記録ID: 427049
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間
テクノさかき駅⇔上田・道と川の駅(ウォーキング)
2014年04月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 243m
- 下り
- 236m
コースタイム
しなの鉄道・テクノさかき駅9:10------鼠橋9:35/9:38------道と川の駅10:15/11:03------テクノさかき駅12:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鼠橋:風強し 旧道:落石多発のため通行禁止になっています。 道と川の駅:売店・お食事処有り。 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/toshi/0590/20110315164041607.html 上田城千本桜祭りへのシャトルバスも出ています。片道100円。 トイレ:テクノさかき駅、道と川の駅。 |
写真
撮影機器:
感想
テクノさかき駅から上田・道と川の駅を往復しました。
桜並木もあるのですが、開花にはまだちょっと早かったです。
いつも車で通り過ぎる道ですが、歩いて景色を眺めるのもいいですね。
去年諏訪湖一周(16km)をしたので、段々余裕が出て来たかも。
来月は上田城まで歩いちゃう!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
姉さんコンバンワです。
鼻岩とか鼻の穴とは奇妙な名前だなと思っていましたが、写真を吸う不運(誤)⇒数分(正)眺めていて
kinta兄さん、こんばんわ。
えぐれている部分が、ちょうど鼻の穴みたいに見える角度もあります。
それにしてもごつごつ、というか崩れそうな岩肌ですね。
なんという種類の岩なのでしょう
この岩場の上には北海道の藻岩山とここにしかないというモイワナズナの花が咲きます。
このモイワナズナに関しては13Bさんが詳しい様です
私も崖の上から覗き込んで見た事はありますが、とっても怖かったです。
おぉ〜、伝説の希少種モイワナズナには詳しいぜ〜!
今年もそろそろツボミが出来ている頃やね。
案内させて頂きますのでかかってこいやぁ〜!!
ホンマに待っとるでぇ〜、ベイベー!!
ただし山ガールさんに限ります
13Bさん、貴重な写真をありがとうございます
真っ白で綺麗なお花
崖っぷちだったので、私は怖くて遠目にしか見れませんでしたが
さすが、13Bさんは近くで撮影されていますね。
なぜ、藻岩山のナズナがここに咲いているのか、不思議ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する