和〜浦和〜北浦和〜♪
2022年05月07日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 14:15
 はい、ゴール、北浦和駅になります。当然、浦和〜浦和〜北浦和〜♪
 昼食をとりにきましょう、駅の中にこの店の看板が出ていました。つけそば・中華そば金魚という店です。
2022年05月07日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 14:18
 昼食をとりにきましょう、駅の中にこの店の看板が出ていました。つけそば・中華そば金魚という店です。
 つけそばをいただきましょう。優しい味でしたね。
2022年05月07日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 14:26
 つけそばをいただきましょう。優しい味でしたね。
 その後、モンベル大宮でお買い物。
2022年05月07日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/7 16:01
 その後、モンベル大宮でお買い物。
 ステラリッジテント2、レインフライ、グラウンドシート、フォームパッド180、しめて57000円なり。
2022年05月07日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/7 16:02
 ステラリッジテント2、レインフライ、グラウンドシート、フォームパッド180、しめて57000円なり。
 大宮からの電車酒場、嬉しさに赤羽までに3本、戸塚で全部なくなった。本は北里柴三郎、著者が海堂尊さんというのがいい。エンターテイメントとして読ませてくれる。
2022年05月07日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/7 16:13
 大宮からの電車酒場、嬉しさに赤羽までに3本、戸塚で全部なくなった。本は北里柴三郎、著者が海堂尊さんというのがいい。エンターテイメントとして読ませてくれる。

感想

 この日は関東南部は雨、そして左膝の痛み、特に階段等を登る時にチクリと痛む。平地であれば全然問題ない。
 前日からどこかに行ってもいいが、自家用車であれば燃料代と高速道路代に少々辟易している。また、買い物をしたい日でもあった。
 ということで、こんな企画を考えた。

 鉄道の知識として、「浦和」という名前が入っている駅は8駅あるというのはよく知られている。浦和駅、北浦和駅、南浦和駅、東浦和駅、西浦和駅、中浦和駅、武蔵浦和駅、そして浦和美園駅だ。知識としては知られているが、この8駅を1日で歩いた記録はみたことがない。じゃあ自分がやってみるべきだ。事前に地図を見てみると15kmほどで行けそうと思った、だがそれは間違いだった。

 地図を見てみると東浦和駅と浦和美園駅は他の浦和駅群から離れている。これは浦和美園駅inかoutにしないと距離が多くなってしまうと考え、浦和美園駅inから入ることとした。
 後から思うと、次の東浦和駅までで5km超え、次の南浦和駅で10kmを超えた。この時と雨が降ってきた時は「今日はもうやめようか」と思った。

 しかし、南浦和に来てからは、次々と駅が出てくる。2kmほどで1駅のペースだった。
 浦和は県庁も置かれる都会であり、ちょっと離れると農地も多く田舎みたいなところもある。住んでみたいとは思わないがもっと知ってみたい街にはなった。

 なお、頭の中では常に山本リンダが鳴っていた。「狙い撃ち」の曲に合わせて「浦和〜浦和〜ウラ浦和〜♪」となっていた。あとは、高校野球の応援?ぜひ、浦和学院高校が甲子園に出た時には、みんなで熱唱して欲しい・・・(まあ、無理だが)

 北浦和駅でログを止め、大宮駅に向かう。事前にモンベル茅ヶ崎と好日山荘川崎に下見に行っていたのだ。今は円安だし、好日山荘の輸入登山グッズは軒並み値上がりしていた。レキのストックが2万円越え、テントなども5万円越えであった。
 ということです、今回のテント購入はモンベルにてお世話になった。店内で設置練習もさせてもらった。今年中にどこかで使いたいものだ。ちなみに、70リットルザック、シュラフ、調理器具などは自前を使う予定。
 あとは、背負えるかどうかだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら