記録ID: 427316
全員に公開
ハイキング
甲信越
大月市秀麗富嶽十二景 8番山頂 岩殿山&稚児落し&桜満開の丸山へ
2014年04月12日(土) [日帰り]



- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 608m
- 下り
- 617m
コースタイム
9:40大月駅−9:55岩殿城跡入口(サクラ鑑賞)10:20−10:45岩殿山山頂11:05−12:20天神山山頂12:30−12:50稚児落しー13:25浅利登山道入口−14:05大月駅
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆秀麗富嶽十二景 八番山頂 ◆丸山公園 「岩殿山ふれあいの館」設置ライブカメラ http://iwadono.miemasu.net/CgiStart?page=Single&Language=1 ◆丸山公園上の稚児落し方面分岐先や稚児落しから大月駅へ下山するところが、滑りやすくて鎖場より怖かったです |
写真
感想
今日は前々から行ってみたかった岩殿山へ行ってきました
大月周辺はちょうど桜が満開で、今日だけで桜と富士山の写真を何枚撮ったことか^^;
鎖場はドキドキしながらもなんとかクリア!
それよりも途中の滑りやすい道が私は苦手で、立派な?へっぴり腰でなんとか下りました
みんなどうして普通に歩けるんだろ〜
度胸をつけないとダメなのかなぁ…
怖いものは怖いので、自分のペースでゆっくり進むしかないのだけれど、
どうにか克服していきたいなぁ
それが克服できれば、稚児落としは迫力あって、鎖場も楽しかったので、また行きたい山なのだけれど…
桜は満開で綺麗ですよ〜、明日もお天気良いのかな?!
ぜひぜひ桜だけでも見に行ってみてくださーい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する