記録ID: 4280936
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2022年05月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
銀閣寺裏の駐輪場所
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登りはマイナールートです。脇道が多いので
(脇道の踏み跡が明瞭だったりします)地図アプリ必須 下りはメインルートで明瞭です。
(脇道の踏み跡が明瞭だったりします)地図アプリ必須 下りはメインルートで明瞭です。
コース状況/ 危険箇所等 | マイナールートで道迷い注意 |
---|
装備
備考 | 天気によりけりですが、ヘッドライト・水筒は必須。濡れると滑りやすいので登山靴必須 |
---|
写真
感想/記録
by tarbou3
地元の山ですが未知ルートが多いのと地図にも無い道が多数あります。時間を見つけて登山道の地図を作りたいです。知っている人に話しても名前がないので感覚で歩く人がいるくらい説明の難しいエリアです。整備している人がいるようなので声掛けて頂ければ手伝いますよ。
普段は遠征登山のトレーニングに使っている山ですが、奥が深いのが大文字エリア 自然が濃く残っているので、今更好きになっています。
宮之浦岳を予定しているのでトレーニングかねて朝夕2回登る日も、、、
道に迷った時のログは残していいません。
普段は遠征登山のトレーニングに使っている山ですが、奥が深いのが大文字エリア 自然が濃く残っているので、今更好きになっています。
宮之浦岳を予定しているのでトレーニングかねて朝夕2回登る日も、、、
道に迷った時のログは残していいません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する