記録ID: 4281104
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
日程 | 2022年05月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道行山手前は夏道が出て来ていますが、その他は雪道になります。大分、腐れ雪になってきているので、踏み抜き注意です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 白銀の湯は工事中で入浴出来ませんでした。 |
装備
個人装備 | 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 靴 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ヘルメット |
---|---|
備考 | 残雪期とはいえ、ほぼ雪山です。雪が腐っているので、ピッケル効かず、ストックで通しました。距離があるので、日帰りされる方は心して(笑) |
写真
感想/記録
by aeroch
平日にGWの代休が取れたので、昨年から検討していた越後駒ヶ岳日帰りにチャレンジ。噂通り、キツかったです😅ほぼ全行程雪道で、完全に雪山ですね。ただ、腐れ雪なので歩き辛いです。でも、ハイシーズンではないので、静かな山歩きが堪能出来て、最高でした✨白銀の湯は工事中で入浴出来ず残念。因みに、小出ICからお越しの方は、コンビニ、ローソンが最後になるのでご注意を。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:391人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する