記録ID: 4275519
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル(伏見稲荷神社〜清水山〜将軍塚)
2022年05月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:52
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 469m
- 下り
- 468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:04
距離 12.1km
登り 480m
下り 470m
天候 | 晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ 伏見稲荷神社は9時にならないとトイレ使えないので、駅のトイレを使わせていただきました。 コンビニ 伏見稲荷前のヤマザキデイリーで必要なものは購入した方が良いです 道 最初の伏見稲荷あたりは階段が急でしたが、その後は歩きやすかったです |
その他周辺情報 | 花と果樹の東山ガーデン(ランチ) https://higashiyamagarden.net/ PAGE ONE(かき氷とソフトクリーム) http://www.pageone-gion.com/pageone/index.html 茶寮若香菜(団子) https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26025496/?msclkid=fc413d82d01d11ec9efa77cfd75a3965 宿泊はロイヤルツインホテル https://www.rthk.jp/?msclkid=def14073d02b11ec975767b664aaae1f 将軍塚青龍殿 http://www.shogunzuka.com/access.html 拝観料500円 |
写真
清水寺に降りるか。将軍塚に行くかどうする?と孫1に聞いたら、今までどのくらい歩いたかを、またこれからどれくらい歩くのかをチェックして、学校行事で以前行ったことがある将軍塚へ行きたいというので、将軍塚へ
倒木した木の根っこが道の端にけっこうありました。
倒木した木の根っこが道の端にけっこうありました。
比叡山方面 黄色の山が気になりました!
これは、ツブラジイやスダジイの花が咲きだしているからだそうです。ツブラジイとスダジイは、いわゆる椎の実で、食べてもおいしいそうです。実が熟して食べられるようになるのは、1年半後、来年の秋だそうです。(哲学の道保勝会ホームページより)
これは、ツブラジイやスダジイの花が咲きだしているからだそうです。ツブラジイとスダジイは、いわゆる椎の実で、食べてもおいしいそうです。実が熟して食べられるようになるのは、1年半後、来年の秋だそうです。(哲学の道保勝会ホームページより)
甘いものが食べたいね♪ということで、茶寮辻利へ行ったのですが、孫1がダメというので、いつも行っているというお店へ向かいます!PAGE ONE さんです
http://www.pageone-gion.com/pageone/index.html
http://www.pageone-gion.com/pageone/index.html
次はすぐ近くにある 茶寮和香菜さんへ 串だんご皆食べていました。(私はパスです(^^;)
孫1のいつものコースの様です。
その後、姪を阪急河原町まで送り、久しぶりで京都の感が戻っていないので、市営地下鉄四条駅まで歩してしまい、滞在先のホテルへ(京都駅八条口歩いてすぐ)
この歩きがきつかった(^^;
後になって京阪祇園四条〜東福寺乗り換えが良かったかなと(^^;
孫1のいつものコースの様です。
その後、姪を阪急河原町まで送り、久しぶりで京都の感が戻っていないので、市営地下鉄四条駅まで歩してしまい、滞在先のホテルへ(京都駅八条口歩いてすぐ)
この歩きがきつかった(^^;
後になって京阪祇園四条〜東福寺乗り換えが良かったかなと(^^;
夫と二人でホテルのレストランでお疲れ様の夕飯!
夫は2時間後の出発で一人で伏見稲荷神社から泉涌寺まで歩いて、さらに京都駅まで歩きラーメンを食べたと言って報告してくれました!偉い!
日本酒・ビール・白ワインと飲みました(^^)/
夫は2時間後の出発で一人で伏見稲荷神社から泉涌寺まで歩いて、さらに京都駅まで歩きラーメンを食べたと言って報告してくれました!偉い!
日本酒・ビール・白ワインと飲みました(^^)/
感想
今回は孫2人と姪の子も当初は来る予定でしたので、気力を失わない、ちょうど良いお休み処を発見するのに苦労しました。
花と果樹の東山ガーデンさんを見つけて、良かったです。
結局子供は一人になり、夫は不参加で、ペースは速くなり、出発は予定より遅くなりましたが、ちょうど良いペースで将軍塚青龍殿まで行けました(^^)/
とても行ってみたかった場所です♡
茨木市在住の姪(ヤマップやっている山ガールです)・京都在住の長女と孫1も来られてよかったと言ってもらえて良かったです(^^)/
最後の京都市内の歩きをもうちょっと考えれば良かったかなあと反省です!
でも孫1のおかげで京都の甘いものやさん いろいろ発見出来て良かったです♡
もちろん孫1にはおこずかいをありがとうの気持ちで差し上げました♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する