ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427424
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

サルギ尾根で✿イワウチワ(o^^o)♪養沢川で<°)))彡渓流釣り(^^♪1日で2度楽しいぞォ〜〜♪

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:38
距離
3.8km
登り
473m
下り
499m

コースタイム

10:14養沢神社
11:21炭焼き小屋跡
11:37高岩山手前、809mピーク
(イワウチワ群生地で撮影)〜11:51
12:53養沢神社

13:05木の小屋(昼食)
15:00釣り開始
18:00釣り終了

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
養沢神社付近!
あす4/13日は養沢神社のお祭りのため周辺混雑が予想されますので、
周辺付近の駐車には気をつけましょう!
コース状況/
危険箇所等
第一部(サルギ尾根)
養沢神社裏は急登です。落石などに注意。

809mピーク手前も急登となり落ち葉や砂で滑りやすくなっているので
注意が必要です。

イワウチワ群生地も急斜面なので写真撮影に無理は禁物です。

第二部(養沢川毛鉤釣り場)
http://yozawa.jp/
むっさ〜〜〜(c)
うんうんx2・・妙に・・なっとく
( ̄◇ ̄;)(t)
(●`ε´●) ぶー(tf
確かにむさ(TKKK
2014年04月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
13
4/12 9:14
むっさ〜〜〜(c)
うんうんx2・・妙に・・なっとく
( ̄◇ ̄;)(t)
(●`ε´●) ぶー(tf
確かにむさ(TKKK
到着してみると、すでに釣り講座がはじまってました(a)
この講座がこの後生きる♪(tf)
生かせず(TKKK)
2014年04月12日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 9:24
到着してみると、すでに釣り講座がはじまってました(a)
この講座がこの後生きる♪(tf)
生かせず(TKKK)
左からタケさん・to-fu-さん・TKKKさん(笑・a)

あれ??C兄さんは?いないぞォ〜〜〜!もしかして釣られちゃったのかな?なむぅ〜〜(笑・t)

アルガさんと道路からむさ3人ウオッチングしてますよ!
☆1〜2枚目の写真と重ね合わせてみるのが正しい見方です(笑・c)

ちょっと暴れたから怪我しちゃった^^;(tf)
2014年04月12日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
4/12 9:34
左からタケさん・to-fu-さん・TKKKさん(笑・a)

あれ??C兄さんは?いないぞォ〜〜〜!もしかして釣られちゃったのかな?なむぅ〜〜(笑・t)

アルガさんと道路からむさ3人ウオッチングしてますよ!
☆1〜2枚目の写真と重ね合わせてみるのが正しい見方です(笑・c)

ちょっと暴れたから怪我しちゃった^^;(tf)
桜が満開✿しゃくなげも咲いていました(a)

いい季節になりました(t)
綺麗だほー(tf)
2014年04月12日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
4/12 9:50
桜が満開✿しゃくなげも咲いていました(a)

いい季節になりました(t)
綺麗だほー(tf)
ベニバナミツマタ✿
タケさんの知り合いのお庭はステキな『山花壇』があるそうで、見せていただきました・・・(a)
お庭のお花たち♪
2014年04月12日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 10:02
ベニバナミツマタ✿
タケさんの知り合いのお庭はステキな『山花壇』があるそうで、見せていただきました・・・(a)
お庭のお花たち♪
ユキワリイチゲ✿
2014年04月12日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 10:03
ユキワリイチゲ✿
フタバサイシン✿
2014年04月12日 10:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/12 10:08
フタバサイシン✿
シラネアオイ✿
2014年04月12日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
4/12 10:09
シラネアオイ✿
ショウジョウバカマ✿
2014年04月12日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
4/12 10:09
ショウジョウバカマ✿
シロバナショウジョウバカマ✿
2014年04月12日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 10:10
シロバナショウジョウバカマ✿
ヒカゲツツジ✿
2014年04月12日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 10:11
ヒカゲツツジ✿
スミレ✿
全て・・・お見せできないのが残念です♪(t)
2014年04月12日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/12 10:12
スミレ✿
全て・・・お見せできないのが残念です♪(t)
今日はザルキ尾根にイワウチワを見にいきます。
神社から入ります(a)

狛犬だわん!
今日のアルガさんは「半ズボン!」ですねー(nyaさん風味表現・c)
2014年04月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
4/12 10:16
今日はザルキ尾根にイワウチワを見にいきます。
神社から入ります(a)

狛犬だわん!
今日のアルガさんは「半ズボン!」ですねー(nyaさん風味表現・c)
鳥居の両脇には狛犬じゃなくて昇り龍がありました(a)
2014年04月13日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/13 11:15
鳥居の両脇には狛犬じゃなくて昇り龍がありました(a)
このお顔を見てるといいことありそう♪(a)

イイことありましたね^^(tf)
2014年04月12日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 10:24
このお顔を見てるといいことありそう♪(a)

イイことありましたね^^(tf)
ちゃんとコマちゃんもいましたね(a)

ワン!
2014年04月12日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/12 10:25
ちゃんとコマちゃんもいましたね(a)

ワン!
明日は4/13養沢神社のお祭です
地元の方々が準備中です・・・鳥居のしめ縄も新しくなりました!(t)
2014年04月12日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
4/12 10:28
明日は4/13養沢神社のお祭です
地元の方々が準備中です・・・鳥居のしめ縄も新しくなりました!(t)
作業中(;^ω^)(t)
お疲れ様です!(c)
2014年04月12日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
4/12 10:28
作業中(;^ω^)(t)
お疲れ様です!(c)
休憩中(^^♪みなさん・・・take77のお知り合いです
(t)
むさ仲間ね・笑(c)
2014年04月12日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
4/12 10:29
休憩中(^^♪みなさん・・・take77のお知り合いです
(t)
むさ仲間ね・笑(c)
一応ほかの花(菫礼も撮っておきました
(^_^;)(t)
2014年04月12日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
4/12 10:31
一応ほかの花(菫礼も撮っておきました
(^_^;)(t)
サルギ尾根の急登を・・・えっちらx2
真ん中の方は???ちょっと?お疲れ気味
(^_^;)(t)
がんばろー(c)

二日酔いのTKKKさん(笑)がんばって〜!(a)
アルガさん、その花綺麗です。止まって撮影して下さい・・・(TKKK)
2014年04月12日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
4/12 10:34
サルギ尾根の急登を・・・えっちらx2
真ん中の方は???ちょっと?お疲れ気味
(^_^;)(t)
がんばろー(c)

二日酔いのTKKKさん(笑)がんばって〜!(a)
アルガさん、その花綺麗です。止まって撮影して下さい・・・(TKKK)
アルガお姉さん!グフフ・・・お色直し中(t)
本日の大サービス!ぐふふ・・もう1枚行こうかっ!(c)
いきませんから!(a)
2枚なら逝けますよぉ〜o(*▼▼*)o ワクワク・・(tf)
意識不明(TKKK)
2014年04月12日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
4/12 10:36
アルガお姉さん!グフフ・・・お色直し中(t)
本日の大サービス!ぐふふ・・もう1枚行こうかっ!(c)
いきませんから!(a)
2枚なら逝けますよぉ〜o(*▼▼*)o ワクワク・・(tf)
意識不明(TKKK)
アルガお姉さんは・・・元気ですね(t)
ウイークデーも元気なんでしょね(c)
わかります?(笑・a)
寝てる時も元気?^^?(tf)
2014年04月12日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
4/12 10:44
アルガお姉さんは・・・元気ですね(t)
ウイークデーも元気なんでしょね(c)
わかります?(笑・a)
寝てる時も元気?^^?(tf)
急登も少し落ち着きました(c)
2014年04月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 10:55
急登も少し落ち着きました(c)
お・つ・か・れ・さまです=(c)

笑顔がでてきましたね〜^m^(a)

一汗かいて・・・スッキリ!(t)

冷や汗!?(tf)
写された記憶無し。頭の中真っ白。脂汗たっぷり ^ ^; (TKKK)
2014年04月12日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
4/12 10:55
お・つ・か・れ・さまです=(c)

笑顔がでてきましたね〜^m^(a)

一汗かいて・・・スッキリ!(t)

冷や汗!?(tf)
写された記憶無し。頭の中真っ白。脂汗たっぷり ^ ^; (TKKK)
このアングル結構好き・笑(c)

エルクさんにいただいた『毛鉤ピンバッジ』を帽子に付けてみました♪(a)
2014年04月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 10:58
このアングル結構好き・笑(c)

エルクさんにいただいた『毛鉤ピンバッジ』を帽子に付けてみました♪(a)
コウヤボウキの飛種
2014年04月12日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 11:06
コウヤボウキの飛種
またコケ見つけました(c)

楽しみですから〜♪(a)

TKKKさん・・・撮影タイムなので・・ちょい休憩ですよォ〜〜(笑・t)
2014年04月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 11:07
またコケ見つけました(c)

楽しみですから〜♪(a)

TKKKさん・・・撮影タイムなので・・ちょい休憩ですよォ〜〜(笑・t)
イトゴケの仲間のようです。触ると意外に硬い(a)

グフフ・・・頭皮に植毛用??かな(笑・t)

タケさん間違えてアゴに着用してるでしょ?ぐふっ(c)
2014年04月12日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 11:16
イトゴケの仲間のようです。触ると意外に硬い(a)

グフフ・・・頭皮に植毛用??かな(笑・t)

タケさん間違えてアゴに着用してるでしょ?ぐふっ(c)
この辺は滑りやすい急登でした(c)

2014年04月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 11:08
この辺は滑りやすい急登でした(c)

もう一息やんね〜(c)
2014年04月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:09
もう一息やんね〜(c)
シュンラン✿

なんだかギンリョウソウっぽいですねー(c)
2014年04月12日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
4/12 11:12
シュンラン✿

なんだかギンリョウソウっぽいですねー(c)
還暦一歩手前のウエアの色・笑(c)
グフフ・・・俺より先にレッドちゃんちゃんこ着るんですよねぇ〜〜(笑・t)
オレンジって・・そうだったんだ〜(笑・a)
2014年04月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 11:17
還暦一歩手前のウエアの色・笑(c)
グフフ・・・俺より先にレッドちゃんちゃんこ着るんですよねぇ〜〜(笑・t)
オレンジって・・そうだったんだ〜(笑・a)
TKKKさんが『銀色の木がある!』と発見なさいました(a)

おォ〜〜ウルトラマンの木?(t)

確かにピカピカしてたねー(c)
2014年04月12日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 11:18
TKKKさんが『銀色の木がある!』と発見なさいました(a)

おォ〜〜ウルトラマンの木?(t)

確かにピカピカしてたねー(c)
炭焼き小屋跡です(c)
2014年04月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:21
炭焼き小屋跡です(c)
そ、そこまで興味ある??笑(c)
中はどうなってるのかなぁって(a)
って・・・屋根ないし( ̄◇ ̄;)(t)
2014年04月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:22
そ、そこまで興味ある??笑(c)
中はどうなってるのかなぁって(a)
って・・・屋根ないし( ̄◇ ̄;)(t)
今日はとくにテンション高いタケさん^m^(a)

だってぇ〜〜(^^♪くぅぁわいい♪イワちゃんが
待っているんだもん(t)

アラ還ウエアも似合ってますよ〜〜(^^vぐふふ・・(c)
2014年04月12日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/12 11:26
今日はとくにテンション高いタケさん^m^(a)

だってぇ〜〜(^^♪くぅぁわいい♪イワちゃんが
待っているんだもん(t)

アラ還ウエアも似合ってますよ〜〜(^^vぐふふ・・(c)
809mピーク手前は落ち葉と砂で滑りやすかったね〜(c)
みなさん無事に到着です(t)
2014年04月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:37
809mピーク手前は落ち葉と砂で滑りやすかったね〜(c)
みなさん無事に到着です(t)
むさ中の餌食となる可憐なイワウチワ(c)

おォ〜〜パラダイス✿(t)
2014年04月12日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
4/12 11:41
むさ中の餌食となる可憐なイワウチワ(c)

おォ〜〜パラダイス✿(t)
実はCCRはヒューマンウオッチングが好きなんですー笑(c)
左足でギリギリ踏ん張ってます
(^_^;)(t)
2014年04月12日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
4/12 11:42
実はCCRはヒューマンウオッチングが好きなんですー笑(c)
左足でギリギリ踏ん張ってます
(^_^;)(t)
輝いてる〜ヾ(o´∀`o)ノ(a)

えっ?あたま?違うか(´▽`*)アハハ(t)

撮影してる人の事?笑?(c)

いいですねぇ〜(tf)
2014年04月12日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
4/12 11:52
輝いてる〜ヾ(o´∀`o)ノ(a)

えっ?あたま?違うか(´▽`*)アハハ(t)

撮影してる人の事?笑?(c)

いいですねぇ〜(tf)
始まりました撮影会!(c)
撮影する人を撮る撮影会フフフ ( ̄+ー ̄)キラー(tf)
2014年04月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:44
始まりました撮影会!(c)
撮影する人を撮る撮影会フフフ ( ̄+ー ̄)キラー(tf)
イワウチワ見たのはじめて〜♪(a)

可愛いでしょ?(t)
2014年04月12日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
4/12 11:51
イワウチワ見たのはじめて〜♪(a)

可愛いでしょ?(t)
仲良しコンビ( *´艸`)フフフ(a)
おじちゃん・・・順番x2押さないでね
(笑・t)

おらおら〜〜プッシュプッシュ!(c)
(注)他にも沢山咲いてますー
2014年04月12日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/12 11:51
仲良しコンビ( *´艸`)フフフ(a)
おじちゃん・・・順番x2押さないでね
(笑・t)

おらおら〜〜プッシュプッシュ!(c)
(注)他にも沢山咲いてますー
CCRも渾身、、いやコンデジの一枚!(c)

おっ・・・いいねぇ〜〜(t)

綺麗です^^(tf)
2014年04月12日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
25
4/12 11:46
CCRも渾身、、いやコンデジの一枚!(c)

おっ・・・いいねぇ〜〜(t)

綺麗です^^(tf)
結構急斜面です・落ちろ〜〜笑(c)

道連れにしますよ!(a)

帰り道・・・ショートカット???(t)
2014年04月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
4/12 11:47
結構急斜面です・落ちろ〜〜笑(c)

道連れにしますよ!(a)

帰り道・・・ショートカット???(t)
マクロで!(a)
マグロ?(tf)
2014年04月12日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 11:52
マクロで!(a)
マグロ?(tf)
イワウチワ✿
たまりませんねぇ〜〜!
2014年04月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
18
4/12 12:05
イワウチワ✿
たまりませんねぇ〜〜!
2014年04月12日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
4/12 11:55
2014年04月12日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
4/12 11:55
2014年04月12日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
4/12 11:55
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪
2014年04月12日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
4/12 11:56
♪゜+.o.+゜♪゜+.o.+゜♪
おォ〜〜〜きゃわいいです(^^♪(t)
2014年04月12日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
4/12 11:56
おォ〜〜〜きゃわいいです(^^♪(t)
o(^▽^)o(t)
2014年04月12日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
4/12 11:58
o(^▽^)o(t)
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
2014年04月12日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
4/12 12:03
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
2014年04月12日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
4/12 12:04
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゜¨゜゜・*:..。♦
(^^♪
2014年04月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
4/12 12:05
(^^♪
アヤシイ態勢だな・笑(c)

どうあやしいんですか〜?(笑・a)

うん〜????(笑・t)

妖しい体位???(tf)
2014年04月12日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
4/12 12:06
アヤシイ態勢だな・笑(c)

どうあやしいんですか〜?(笑・a)

うん〜????(笑・t)

妖しい体位???(tf)
お二人さん下りは苦手なようで、、笑(c)

落ち葉が滑るんですよ〜(a)

2014年04月12日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 12:08
お二人さん下りは苦手なようで、、笑(c)

落ち葉が滑るんですよ〜(a)

ココは慎重にね(c)
2014年04月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 12:45
ココは慎重にね(c)
くるくる〜♪ヒジキゴケかな?(a)
2014年04月12日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 12:47
くるくる〜♪ヒジキゴケかな?(a)
これが養沢神社裏のサルギ尾根入り口です。
(下山後に撮影)
2014年04月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 12:48
これが養沢神社裏のサルギ尾根入り口です。
(下山後に撮影)
下山後も、、まーだやってる・笑(c)

水飲んでる・・・\(◎∠◎)/オウ〜ビックリデース(tf)
2014年04月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
10
4/12 12:52
下山後も、、まーだやってる・笑(c)

水飲んでる・・・\(◎∠◎)/オウ〜ビックリデース(tf)
だってカワイイ苔の島があるんだもん!

苔食べてたんだ・・・\(◎∠◎)/オウ〜ビックリデース(tf)
2014年04月12日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
4/12 13:02
だってカワイイ苔の島があるんだもん!

苔食べてたんだ・・・\(◎∠◎)/オウ〜ビックリデース(tf)
本日のベスト苔❤
マゴケの仲間だと思うんだけど・・むずかしい(a)

追記:コアカミゴケと判明いたしました〜♪
2014年04月12日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/12 13:17
本日のベスト苔❤
マゴケの仲間だと思うんだけど・・むずかしい(a)

追記:コアカミゴケと判明いたしました〜♪
お蕎麦屋さんにあった毛鉤(a)
これは・・・ここに来た釣り人たちが置いていったものです(t)
2014年04月12日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 13:18
お蕎麦屋さんにあった毛鉤(a)
これは・・・ここに来た釣り人たちが置いていったものです(t)
サルオガセ
2014年04月12日 13:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 13:35
サルオガセ
今日もお蕎麦美味しかった♪(a)

天ぷらもうまかった、今年初タラの芽もあったしね(c)

美味しかったぁ〜、癖になりそう♪(tf)
2014年04月12日 14:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
4/12 14:13
今日もお蕎麦美味しかった♪(a)

天ぷらもうまかった、今年初タラの芽もあったしね(c)

美味しかったぁ〜、癖になりそう♪(tf)
通ってしまいそう(a)

もう2回も通ったやん(笑・c)

すでに通ってますよねぇ〜、来週も?(tf)

2014年04月12日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 14:54
通ってしまいそう(a)

もう2回も通ったやん(笑・c)

すでに通ってますよねぇ〜、来週も?(tf)

to-fu-さん軽快な移動法で、ポイント視察!余裕の?
\(^o^)/(t)

自転車があると行動範囲が広がりますね(c)

ロング通勤Goo〜♪(tf)
2014年04月12日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
4/12 15:01
to-fu-さん軽快な移動法で、ポイント視察!余裕の?
\(^o^)/(t)

自転車があると行動範囲が広がりますね(c)

ロング通勤Goo〜♪(tf)
先週よりいっぱい釣れました♪(a)

今日はたくさん釣りましたねぇ〜〜!
虫(毛鉤)の動きを完璧マスター(^^♪(t)

さすがですね〜タケコーチ!(c)

凄いっすぅ〜(tf)

2014年04月12日 15:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
4/12 15:43
先週よりいっぱい釣れました♪(a)

今日はたくさん釣りましたねぇ〜〜!
虫(毛鉤)の動きを完璧マスター(^^♪(t)

さすがですね〜タケコーチ!(c)

凄いっすぅ〜(tf)

大漁ですよ〜♪(a)

これはアルガさんが自分で釣った\(◎o◎)/!ほんの一部!お持ち帰り用です・・・この後も爆釣状態!
終了後・・・to-fu-さん&TKKKさんから羨む声が(^_^;)(t)
ワタクシも養沢でニジマスの特性が少しわかった気がします。独特の釣り方ですよね!(c)

ほんの一時とは思えない、思いたくない・・・(tf)
2014年04月12日 16:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 16:39
大漁ですよ〜♪(a)

これはアルガさんが自分で釣った\(◎o◎)/!ほんの一部!お持ち帰り用です・・・この後も爆釣状態!
終了後・・・to-fu-さん&TKKKさんから羨む声が(^_^;)(t)
ワタクシも養沢でニジマスの特性が少しわかった気がします。独特の釣り方ですよね!(c)

ほんの一時とは思えない、思いたくない・・・(tf)
まだ小さいお魚もたくさん泳いでいるのが見えました(a)

これはハヤの群れですね(t)

ハヤは生臭いよね〜(笑・c)
2014年04月12日 16:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/12 16:45
まだ小さいお魚もたくさん泳いでいるのが見えました(a)

これはハヤの群れですね(t)

ハヤは生臭いよね〜(笑・c)
楽しい一日も終了、ビールは持ち帰りです〜(c)

おつかれさまでした(^^♪(t)

あれ?家に着いたらビールが行方不明・・・???(tf)
2014年04月12日 18:38撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
14
4/12 18:38
楽しい一日も終了、ビールは持ち帰りです〜(c)

おつかれさまでした(^^♪(t)

あれ?家に着いたらビールが行方不明・・・???(tf)

感想

今回・・・ご参加できなかった皆様!
いろいろ手違いが有り、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m!

という事で・・・当初の計画を変更して、先週と同じ養沢に・・・・

でも・・・今回は少し歩こうという事で、釣りをする前にちょいと!お散歩(テクテク)
サルギ尾根にイワウチワ✿を見に(^^♪ご案内!(to-fu-さんは釣りに集中するという事で)
CCRさん、アルガさん、TKKKさんと4人でお出かけ

サルギ尾根は急な上りや岩尾根などが有りかなり楽しい歩きが楽しめます

高岩山手前まで行くと・・・おォ〜〜ありましたぁ〜〜〜可愛いイワウチワ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いい感じで、たくさん咲いていました(葉の形から見るとコイワウチワ)です✿
CCRさんもアルガさんも始めて見るらしく♪可愛い魅力に・・・夢中かな?

下山後は、to-fu-さんと合流して、お蕎麦屋さんでのんびり昼食!

さて第二部の釣り開始です

to-fu-さんは、自分でポイントを探しながらチャリンコ移動、上流に行くというので
お見送り・・・たくさん釣ってきてねえ〜〜!

CCRさんにTKKKさんをお任せして、自分はアルガさんと先週のおさらい?
テンカラ竿片手にポイント探し!毛鉤の動きと、毛鉤に反応する魚の動きが見れる
ちょうど良いポイントが空いたので実釣開始です。

釣りセンスがいいようで、竿の振り方、毛鉤の動かし方をすぐにマスター!

いきなり釣り上げる・・・おォ〜〜〜〜!途中でちょい休憩を入れて(お魚さん、ポイントを休ませて)時間的には2時間少々で、お持ち帰り分などをいれて、両手以上の釣果をものにする!
見ていて気持ち良ったですよォ〜〜〜〜〜♪

今度は、釣ったお魚を取り込む練習をしましょうね\(^^)/

アルガさん・・・たくさん釣れたので、周りの羨む視線が痛かった?O(≧▽≦)O
to-fu-さん・・・最後の大物を釣り上げていて、アルガさんと拍手x2ですよォ〜〜〜!
TKKKさん・・・今度はお付き合いしますからねぇ〜〜〜!
CCRさん・・・今度はのんびりと釣りをしていていいからね!

という事で・・・みなさんお疲れ様でした・・・・(-^〇^-)

当初は泉水谷へ釣りに行く予定でしたが、人数が増えそうだったこともあって
急きょ養沢毛バリ釣り場に変更、、したものの曜日の勘違いで結局選りすぐりの 
「本格むさ精鋭4匹!」+アルガさん
で先週と同じ養沢毛バリ釣り場で釣り!午後券は3,000円なので今回も午後のみ釣り。という事になりました。

take77さん情報によるとサルギ尾根に行けば「イワウチワ」が咲いてるかも??という事で
今回はちゃんとした?ハイキングもしました(笑)

イワウチワはまだ見たことがなく、どうしても見てみたかったので行く前からワクワクしていました!サルギ尾根は思ったより急登でしたがその先には「イワウチワ」の群生地があり、しかもちょうど見ごろでワタクシ的には今日一日ののすべてだったといってもいいくらいカンドーしました!これも花博士「take77さん」のおかげです、ありがとうございました!

もう釣りはどうでもよくなり大岳山まで周回したくなりましたが、、(笑)
釣りは、TKKKさん担当のワタクシとしては残念な結果となりましたが、まーそれも次回のお楽しみ!ってことでTKKKさんには我慢して頂きましょう!キャスティングが正確にできるよう頑張りましょう。

でもTKKKさん釣れなくてごめんなさいね〜<(_ _)>
釣果・TKKK◇ニジマス1。CCR-54ニジマス3、ヤマメ1。という結果でした。

あ、魚の写真撮るの忘れてた、、、(-_-;)

今回も参加させて頂きありがとうございましたぁ〜^^
前回でてんからのおさわりを経験し、この日は自竿を持ち込んでのファイト一発!!!

おいちゃんから午前は「イワウチワ」を見に行くという話でしたが、集中的にてんからの練習したかったのでオープンから釣ります!と宣言し単独行動をさせて頂きました^^
養沢毛鉤専用釣場でラインと毛鉤を購入!

そう、意気込みだけは一人前・・・
最初のポイントはお魚うじょうじょ!!!よしっ!!!



見える魚は釣れません・・・
挙句の果てに、竿のトップを折るっ!・・・(;´д` ) トホホ
と、そこに!おいちゃんからのTEL♪ おもわず「竿貸してくらさいm(__)m」
優しいおいちゃんで良かった♪ 管理事務所で待ち合わせ、毛鉤も選んで貰って、そしておいちゃんの熱血指導が始まる。
「ポイントに毛鉤が入るまで、振るべし振るべし振るべし!!!」
「魚が掛かるまで、誘うべし誘うべし誘うべし!!!」
「あとは、自分でやってみな♪」「釣って来いよ♪」と、送りだして頂きました。
そして、次のポイントで魚が掛かる!!!喜ぶ!!!慌てる!!!苔る!!!ばれる!!!
・                             ↑アルガさん、ここにもあるよ♪


醜態三昧ヽ( ̄ー ̄ )ノ オテアゲー
でも♪お昼までにこのポイントで6匹釣れたので喜喜として「木の小屋さん」に向かいました。
みんなで楽しいランチ♪ おそばとハーフカレー、写真を撮り忘れた・・・カレーは自分にしてはとっても辛目^^;
美味しく頂き午後への英気を養います^^ CCレモンさんにコーヒーを入れて頂きリフレッシュ♪感謝
アルガさんにパンも貰って満腹♪

午後、自分は単独で上流へ、一通りポイントを把握したかったので。
なかなか釣れない渋い、ポイント変えて下流に向けて自転車で下っていくと、おいちゃんとアルガさんがいた!
聞いてみると爆釣状態!!!信じられない!衝撃の事実!!!
自分も負けじと2匹釣って本日の釣り終了♪

楽しかった一日も終わり・・・ちょっとさみしいけれど同じ時間をすごし、よくわからない連帯感を感じつつ解散♪
この日もCCレモンさんとはあまりお話しできなかったけれど、ま、以心伝心ってことで^^
TKKKさん、がんばっ!!!

ほんと、二週連続でお世話になりました! おいちゃんの包容力にメロメロ状態です^^
しばらくは月一養沢になること間違いなしですね^^ &木の小屋さんのお蕎麦♪

自分は変態なのでムサ中には入れなくて残念ですが、ずうずうしく参加させて頂きたいと思いますので、よろぴくお願い致しまス!って感じでス!ってところでス!

 ご近所の筑波山へ行こうと思っていたのですが、「また釣りに行くよ〜」とお誘いをうけて
先週に引き続き養沢へ行ってきました。
 この日はザルキ尾根のイワウチワが咲いたらしいと聞き、タケさんの案内で花探しがメインです。
 イワウチワってこんなところに咲くの?って思いましたが、急登を登ってみればたくさんのお花が見ごろでおでむかえしてくれました。
 ピンクのフリルをまとったような可愛いお花・・
 自分の目で見たのははじめてでした  ワ─。.゜+:ヾ(*・ω・)シ.:゜+。─ィ!!!

 途中、タケさんの知り合いのお庭を見せていただいたのですが、これがすごいんです!
 山の中でこんな花壇のあるお庭って、とってもステキ♪
 また季節が変わるたびにおじゃましてみたいな、と思いました。

 そして午後はテンカラのレッスンでした。
 この日のアルガの先生役はタケさん!
 タケさんすごいんです!
 「こうやってやると釣れるんだよ〜」と実践されるたびに、本当にお魚が釣れてしまいます。
 おかげさまで、短い時間ながら10匹くらいの釣果がありました♪
 タケさん、ありがとうございました〜m(_ _)m
 次もたくさん釣れたらいいな♪

 山歩きと釣り、両方を楽しめて、大満足な1日でした✿

みなさま、こんにちは。遅らばせながらTKKKです。

我が家のPCは未だWindows10(表記文字はXPとあります)で、メールを書いている最中でも固まってしまうという、超ウルトラ高スペック仕様で、特に画像が多いヤマレコはアクセスした瞬間にかちんこちんに固まるという状態の上、不精の性格が重なりアップが遅くなってしまいました。
言い訳はここまでにして、12日は大変お疲れ様でした。
私は前日というか当日?時まで職場の人間と飲んでおり、駅まで迎えに来ていただいたtake77さんの車内を一瞬にして芳醇な香りに包んでしまうという失態を犯してしまいました orz

そんな私にtake77さんは優しく、「午前中は釣りをせず、花を見に行くけど行く?ちょっと歩くけど」と声を掛けて下さいました。
おそらく川のせせらぎを聞きながら、みんなで森のクマさんでも輪唱しながら、桜や草花を見るものだと思い、「もちろんです。お願いします」とお答えしました。
まさかそのあとあんな試練が待ち構えていたとは・・・

かろうじてalgaeさんが花の撮影で時々立ち止っていただいたのが救われ、目的地までたどり着くことが出来ました。
心の中で何度、「algaeさん、あの花、あの花綺麗。撮影、撮影してくなんましいっ〜お願いしま〜すっ!」と叫んだことか。そんな魂の叫び声は届くことなく、和気藹々と軽やかに歩く3人(涙
でもみなさんに飴、甘いジュース(美味しかった!!!)を与えてもらい、ヘロヘロになりながら無事帰ることが出来ました。

うおっー、次回は酒を控え体調を整え、軽やかに山に登るぞーーっ
なお、釣果についてはこの登山の疲れからか全く記憶にありません ^ ^V

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

お疲れ様でした(*^^*)
イワウチワ、可愛いですね(*^^*)
茨城の山にも群生地があって昨年行けなかったので楽しみにしてたんですが、今年も行けず(T_T)

写真だけでも見れて良かったです(*^^*)
ありがとうございます\(^_^)/

今回はアルガさん、イレパクで釣り師に変身ですね(*^^*)

さすがタケナナ先生ですね(*^^*)

CCRさん、追い越されちゃいそうですね(笑)
2014/4/14 22:39
サルギ尾根ー!
ムサムサなみなさま、こんばんは〜
チョット、ここだけの話ですがね、アルガさんがすっかりムサムサメンバーの中にいても、違和感を全く感じなくなってること、カミングアウトしておきますー

山+釣り、とても楽しいですね!
奥多摩遊び、満喫されてるな〜と アルガさん、爆釣ですな 何か、この前始めたばっかりという感じが全く無いほど決まってますね ハイテンションなtakeさんをはじめとする、ナイスなコーチ陣の成果なのでしょうか、素晴らしいです

そうそう、イワウチワ、素敵ですね〜 サルギ尾根にたくさん咲くんですね!う〜ん、イワウチワの清涼感、メンバーがムサチュウのみなさんだから余計に引き立つんですかね〜
2014/4/14 23:24
なんとも、羨ましいかぎりです。
むさ中の皆さん、こんばんは。

2週続けて、養沢に行かれるとは、世の中には物好きな人たちもいるものだと、とても感心してしまいました!
(実は羨ましい。

イワウチワ
綺麗な花ですね。
イワカガミによく似ているんですね。
里山ハイキングと毛鉤釣りの組み合わせは最高です!
musa中FF・clubの勝ちパターンですね♪

アルガさんのテンカラ上達ぶりには驚きました。
タケナナさんの熱血指導とエルクヘアバッジのご利益かもしれません。(笑)
今度は自然渓流へステップアップできそうですね。

CCR-54さん、お疲れ様です。イワウチワにお目にかかれて何よりです。
ヤマメも釣れて良かったですね。今回もFFですか?

TKKKさん、頑張ってますね。
これから水温が上がると、夕マズメの面白い釣りが楽しめると思います。
今後のご活躍を楽しみにしています♪

to-fu-さんの存在は、
私にはmusa中イズムの塊のように思えるのですが・・・
また、ご一緒できる日を楽しみにしています。

やはり、タケナナさんのガイドツアーは最初から最後までソツがなく楽しめますね。オレンジのベストが今回も輝いて見えました。 shineshine

楽しい、ご報告、ありがとうございました。
2014/4/14 23:42
take77さん&CCRさん&to-fu-さん&アルガさん&TKKKさんへ
take77さん&CCRさん&アルガさん!こんにちは!!
to-fu-さん&TKKKさん!はじめまして!!LArcと申しますm(__)m

ここ数カ月のアルガさんの成長は著しいですね
本格的な雪山デビューに続き、釣果もグングンup伸びてます。
新しいことにどんどんチャレンジしているアルガさんは一層shine輝いて見えます。

それをサポートしているCCRさんをはじめとしたおぢ様方。
そのeye眼差しは我が子の成長を見守るお父さん?のようです。

山行では可憐なイワウチワに苔の島、2か月前のsnow大雪がウソのようです。
小さな小さな命は寒さと重さに耐え抜いて精一杯春を謳歌し、
私たちの目と心を癒してくれます。

優しい気持ちになるレコを拝見させていただきました。
2014/4/15 0:36
次回こそは。
皆さん2週連続の養沢お疲れさまでした。
楽しそうだから疲れてなんていないですかね
しかも午前中はイワウチワまで見に行ってちっとも羨ましくなんかないんだからね

take77さんの相変わらずの的確なご指導でalgaeさんは爆釣モードに突入ですね。

TKKKさん、to-fu-さん前回はあまりお話ができなかったので次回ご一緒のときはいろいろ山のことなど聞かせてください。

CCR-54さんは念願のイワウチワおめでとうございます。
私もまだ見たことがありませんので、いつかこのサルギ尾根か鉄五郎新道に行ってみたいです。

次回、機会があればぜひ参加したいのでその時は皆さんよろしくお願いします。
2014/4/15 0:55
おぉ〜!アルガちゃん、釣りですか??
楽しいことは、いいことだ!

ふふふ・・お持ち返りで料理するの??

ごくろうさまでした。

       でわでわ
2014/4/15 13:00
おお、2週連続♪
むさ中の皆様、おこんにちは(^^)v

グフフ・・もはや「むさ中」なのにむさ苦しくないのは気のせいでしょうか
というか、もはやアルガさんがいらしてこそのむさ中ですね
皆様の素晴らしいサポートで、全くの釣りの素人がパワーアップしている様子もとても興味深いです

いつもガッツリ歩いている我が家からすると、
このようなマッタリレコもたまにはいいなあと思ってしまいます
そして、なんて旨そうなお蕎麦なのー(゜ロ゜)
withタラの芽の天ぷらなんて反則やねーん
皆様お疲れ様でしたm(__)m
2014/4/15 14:14
みな様コメント拍手、ありがとうございます!
ロバくん、こんちは!
そうそうタケナナコーチは凄いですよ〜 ロバ君もいつかイレパクを堪能できるといいですね〜その前にタケナナさんを釣っちゃえば?花にも詳しいし、変なギャグ(?笑?)に我慢すれば最高のガイドさんですよ 変なギャグは私も負けてませんけどね〜 ぐふふ・・・

ふぁんきイさん、こんちは!
もうアルガさんはむさ中の「中核女子」ですね!これからの、むさ中参加はアルガさんの許可がないと参加できないと「今!」決定しました
そういえばふぁんきイさんが雪まみれで「サルギ尾根」をヘイコラ登ってたのはつい最近でしたよね〜季節の移ろいも早いですね!

エルクさん、こんちは!
そうですそうです!ここんとこFFばっかりなんですよ。で、練習がてらアチコチ行ってるわけです。ヤッパリ場数踏まないとね、練習は結果となって出ますからね〜!
今回はタケさん情報でイワウチワがあるってんでハイキングもしました。そのまま周回したい気分にもなりましたが、豆腐屋さん待たせてたしね!しょうがないので(笑)予定通り養沢に戻りましたーtyphoon

ラルクさん、こんちは!
ホントあの大雪がココではほぼキレイに無くなって暖か〜くって、イワウチワもフワフワしてましたよ まだまだ雪のある山に行ってる方もいらっしゃいますが、こういう遊びも「おぢ様、笑」には似合うでしょ??最後の写真がストーブじゃなくて「火鉢」だったらどんなにステキだったんでしょー(ンナコタナイ

チリさん、こんちは!
今回の計画では曜日や日にちの誤解があったようで、とっても申し訳ありませんでした〜m(_ _)m基本タケさんは土曜日にむさ中なんですね〜。
でも、イワウチワはチリさんにも見て欲しいな、優しいチリさんにぴったりな感じの花です。今週末まだ間に合いそうですよ、、。あ、でもなんか大きなイベントに参加するんだっけ!?うむむ、、再来週はどうなんでしょうね〜


ウエダさん、こんちは!
冬山からの無事のご帰還安心しました〜!なんだかんだ言ってウエダさんはストイックなのが好きなんですね!?いわゆる「M」ってヤツ??


かませんにんさんこんにちは!
そうですよ〜たまにはまったりして、たらの芽入の油たっぷりの天ぷら食べたりしましょうよ〜 KMDB隊員を名乗るにはガッツリは良くないと思いますー KMDB体に毒です(笑)
アルガさんとまあさんのお陰で「むさ中」だった時間もホンののいっ時で今となってはサワヤカサワデー♪になりつつあるのは喜ばしい限りでーす ( トイレですかーっ!笑)
2014/4/15 18:03
むさ中FFの皆様、おつかれさまでーす^^
2週連続で お疲れさまでした〜
今回は 山も盛り込んで 楽しまれましたね〜。

実は、前に ELK66さんに "美味しい川魚の食べ方"を質問した事があるんですね。
・山女ご飯
・岩魚汁 を その時に 教えてもらいました。

他の方も 好きな食べ方(料理)があれば、
是非是非 次回の写真に載せてくださ〜い

それと、アルガさんは 山ご飯 好きだから、
早朝に釣りして、午後に ちょっと 山(もしくは 渓流)で
”山ご飯" もしくは "釣りご飯"レコを 希望しま〜す^^

皆様の"釣りレコ"を 楽しみにしておりますね^^ノ
 
2014/4/15 18:16
コメントに拍手ありがとうございます。
hayakazeさん
だんだんステップアップされていますよね〜
ワタクシはどんどん楽な方に行ってる気がします〜
でも、自然を楽しむ方法はいろいろありますからね
hayakazeさんが乱入するのはいつなのかな?

竿師さん
ぐふふ・・うらやましい気持ちを隠してるのが良く分かりますよ〜
岩遊びしてる間にアルガさんに釣りで
to-fu-さんの「むさ中和スピード 」に置いてかれてますよ〜
次回は参加ですね!

エイシンさん
今回エイシンさんが高尾山で花と戯れていたみたいなので
養沢はとっても静かでしたよ
この日は「本格むさ中」もしくは「後期高齢むさ中!」でしたからね!
落ち着いた大人の、、、(笑)
でも
いまちょっと思ったんだけど、夏にここに行ったらエイシンさんは
泳ぎだしてしまいそうな気がします
2014/4/16 12:28
ゲスト
イメージが・・良くなっちゃう
CCRさん、今回はうるさい私が居なくて物足りなかったのではないでしょうか?
ニヒルでシャイでポーカーフェイスな人柄を誤解さてしまいそうであります。
夏の不安要素ですがご安心ください、かなづちげんのうとんかちです
今度泳ぎを教えてください〜

トーフーさん
ゲイリーフィッシャーですな。カタカナ表記だと釣り人チックであります。
渓流行かれる方は結構予備の竿を持って行かれるそうです。それを知ってもう一本計画中です。
楽しくて疲れも感じないぐらいでしょうね。またよろしくお願いします。
2014/4/17 19:10
Re: イメージが・・良くなっちゃう
eishinさん、こんばんわ。
よくまぁ、ゲイリーとわかりましたねぇ〜
今はなきmade in the usaでございます。
予備の竿は購入予定ですぅ〜、もうコリゴリ。 おいちゃんいなかったら釣れてませんでした・・・
疲れは感じませんでしたが・・・こけたので痛かったです
今度、ご一緒しましょう♪
2014/4/17 21:35
ムサ中のみなさまこんばんは〜
今回の集いも、これまたとても楽しそう
テーマは花と魚なんですね。
なんか花札っぽくてグッドです

釣果は、アルガさんを竿ガシラにみなさん着実に進歩されているようで嬉しい限り

いつもはホスト役のタケさんも大好きな花を目の前にするとゲストっぽく弾けちゃったりするんですね。少年のココロを持ったアラ還・・・素敵です

それにしてもto-fu-さん。飛ばしてますね〜。
放送コードギリギリコメントすごいです
自分も後顧の憂い無く弾けてみたいです。

竿師より
2014/4/15 20:10
ゲスト
お疲れ様です〜
2週続けて釣りに行くなんて、musa中ですね。山まで登って。(除1名)
天候も良く釣果はそれぞれみたいですが

まだまだ釣りと山で合わせ技一本はイメージ出来ないのですが、CCRさんの
>「本格むさ精鋭4匹!」+アルガさん
これには爆笑させて頂きました。
みんなでワイワイも精鋭数人も単独も。musa中の活動に刺激を受けつつパッキングを進めます。

釣りキチ三平ネタがよく分からないので、自習もしなくては・・。

皆さんお疲れ様でした。
2014/4/15 21:00
みなさま、こんばんはです〜☆
ろばくん
アルガは今年、カタクリ見逃した〜(T_T)
ご近所にあると思うと油断するのね
代わりに初イワウチワが見れたからOK〜 なんだけど
お魚もいっぱい釣れて嬉しかった〜

ふぁんきーさん
違和感ない?
そうなんですよね〜!アルガすぐなじんじゃうから!
そういうふぁんきーさんだって、メンバーのごとくなじむハズですよ〜
ぐふふ・・ザルキ尾根の写真にふぁんきーさんを合成してさしあげればよかった!

エルクさん
エルクヘアーバッヂのご利益アリアリでした〜(お守りか!・笑)
タケさんプロデュースにも頭が下がりますです〜
hayakazeさんがエルクさんから教わったという『お魚料理』を、今度ムサ中で作ってみましょうよ〜

ラルクさん
おとーさま方はみなさん優しくて面白いので、とっても居心地がよいのですよ〜
ほんわか楽しい気持ちになれますね〜
ラルクさんも参加してみませんか〜?
行先はサイコロでどーですか!?

チリちゃん
今回はご一緒できなくて残念でしたねー
いっぱい釣れたところ見せたかった〜
機会?はじゃんじゃん作りましょうよ〜!
まだあんまりチリちゃんとお話しできてないしね

うーさん
楽しいコトはいいことですよね〜♪
思わず2週連続で釣りしちゃいましたよ
なんでも上手になっていく過程が面白いですよね
お魚はおうちでも焼いて食べてます〜fish

カマセンさん
ファンキーさんが『違和感ない』なんて言うから、アルガもむさくるしくなったのかと心配しております
Dちゃんの癒しに、一緒にお魚釣って食べませんか?
たまにはいいと思いますよ〜

hayakazeさん
山女ご飯に岩魚汁!?
美味しそう〜〜〜
それ、一緒にエルクさんから習いませんか??
エルクさんのお魚さばきに惚れちゃうかもですよ!?

ソウルさん
今回は『爆釣』体験できました〜
いっぱい釣れるのって気持ちイイですね〜
うん?また生臭くなってましたがなにか??

えーちゃん
アルガは登山の途中で釣りがしたくてはじめたのですよ
テン泊したときに釣り!ってよくないですか〜?
サバイバルぽい??
                           でわでわ
2014/4/15 23:49
みなさま・・・暖かいコメント・拍手をありがとうございますm(_ _)m
◎robakunさん・・・こんばんは
イワウチワって可愛いですよねぇ〜〜お写真ですが・・・喜んでもらえて
光栄です

グフフ・・・アルガ姉さん!筋がいいのか 毛鉤をまるで生きている虫のように操作して、お魚さんをメロメロ(笑)にしてました

robakunさんも遊びに来てぇ〜〜〜!山も花&お魚も・・・もちろん
Cさんと二人でオヤジギャグも ・・・待ってます・・・よ

◎ふぁんき−さん・・・こんばんは
ほらぁ〜〜○○は友を呼ぶ?なんてことわざが

今回はちょいオプション付きで、楽しんでもらいました
サルギ尾根も本格的に春を迎えていて、歩きやすかったです
(雪の中・・・おつかれさまでした)

それにしてもアルガ姉さん 釣りましたよォ〜!あそこまで釣ってくれると気持ちが良ったです!

グフフ・・・可憐なイワウチワとムサ中・・・このギャップが

◎エルクさん・・・こんばんは

イワウチワ・・・イワウメ科イワウチワ属
イワカガミ・・・イワウメ科イワカガミ属
同科の植物です。イワウチワの方が気持ち先に咲いて、少し遅れてイワカガミが咲く感じです・・・北陸、近畿以西ではイワウチワの変種でトクワカソウがあるんですが・・・ほぼ同じなのかな?

そうそう!アルガ姉さんの上達ぶりには でしたよ、きちんと指示したポイントに毛鉤を落とせるようになったので・・・今回の釣果に(^^♪
ピンバッジは頭めがけてお魚さんが飛んできそうなので、隠しておきました・・・なんてね (ウソですよォ〜)

◎LArcさん・・・こんばんは

つい最近までの大雪の影響が 嘘のような、春の山でしたね♪
イワウチワも可憐な姿で咲いていて(^^♪

我が子を見守る それにかんしては(^_^;)グフフ・・・ノーコメント(笑)
まぁ〜〜おじ様としては・・・そんな感じなのかなぁ〜〜
みんなで楽しく遊べれば ・・・ね!

◎チリちゃん・・・こんばんは

グフフ・・・負け惜しみを言っちゃ〜〜〜正直に言ってぇ〜〜
今回はゴタゴタになっちゃったけど・・・ごめんね!

今度!また遊ぼうね・・・イワウチワはもう少し見れそうだよ

◎ウエダさん・・・こんばんは

楽しく・・・遊んでもらってます

◎カマセンさん・・・こんばんは

早く・・・ムサ中に・・・グフフ!

じゃないとタラの芽も終わってしまいますよォ〜〜!
これからは、山うどの天ぷらやお味噌汁が美味しい季節になりますよォ〜〜〜(´〜`)モグモグ

もう・・・ムサ中なんて、ただのクラブ名だけです
でもこの響きがたまらないかも・・・なんてね♪

◎ハヤカゼさん・・・こんばんは

お魚(ヤマメ&イワナ)のお料理ですか?沢山のレシピがありますよ
(´〜`)モグモグ
源流域でのイワナなら・・・イワナずし、焼きがらしてのイワナ酒
焚き火を囲んで・・・最高ですね!

味噌蒸し、味噌焼き、唐揚げ、などx2たくさんあります
ここでは書けないので、今度!お教えしますね

◎ソウルさん・・・こんばんは

グフフ・・・アルガ姉さんに負けちゃいますよォ〜〜〜!
めきめきと頭角をあらわしてきています(^_^;)
短時間であの釣果は、素晴らしかったですよ♪

花を見に行くのはウキウキしてしまいますね✿
自然とテンションがヾ(@⌒ー⌒@)ノ
見た目も・・・だといいんだけど・・・(´▽`*)アハハ

◎エ〜〜ちゃん・・・こんばんは

行っちゃいましたねぇ〜〜2週連続で
でも今回はオプション付きで・・・楽しかったですよ✿

ムサ中の本来の目的は、山を歩きながら沢で魚と遊ぶのが本来の行動ですよ!現時点では、遊びながら練習をしていますが、夏以降に本格化?しますよォ〜〜〜焚き火を囲んで・・・ですよォ〜〜〜

グフフ・・・精鋭??・・・確かに( ̄◇ ̄;)年齢だけですよ
気持ちと行動は・・・エ〜ちゃんに負けてないですよ(笑)
あっ!ザックの重さには負けてる
2014/4/16 1:22
☆感謝、感謝の感謝でございまふ☆
robakunさん、funky_bbbさん、ELK66さん、LArcさん、Chilicaさん、uedayasujiさん、kamasenninさん、hayakazeさん、souldoctorさん、eishinさん、
皆々様、ご訪問、コメント&拍手ありがとうございますぅ〜

んっと、
何言っていいかわかんないのでぇ〜
また、会いましょう
ごきげんよう♪
2014/4/16 21:06
養沢だぁ〜♪
タケさん、CCレモンさんw、TKKKさん、to-fu-さん、がぁ〜さん
お疲れさまでしたぁ〜 イワウチワ綺麗ですね〜 shine

今回は、お魚にお花と盛りだくさんでしたねぇ fish
「木の小屋」さんの天ぷらにお蕎麦heart01また食べたいなぁ〜

がぁーさん、沢山釣りましたね!!
ムサ中先生方のご指導は、すんばらすぃ〜ですね〜
タケさん、ふふふ、たのすぃ〜そぉ〜 お花大好きですもんね〜
CCレモンさんw、なんだかとっても爽やかなネーミング
to-fu-さん、チャリオ似合いますね〜 いつもお茶目ですねw
TKKKさん、二日酔いだったんですか〜 お疲れさまでしたぁ〜
2014/4/17 11:51
遅くなりまして!
まぁさん、じわっと上達してまいりました
なぁ〜んて、まだ『タケせんせーに釣らせてもらってる』だけです
to-fuさん、チャリ似合いますよね
帽子とサングラス外すと意外とサワヤカな方ですよw

えーちゃん、首輪つけそこねたね
かなづちなんだー!
…うん。水に浮かなそうだよね(。・w・。 ) ププッ
流されないようにリードもつけましょうかね

次回はまたご一緒しましょー
でわでわ
2014/4/20 11:04
まぁさん、その他の方(笑)こんちは!
お〜!まーさんー!そばに天ぷら、うまかったで〜
まぁさんは天狗カレーだったっけ?笑?
イワウチワもキレイでしたよ〜


エイシンさん
>ニヒルでシャイでポーカーフェイスな人柄・・
↑誰のこと?(笑)まさかEから始まる人の自己紹介じゃないですよね! まさかね、、 ぐふふ・・
泳ぎは結構得意ですが(遠泳の方です)泳ぎ教えれ!っていうのは歩き方を教えてね!っていうのと同じで無理です〜 右足の次には左足を出して、、右足出した時には右手は後ろに、、、ナンテ(笑)
そういえばワタクシの場合、釣りも同じかな??

とーふーさん
予備竿はこんなワタクシでも必ず持って行きますよ!
2014/4/17 22:25
まぁ〜さん♪え〜ちゃん♪to-さん♪こんばんは☆
まぁ〜さん・・・こんばんは

グフフ・・・たのすぅ〜〜い・・・かったですよ(^^♪
そりゃ〜〜岩尾根に可憐な それに今年初物ですから
年甲斐なく(^_^;)テンション上がっちゃいました(´▽`*)アハハ
まぁ〜さんも次回は爆釣して、みんなを びっくりさせちゃいましょうね また、お蕎麦食べに行こうね(´〜`)モグモグ

え〜ちゃん・・・大丈夫ですよ・・・泳げなくても
ちゃんと浮き輪を用意しておきますから(なんの?柄がいい?)

to-さん・・・単独行の場合はやはり、もう一本用意しておきたほうが
上州屋のワゴンで売っている、安い渓流竿で十分です
3.3m〜3.6mの硬調子がベストかな? 間に合わせていどなら
後は・・・リリアン糸と瞬間接着剤を持っていると、応急処置ができますよ
・・・ご用意を・・・
2014/4/18 1:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら