ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427555
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

春の麗らの『筑波山』〜春霞みの峰に立つ〜

2014年04月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
8.4km
登り
803m
下り
804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

時刻 GPS標高(未更正のため、全般的に実際よりも10mほど高い数値でした。) 
 11:00       つくばセンター発 バス乗車
 11:35 230m 筑波山神社前で下車。バス停横に案内所とトイレがあります。
 11:51       ケーブルカー駅を迂回して・・・
 11:55 305m    御幸ヶ原コースで登山開始。
 11:57       A-01標識通過。
 12:17       A-03標識通過。
 12:25 541m   ケーブルカー線路横に出る。ケーブルカーを撮影。
 13:06 805m   御幸ヶ原に到着。
 13:20 881m   男体山山頂に到着。標高誤差は丁度10mでした。
 13:53 890m 女体山山頂に到着。標高誤差は13m。
 14:19       白雲橋コースで下山開始。
 15:14       登山口に下山。
 15:20       筑波山神社に参拝。
 15:37       バス停到着。


天候 晴れ 風もなく穏やか
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
拠点となる横浜方面から東急東横線〜地下鉄日比谷線〜つくばエキスプレスでつくばセンターまで。つくばセンターのバスターミナル1番乗り場から筑波山神社経由でつつじヶ丘までシャトルバスが出ています。(つくばセンター〜筑波山神社前の料金は720円) 
コース状況/
危険箇所等
御幸ヶ原コース、白雲橋コースともに特に危険な所はありませんが、コースのほとんどが石を積んで階段状に整備されていますが、石の上は滑りやすいので下山時は特に注意が必要です。
つくばセンター1番乗り場。筑波山神社入り口経由でつつじヶ丘まで行けます。
2014年04月08日 10:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 10:57
つくばセンター1番乗り場。筑波山神社入り口経由でつつじヶ丘まで行けます。
春霞に浮かぶ「筑波山」
走るバス車中から撮りました。
2014年04月08日 11:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
4/8 11:26
春霞に浮かぶ「筑波山」
走るバス車中から撮りました。
筑波山神社入り口のバス停です。向かいの左の建物が「筑波山観光案内所」
この写真は帰りに撮りました。
2014年04月08日 15:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:38
筑波山神社入り口のバス停です。向かいの左の建物が「筑波山観光案内所」
この写真は帰りに撮りました。
大御堂西参道から入山したのでした。
これも下山時の撮影です。
2014年04月08日 15:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:35
大御堂西参道から入山したのでした。
これも下山時の撮影です。
大御堂西参道の矢印に従って歩いてきたら・・・
男体山と女体山の頂上あたりが見えます。
2014年04月08日 11:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 11:47
大御堂西参道の矢印に従って歩いてきたら・・・
男体山と女体山の頂上あたりが見えます。
そのまま歩いてきたら、ケーブルカーの宮脇駅に入ってしまいましたので、巻いて東側に抜けました。
2014年04月08日 11:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 11:51
そのまま歩いてきたら、ケーブルカーの宮脇駅に入ってしまいましたので、巻いて東側に抜けました。
やっと登山道入り口の小さな標識が・・・
どうやら「御幸ヶ原コース」の正規の入り口を外してしまったみたい。。。
2014年04月08日 11:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 11:51
やっと登山道入り口の小さな標識が・・・
どうやら「御幸ヶ原コース」の正規の入り口を外してしまったみたい。。。
2014年04月08日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 11:55
位置番号A-01 男体山山頂まで2100mとあります。
2014年04月08日 11:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 11:57
位置番号A-01 男体山山頂まで2100mとあります。
大きな石が階段状に組んであります。
2014年04月08日 12:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:07
大きな石が階段状に組んであります。
「茨城県の植物」
茨城県が設置した看板。ゆっくり読んでいられないので写真に撮ります。基本、この手の資料はデジカメに限ります。
2014年04月08日 12:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:08
「茨城県の植物」
茨城県が設置した看板。ゆっくり読んでいられないので写真に撮ります。基本、この手の資料はデジカメに限ります。
「筑波山野鳥図鑑」
2014年04月08日 12:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:16
「筑波山野鳥図鑑」
位置番号A-03 男体山山頂まで1500m
2014年04月08日 12:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:17
位置番号A-03 男体山山頂まで1500m
ケーブルカーの線路脇に出ました。地図には「日本鋼索鉄道」とあります。写真を撮っていたらケーブルが動き始めたので、車輌がくるのを待ち構えて・・・
間違えました。。。「筑波山鋼索鉄道」でした。(汗) 
2014年04月08日 12:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:24
ケーブルカーの線路脇に出ました。地図には「日本鋼索鉄道」とあります。写真を撮っていたらケーブルが動き始めたので、車輌がくるのを待ち構えて・・・
間違えました。。。「筑波山鋼索鉄道」でした。(汗) 
赤い車輌は「もみじ号」か。
2014年04月08日 12:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
4/8 12:26
赤い車輌は「もみじ号」か。
と思ったら、直後に下りが・・・なるほど緑は「わかば号」なのね。
2014年04月08日 12:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
4/8 12:26
と思ったら、直後に下りが・・・なるほど緑は「わかば号」なのね。
位置番号A-04 男体山山頂まで1200m
2014年04月08日 12:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:30
位置番号A-04 男体山山頂まで1200m
くうっ、大雨で荒れることもあるのでしょうね。登山道を維持するのも大変だ。
2014年04月08日 12:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:34
くうっ、大雨で荒れることもあるのでしょうね。登山道を維持するのも大変だ。
2014年04月08日 12:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:41
位置番号A-05 男体山山頂まで900m
残りが1000mを切ると、俄然近づいた感があります。がんばるぞー。。
2014年04月08日 12:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:41
位置番号A-05 男体山山頂まで900m
残りが1000mを切ると、俄然近づいた感があります。がんばるぞー。。
2014年04月08日 12:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:42
2014年04月08日 12:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:49
2014年04月08日 12:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 12:54
こういう「階段」は、疲れます。
2014年04月08日 13:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:05
こういう「階段」は、疲れます。
こういう案内板も撮っておいてあとからじっくり見ます。たぁくさんコースがあります。
2014年04月08日 13:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:06
こういう案内板も撮っておいてあとからじっくり見ます。たぁくさんコースがあります。
御幸ヶ原に到着。
2014年04月08日 13:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 13:06
御幸ヶ原に到着。
登山道の脇のあちこちにカタクリが咲いていました。
2014年04月08日 13:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/8 13:11
登山道の脇のあちこちにカタクリが咲いていました。
男体山の山頂手前が一番険しい感じです。
2014年04月08日 13:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:14
男体山の山頂手前が一番険しい感じです。
男体山山頂に到着。
2014年04月08日 13:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:18
男体山山頂に到着。
お参りします。
2014年04月08日 13:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:20
お参りします。
そして記念写真。
2014年04月08日 13:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:27
そして記念写真。
つぎはあっちです。
2014年04月08日 13:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:30
つぎはあっちです。
2014年04月08日 13:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:38
2014年04月08日 13:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 13:40
「ガマ石」ですが、こうして見ると何やら「ティラノサウルス」の頭部みたい。。
2014年04月08日 13:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 13:48
「ガマ石」ですが、こうして見ると何やら「ティラノサウルス」の頭部みたい。。
女体山山頂手前の案内標識。白雲橋コースへの下山口を見落としそうです。
2014年04月08日 13:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:51
女体山山頂手前の案内標識。白雲橋コースへの下山口を見落としそうです。
女体山山頂。
2014年04月08日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 13:54
女体山山頂。
2014年04月08日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 13:54
三角点。
2014年04月08日 13:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 13:54
三角点。
山頂でご一緒した方に撮っていただきました。
素晴らしい展望です。
2014年04月08日 13:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
4/8 13:59
山頂でご一緒した方に撮っていただきました。
素晴らしい展望です。
女体山から男体山。
2014年04月08日 14:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:05
女体山から男体山。
ロープウェーのゴンドラが登ってきます。
2014年04月08日 14:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:06
ロープウェーのゴンドラが登ってきます。
茨城県は「犬吠岬」には行ったことがあります。
2014年04月08日 14:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:11
茨城県は「犬吠岬」には行ったことがあります。
2014年04月08日 14:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:20
「北斗岩」
2014年04月08日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:30
「北斗岩」
反対側というか、こちらが「表」?
2014年04月08日 14:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:31
反対側というか、こちらが「表」?
2014年04月08日 14:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 14:32
「裏面大黒」
2014年04月08日 14:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:34
「裏面大黒」
位置番号B-07 筑波山神社まで2070m
2014年04月08日 14:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:38
位置番号B-07 筑波山神社まで2070m
「母の胎内くぐり」
2014年04月08日 14:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:40
「母の胎内くぐり」
2014年04月08日 14:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:41
一番通りたかったところ。「弁慶七戻り」
弁慶さんの時代からずっと落ちてこないので、「今」落ちることはないと信じて通ります。
2014年04月08日 14:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:43
一番通りたかったところ。「弁慶七戻り」
弁慶さんの時代からずっと落ちてこないので、「今」落ちることはないと信じて通ります。
2014年04月08日 14:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 14:44
うぅ、かなりの「迫力」です!!
2014年04月08日 14:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 14:45
うぅ、かなりの「迫力」です!!
位置番号B-05 筑波山神社まで1470m
2014年04月08日 14:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 14:54
位置番号B-05 筑波山神社まで1470m
「白蛇弁天」
2014年04月08日 15:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:08
「白蛇弁天」
白雲橋コースと迎場コースの分岐。
2014年04月08日 15:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:11
白雲橋コースと迎場コースの分岐。
2014年04月08日 15:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:12
2014年04月08日 15:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:13
白雲橋コースの登山口まで下りてきました。
2014年04月08日 15:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:15
白雲橋コースの登山口まで下りてきました。
2014年04月08日 15:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
4/8 15:15
2014年04月08日 15:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:17
最近、自宅の石垣を自分で積み上げたので、思わず目が行ってしまいました。
2014年04月08日 15:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:17
最近、自宅の石垣を自分で積み上げたので、思わず目が行ってしまいました。
2014年04月08日 15:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:19
筑波山神社です。ありがとうございました。
2014年04月08日 15:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:25
筑波山神社です。ありがとうございました。
2014年04月08日 15:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:28
2014年04月08日 15:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:41
帰りのバスがやってきました。
お疲れ様でした。。。
2014年04月08日 15:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4/8 15:42
帰りのバスがやってきました。
お疲れ様でした。。。
撮影機器:

感想

今回、ひょんなことから横浜に行くことになり、予定のない日にどこへ行こうかと思案していたとき、昨年の木曽駒ヶ岳山行の際に山小屋で一緒になった方から、関東の山にもお越しくださいと声をかけて頂いたことを思い出した。そうだ、山に登ろう! どこにする? 横浜から近くなら、丹沢か比較的短時間に登れるところなら、手前の大山か・・・。いやいや、ここはやはり登ったことのない山で、百名山で・・・・ということで、「筑波山」に決定!!

つくばエキスプレスでつくばに到着すると、構内に「案内所」を発見。早速、筑波山の情報と、バスの乗り場を確認すると、11時発のバスがあるとのこと。あと数分しかない!! 急ぎ階段を駆け上がると1番乗り場の真横に出てきた。
バス停の写真を撮る余裕もあって、出発〜

 筑波山神社前で下りる予定にしたが、到着まで30分以上あるのでバス車内でおにぎりを頬張る。やがて春霞みの向こうに筑波山の山容が見えてくると、バスの座席を右に行ったり左にいったりして車内から写真を撮りまくる。
他のお客さんは前の方におばさま方が数人だけなので、まるで遠足の小学生みたいに車内で一人はしゃいでました。
 
 筑波山神社前で下車するとき、運転手さんにケーブルカー沿いに登るコースはここでいいですか? と聞くと、明るい声で「そうですよ。バス停の横に案内所がありますよ。」と教えて頂いた。
 バスを降りると、なるほど目の前に案内所がある。そしてトイレも。で、先にトイレを済まし、案内所で筑波山マップをゲットし早速歩き始めた。
 
 つづきはまた明日。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 では、つづき・・・
 
 私の入山したコースは御幸ヶ原コース、のつもりでしたが、大御堂西参道を歩いてしまったのでケーブルカーの宮脇駅に入ってしまいました。仕方なく駅建物の外側を巻いて東側に出ると「登山靴入り口」の小さな案内標識。やはり、正規の登山口入り口は別だったか。。。

 さて、コースの方はいきなりゴツゴツした石、石、石。。。しかしほとんどの石が階段状に積まれている。さすがに歴史のある山の登山道です。
 百名山では一番低いのに一番登山者が多いとか。。 
 コースの印象は、先月歩いた「伊吹山」の1合目までのような感じです。ただし、こちらの方が全然ぬかるんでいないので快適です。
 筑波山は国定公園の特別地域にもなっていて、巨樹も多いようです。登山道には県の設置した多くの看板があってとても勉強になります。ただし、写真に撮ってあとから見ます。
 
 案内所でゲットした「筑波山マップ」には御幸ヶ原まで90分。御幸ヶ原から男体山山頂までは15分とありました。私は写真を撮りながらゆっくり登りましたが、御幸ヶ原までは80分ほどでした。他の山の標準よりもかなりゆっくりな設定になっているのでしょう。私は登りがとても遅いので慣れた方なら1時間くらいで登ってしまわれるかもしれません。

 御幸ヶ原ではさすがに多くの方たちが行楽に。お土産物屋さんも軒を連ねています。ちょうど「春のカタクリの花まつり」の最中で、ロープに囲われた場所だけでなく、登山道の脇にも点々と咲いています。
 男体山の山頂ではさくっとお参りと記念写真を撮って、すぐに女体山を目指します。途中、御幸ヶ原のお土産店で百名山バッチをゲット。ここにもちゃんとカタクリが・・・

 女体山山頂到着は午後1時50分過ぎ。ガイドブックでよく見る山頂の岩の上で皆さんくつろいで見えました。
 「撮って頂けますか?」と紳士とお嬢さんに頼まれて快く引き受ける。頼まれたポジションに向かうお二人をすかさず後ろからも写真を撮ってしまう! そうです。私にカメラを預けると勝手に撮っちゃうんですよ。悪いことに(笑) 
 お話しを伺うと、お父様は病み上がりとかでつつじヶ丘コースから登られたそうですが、それにしても成人した子と一緒の登山は羨ましい。うちも嫁に行く前にもう一度つきあってくれんかな(^_^)!

 下山は14時19分。白雲橋コースを下ります。やはり、「あの石」を通らないと後悔しますよね。
 途中、ご年配のソロのご婦人に話を伺う。伊吹山にはこの前行ってこられたそう。なんでも一人で車中6泊とか。恐れ入りました。

 「あの石」、弁慶の七戻りはふいに現れました。「おお!」と小さく感嘆して仰ぎ見ました。テレビの映像を見るより大きく見えます。
 弁慶さんは「七回も戻った」そうですが、その時代からずうっとそのまま落ちてこないのですから、落ちてなんかくるものかと思いつつ、下から見上げるとかなりの迫力です。しかも「ひっかかって」いる部分が小さく見えます。
 この石がずり落ちることがあれば、きっと一面とっぷですね。

 下山の後半も、登山道は相変わらずの石の階段。ただし道幅がかなり広くて、自分で踏む石を選択できるので、歩きの自由度は大きいです。でも石の上は滑りやすいので、あくまで慎重に、です。。
 こうして下り続けていると、目の前に鳥居が・・・。「やったあ、下山したぁ。」と、ひとり無事を喜ぶ。筑波山神社のすぐ東側なので、当然神社にお参りします。すると小さな赤ちゃんを抱いた若いご夫婦。お初参りかな。昔を想い出すぅ!!
無事に下山させてもらってありがとうございました。。。
 ついでに土産物屋さんで「無事かえる」を金銀セットで買う。無事にうちまで帰れますように。。。

 つくばセンター行きのバスは17時が最終とバス車内にも掲示がありました。私が乗ったのは筑波山神社前を15時40分発でした。
 帰りの車中から振り返ると、筑波山は春霞みのなかに佇んでいました。
 ありがとう、いつかまた。。

 追記、レコの山行日が昨日の日付になっていたので、訂正しなくちゃ。。。(汗)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら