ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427975
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山 北尾根ルート 今回は迷うことはありませんでした。

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
16.0km
登り
1,096m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:50 たかすみ温泉
6:37 瀧野
6:43 投石の滝
7:43-8:02 差杉峠
8:41 黒石山 
9:23 船峯山
9:34-41 大天狗岩
10:17 天狗山
10:37 請取峠分岐 
11:26-12:06 高見山山頂 
12:31 杉谷平野分岐 
12:50 高見杉
13:29 たかすみ温泉
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
林業関係の道やテープもあり、迷いやすいので要注意です。
大天狗岩から天狗山への移動は一旦、下って巻き道を利用した方が無難です。
「たかすみ温泉」からスタートします。今日はまだ、ガラガラですね。
2014年04月13日 05:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 5:50
「たかすみ温泉」からスタートします。今日はまだ、ガラガラですね。
「瀧野」に向かって舗装道をてくてく歩きます。
2014年04月13日 05:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 5:51
「瀧野」に向かって舗装道をてくてく歩きます。
地元の方が教えてくれたこれから登る「高見山」です。
2014年04月13日 05:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 5:58
地元の方が教えてくれたこれから登る「高見山」です。
「瀧野」に着きました。左の道のほうに「投石の滝」を見に行ってみましょう。
2014年04月13日 06:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 6:37
「瀧野」に着きました。左の道のほうに「投石の滝」を見に行ってみましょう。
「投石の滝」の立派な石柱がありました。
2014年04月13日 16:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 16:28
「投石の滝」の立派な石柱がありました。
「投石の滝」は「白馬寺」の奥のほうにあるみたいです。滝の音がする方に歩いて行くと・・・
2014年04月13日 06:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 6:40
「投石の滝」は「白馬寺」の奥のほうにあるみたいです。滝の音がする方に歩いて行くと・・・
「投石の滝」が見えました。落差は15Mくらいでしょうか・・・
2014年04月13日 16:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11
4/13 16:28
「投石の滝」が見えました。落差は15Mくらいでしょうか・・・
この橋を渡ったところを右に曲がります。
2014年04月13日 06:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 6:52
この橋を渡ったところを右に曲がります。
「差杉峠」へはこんな感じの道を歩いて行きます。
2014年04月13日 06:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 6:54
「差杉峠」へはこんな感じの道を歩いて行きます。
ここは左☓。まっすぐです。
2014年04月13日 06:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 6:58
ここは左☓。まっすぐです。
ここも右を見ると立派な道がありますが、まっすぐです。すると・・・
2014年04月13日 07:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 7:07
ここも右を見ると立派な道がありますが、まっすぐです。すると・・・
ちょっと歩いたら右手に標識があり、ここを右手に行きます。
2014年04月13日 07:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 7:08
ちょっと歩いたら右手に標識があり、ここを右手に行きます。
西杉峠(差杉峠)方面です。
2014年04月13日 07:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 7:08
西杉峠(差杉峠)方面です。
ここからが本格的な登山道になります。そこから基本的には川の左側を歩いて行きます。
2014年04月13日 16:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 16:28
ここからが本格的な登山道になります。そこから基本的には川の左側を歩いて行きます。
それから、石像を右手に見て登ります。
2014年04月13日 07:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 7:34
それから、石像を右手に見て登ります。
「差杉峠」に着きました。ここで小休止です。コーヒーでも飲みましょうか・・・
2014年04月13日 07:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 7:43
「差杉峠」に着きました。ここで小休止です。コーヒーでも飲みましょうか・・・
「差杉峠」の傍らに役行者像が祀られてあります。
2014年04月13日 07:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
4/13 7:43
「差杉峠」の傍らに役行者像が祀られてあります。
次は「差杉峠」から「黒石山」へと移動します。左「桃俣」☓で、ここはまっすぐにこの山を登っていきます。
2014年04月13日 16:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 16:28
次は「差杉峠」から「黒石山」へと移動します。左「桃俣」☓で、ここはまっすぐにこの山を登っていきます。
登りきると、獣柵が左にあります。
2014年04月13日 08:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 8:14
登りきると、獣柵が左にあります。
ここも左手に道がありますが、ピンクのテープを頼りに、まっすぐ登ります。
2014年04月13日 08:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 8:16
ここも左手に道がありますが、ピンクのテープを頼りに、まっすぐ登ります。
時々、木々の向こう側に「三峰山」が見えますよ。
2014年04月13日 08:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 8:28
時々、木々の向こう側に「三峰山」が見えますよ。
こんな感じの稜線沿いを歩きます。
2014年04月13日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 16:29
こんな感じの稜線沿いを歩きます。
逆さじゃないの???
2014年04月13日 16:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 16:29
逆さじゃないの???
「黒石山」に着きました。特に展望はありません。
2014年04月13日 08:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 8:40
「黒石山」に着きました。特に展望はありません。
2014年04月13日 08:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 8:41
「黒石山」の山頂からは、まっすぐの道がありますが、それは間違いで、「船峯山」へは右にターンしてここを下っていきます。
2014年04月13日 08:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 8:42
「黒石山」の山頂からは、まっすぐの道がありますが、それは間違いで、「船峯山」へは右にターンしてここを下っていきます。
途中で展望が開けてきました。「たかすみ温泉」のある「平野」の町並みですね。
2014年04月13日 08:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 8:50
途中で展望が開けてきました。「たかすみ温泉」のある「平野」の町並みですね。
「高見山」も遠くに見えています。
2014年04月13日 08:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 8:51
「高見山」も遠くに見えています。
杉が伐採されて谷が見えています。
2014年04月13日 08:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 8:56
杉が伐採されて谷が見えています。
「船峯山」に着きました。ここも展望はなし。
2014年04月13日 09:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 9:23
「船峯山」に着きました。ここも展望はなし。
2014年04月13日 09:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 9:23
台高らしい雰囲気ですね。
2014年04月13日 09:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 9:25
台高らしい雰囲気ですね。
「大天狗岩」へはここをまっすぐに行きます。右手に巻き道があります。
2014年04月13日 09:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 9:46
「大天狗岩」へはここをまっすぐに行きます。右手に巻き道があります。
右手の木にテープで表示があります。
2014年04月13日 09:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 9:47
右手の木にテープで表示があります。
「大天狗岩」手前の展望。あの特徴的な山容は「鎧岳・兜岳」ですね。
2014年04月13日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 9:30
「大天狗岩」手前の展望。あの特徴的な山容は「鎧岳・兜岳」ですね。
右側に目を向けると、「三峰山」が見えています。
2014年04月13日 09:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 9:31
右側に目を向けると、「三峰山」が見えています。
「大天狗岩」に着きました。
2014年04月13日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 9:34
「大天狗岩」に着きました。
2014年04月13日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 9:34
「大天狗岩」から下を覗くと足がすくみます。
2014年04月13日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 9:34
「大天狗岩」から下を覗くと足がすくみます。
「大天狗岩」から、これから歩く稜線とその先の「高見山」が見えています。
2014年04月13日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
4/13 9:34
「大天狗岩」から、これから歩く稜線とその先の「高見山」が見えています。
左側に目を向けると、稜線の先には「三峰山」が見えています。
2014年04月13日 09:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 9:35
左側に目を向けると、稜線の先には「三峰山」が見えています。
ここは「大天狗岩」を巻いて歩く道です。トラバースは細く通行には注意が必要です。
2014年04月13日 16:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 16:31
ここは「大天狗岩」を巻いて歩く道です。トラバースは細く通行には注意が必要です。
「天狗山」に着きました。
2014年04月13日 10:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 10:17
「天狗山」に着きました。
「請取峠分岐」も通過して・・・
2014年04月13日 10:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 10:37
「請取峠分岐」も通過して・・・
大迫力の「山抜け」です。山が半分崩壊しています。自然の力はすごいですね。
2014年04月13日 11:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10
4/13 11:04
大迫力の「山抜け」です。山が半分崩壊しています。自然の力はすごいですね。
下を見ると恐ろしいことになっています・・・
2014年04月13日 11:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
4/13 11:06
下を見ると恐ろしいことになっています・・・
「高見山山頂」の神社が見えてきました。
2014年04月13日 11:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 11:19
「高見山山頂」の神社が見えてきました。
「差杉峠」から「請取峠分岐」までの今まで歩いてきた稜線を振り返ります。 
2014年04月13日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 11:21
「差杉峠」から「請取峠分岐」までの今まで歩いてきた稜線を振り返ります。 
「高見山山頂」に着きました。
2014年04月13日 11:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
4/13 11:26
「高見山山頂」に着きました。
山頂からの南側の展望です。「明神岳」から「薊岳」の稜線が向こう側に見えています。
2014年04月13日 11:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
4/13 11:27
山頂からの南側の展望です。「明神岳」から「薊岳」の稜線が向こう側に見えています。
アップにすると斜面の北側に雪が残っているのが見えます。
2014年04月13日 11:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 11:25
アップにすると斜面の北側に雪が残っているのが見えます。
そこから右のほうへ目をやると「大普賢岳」から「山上ケ岳」まで大峰の山々も見えています。
2014年04月13日 11:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
4/13 11:28
そこから右のほうへ目をやると「大普賢岳」から「山上ケ岳」まで大峰の山々も見えています。
「大普賢岳」をアップにします。わかるかな?
2014年04月13日 11:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/13 11:29
「大普賢岳」をアップにします。わかるかな?
北側の展望です。山の名前はわかりませんが、曽爾高原方面でしょうか?
2014年04月13日 11:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 11:28
北側の展望です。山の名前はわかりませんが、曽爾高原方面でしょうか?
西に目を向けると遠くに「金剛山・葛城山」の稜線が・・・今日は「チャレンジ登山」の開催日。みなさん、がんばって歩いているのかな?
2014年04月13日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
4/13 11:30
西に目を向けると遠くに「金剛山・葛城山」の稜線が・・・今日は「チャレンジ登山」の開催日。みなさん、がんばって歩いているのかな?
昼食後に「高見山山頂」から下山開始です。
2014年04月13日 12:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
4/13 12:06
昼食後に「高見山山頂」から下山開始です。
「杉谷平野分岐」を通過して・・・
2014年04月13日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/13 12:31
「杉谷平野分岐」を通過して・・・
「高見杉」も通過して・・・この杉は樹齢700年だったかな?
2014年04月13日 16:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
4/13 16:34
「高見杉」も通過して・・・この杉は樹齢700年だったかな?
周回して「たかすみ温泉」に帰って来ました。
2014年04月13日 13:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 13:29
周回して「たかすみ温泉」に帰って来ました。
本日のログ。
2014年04月13日 16:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
4/13 16:55
本日のログ。
「宝蔵寺の枝垂れ桜」が帰り道にあったので、見学してきました。
2014年04月13日 13:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
4/13 13:48
「宝蔵寺の枝垂れ桜」が帰り道にあったので、見学してきました。

感想

週末の天気は「くもり」の予報だった。
それでも、久しぶりにがっつりと歩いてみたくなって、明神平方面のルートを考えていた。
それで、そのつもりで計画をして前日の晩に寝る前に明日の天気の最終チェックをしていた。

それから、なんとなくヤマレコの参考記録を覗いてみると
COCO-TANと言う方の山行記録が目にとまった。
その記録を拝見していると重大な情報が・・・
なんと明神平への登山口手前の林道が「通行止め」になっているではないか・・・
(COCO-TANさん、タイムリーな情報ありがとうございました!助かりました。)

それから前日の就寝前に急きょの予定変更・・・
それならばと・・・
以前に歩いたことがあるルートで高見山の北尾根ルートを歩くことにした。
(ここなら、がっつりと歩けて同じ台高なので雰囲気も近いし、いいだろう・・・)

そして、当日。
気合を入れて朝4時過ぎに起床。
何故か、早朝の166号線は通行止めになっていて多少の迂回をしたが
5時半頃には駐車地の「たかすみ温泉」に到着。その20分後から歩きはじめる。

とりあえずは、舗装道を「瀧野」まで小一時間歩かないといけない。
歩きだしてすぐに、地元の男性が犬を連れて散歩に出掛けるところに出会った。
ご挨拶して少し話しをする。すると、ご丁寧にもわざわざ、案内してくれて
「あれが、高見山ですよ」と指を差して教えていただいた。

歩きはじめて、まだまだ寒いことに気がつく。
フリースも薄手から厚手のに、手袋も夏用の薄手から、春秋用のに変更した。
(ズボンは冬用のを履いてきてよかった・・・・)

ほどなくして「瀧野」に到着する。
それから、前回には行かなかった「投石の滝」に寄ってみる。
落差は15メートルほどのまあまあ、迫力のある滝だった。

舗装道を右へと曲がり、いよいよここからが本格的な登山道の始まりである。
このルートは前回の経験から道迷いがしやすい。
理由は林業関係の山道がたくさん通っているからだ・・・
確か、前回は2か所ほど間違った記憶がある。今回も気をつけないとと思う。

それからはご多分に洩れず、林業関係の道と登山道が入り混じっていた。
(相変わらずややこしい・・・ルートもテープも信用できねえ・・・)
私の前回の記憶と、GPSの前回の記録を頼りに迷わないようにと気を付けて歩き続けた。
記憶よりも簡単に「差杉峠」に到着した。そして、前回と同じようにここで小休止をした。

小休止後は左手に「三峰山」を見ながらのアップダウンの稜線歩き。
ブナ林の台高らしい雰囲気のあるルートは歩いていて楽しい。
新緑の季節にはまだ早いのか、落ち葉が足元にたくさん落ちていて
まるで晩秋のような雰囲気だった。

それからの見るべきは「黒石山」から少し歩いた場所にあった。
そこからは杉が伐採されていて展望が開けていた。
空は雲ってはいたが、左手にこれから登る「高見山」が見えて、
中央に「名も知らぬ谷」が広がっていて
そして右手に「平野」の街並みまでも見ることができた。

もう一つ先の「天狗岩」にも今回は登ってみた。
確か、前回はそこに行く余裕がなくて巻き道を通過したはず・・・
足元を見ると断崖絶壁なので足がすくむが、そこからの展望も見応えがあった。
ただし、先へ進もうとして「天狗岩」から下ろうとするも先がヤブだったので
大人しく来た道を一旦、戻って巻き道を利用した。

山の斜面が半分崩れ落ちた「山抜け」を通過して
歩きはじめること約5時間半でようやく高見山山頂に着いた。
展望台の上に単独の男性の先客がいて挨拶する。
今日、山に入っての初めての他人との遭遇だった。

霧氷の季節と違い、山頂は静かだった。
そこで、これまでの山行を振り返りながらの昼食とした。
(一度も迷わずそれに前回よりも余裕をもって、ここまでたどり着くことができた・・・)
あとは、簡単だった。何度か歩いたことのある登山道を下るだけだったから・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

麓から見る山
平野集落から見る高見山は、マッターホルンとはまた違ったどっしりとした山に見えますね。 地元の人との何気ない会話は、山旅に色を添えてくれますね。
より山に愛着の持てるいい方法だと思います。

林業関係の道、テープはややこしいですね。
私の経験からすると林業関係のテープはペラペラのテープ(新聞なんかをくくる)というイメージですが、皆様いかがでしょうか?
2014/4/15 19:06
Re: 麓から見る山
metsさん

そうですね。
いつもはたかすみ温泉からスタートで、そこからは「高見山」は見えないのですが、
ちょっと歩いたところからはよく見えていたのでびっくりでした。
ここ(高見山)の林業関係のテープはピンクの立派なテープでわかりにくかったです。
まあ、金剛山も同じような感じがありますが・・・
山は我々登山者にとっては歩いて自然を楽しむ場所ですが
林業者にとっては木を伐採する職場なんですよね。
2014/4/16 20:37
高見山だったんですね
こんばんわ。
13日はチャレンジ登山かな?って思ってました。
たくさんの人と歩くチャレンジ登山も楽しかった思い出ですけど、
静かにがっつり。なんだかorisさんの本領発揮というイメージです。
そして、ルーファイ能力ますますアップなんですね。

綺麗なループを描いたログですね〜。
2014/4/15 23:24
Re: 高見山だったんですね
neko-obaba さん

チャレンジ登山は今年はパスさせていただいて
今年は高見山からその様子を眺めておりました。
静かにがっつりは楽しいです。みんなとワイワイもいいですが・・・
ここのルートは相変わらずややこしいですわ。
今回は2回目なので前回よりも余裕をもって歩けましたが・・・
前回は2度ほど、道迷いでUターンしているので、
ログはきれいな円にはなっていませんが・・・
今回は迷うことなくで、きれいな円になりましたよ。
2014/4/16 20:39
リベンジ達成でしょうか?
この時期 新緑までの間は 踏み後はわかりにくいものの
木々の葉が無く 先々まで見透かせるので マイナーなルートにはいいですね。

とは言っても 道迷いしそうな箇所もけっこうありそう?
そして けっこうな距離・・・・   静かな山歩きだったようですね! 

私も 新緑になれば 三重県側からを再会しますので ご一緒しましょう!!
スローペースで かつ賑やかな山歩きとなりますけど・・・・・
2014/4/16 12:09
Re: リベンジ達成でしょうか?
NANIWANさん

前回歩いたのが5月末で新緑がきれいでした。
今回が4月初旬で落ち葉が足元にあり、まるで晩秋のような雰囲気でした。
季節が違うと山の雰囲気が全然に違いますよね。でも、それは山の魅力ですね。
ここは確かにルートがややこしいです。今回はGPS万歳です。
これがなければ、怖くて単独では行けません。
そうですね。新緑の季節になればNANIWANさんの計画には、
ぜひ、お供させてください。楽しみにして連絡を待っています。
2014/4/16 20:39
orisさん こんにちは!
高見山北尾根コースは、時々ヤマレコでお見かけしますが、尾根歩きこの時期ではまだ落葉していて見通しがいいですね。
一人では迷ってしまいそうで、ちょっと勇気がいりますね
台高の雰囲気が良く出ていて、丁寧なコース案内で素晴らしいコースだということがよくわかりました。
2014/4/16 13:17
Re: orisさん こんにちは!
s_fujiwaraさん

このルートは歩きがいがあって楽しいですよ。
機会があれば行ってみてください。ただし、GPSはあったほうがいいですね。
当日に山頂で会った男性と話をしたのですが、
その方は北尾根ルートを歩いた時に道迷いをしたと言っておられました。
私も始めてこのルートを歩いた時は2度ほど、道迷いをしました。
その時は、歩いていて高見山の山頂の神社が見えた時は安堵感に包まれましたよ。
2014/4/16 20:40
山抜け
こんちは〜

ルートミスなく今回は、無事納得いく周回と山が楽しめたようですね。
モヤモヤも、すっきりしたことでしょう。

山抜けですが、少し進んだ感ありますね。
桃俣側から高見山山頂方面に向けての尾根コンクリート塊写り込み写真見ると、
明らかに感じました。
コンクリート塊の落下も、そう遠くない現実かと・・・

自身も近々、訪れて確認してみます。
2014/4/19 17:28
Re: 山抜け
popoiさん

そうですね。ここはpopoiさんの記録を参考に歩かせていただいたルートですね。
がっつりと静かに歩けるので、ひそかにお気に入りです。

今回は2度目だったので、前回のようなドキドキ感はなかったのですが
ルートミスなく歩くことができました。GPSのお陰です。
山抜けは相変わらずの大迫力です。また、機会があったら行ってみてください。

実は今回はちょっとショックなことが・・・
2回目の登山靴は踵に靴ずれをおこしてしまいました。
紐の結び方の問題か、なじむのに少し時間がかかるのか
わかりませんが対応策を検討中です。
2014/4/19 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら