記録ID: 427662
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺 丸川峠経由時計回りルート 〜ちょっとルート迷った〜
2014年04月12日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
08:10 裂石(丸川峠分岐駐車場)発(標高約1030m)
09:50 丸川峠(丸川荘)着(標高約1675m)
12:30 大菩薩嶺山頂(標高2057m) 山頂直下付近で道迷い(1時間ロス)
12:50 雷岩 昼食
13:30 雷岩出発
14:20 大菩薩峠
15:00 福ちゃん荘
15:35 ロッジ長兵衛
16:40 裂石(丸川峠分岐駐車場)着
09:50 丸川峠(丸川荘)着(標高約1675m)
12:30 大菩薩嶺山頂(標高2057m) 山頂直下付近で道迷い(1時間ロス)
12:50 雷岩 昼食
13:30 雷岩出発
14:20 大菩薩峠
15:00 福ちゃん荘
15:35 ロッジ長兵衛
16:40 裂石(丸川峠分岐駐車場)着
天候 | 快晴。無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸川峠から大菩薩嶺のルートは残雪があったので軽アイゼンを使用した。 大菩薩嶺の直下標高1950M付近でルートを見失ってしまった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 1
1/25,000地形図
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|
感想
大菩薩嶺の直下1950m付近でルートを見落としてしまった。雪上には幾つか迷ったと思われる踏み跡があった。GPSを頼りに小ピークを直登してなんとかルートに戻れたが、リボンをちゃんと確かめていれば問題が無かったと思うので反省。快晴で風もなく心地よい山歩きでした(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する