記録ID: 4282470
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
真昼岳(赤倉口から途中まで)
2022年05月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 464m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢に1箇所スノーブリッジが残っている。 倒木の処理は、5/5に終了したようです。 |
写真
感想
1週間ぶりの真昼岳です。
平日なので登山口はガラガラです。
山菜取りの方はすぐに戻ってきました。聞けば「アイコはまだだった」ようです。
数年前に大雨で崩れた南の沢は、岩が落ち着いて歩きやすくなってきました。
スノーブリッジももうじきなくなりそうです。
アズマシロカネソウは、うれしい事に大分増えました。
7合目のイワウチワも咲き始めて、花盛りの様相を呈してきました。
次は「音動岳のシラネアオイ」かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
立派なアズマシロカネソウでしたね。自分も会いたいです。
こちらは一気にに雪解けが進んだ感じもしてましたが、
ここはまだだいぶ残ってますね。
今月末辺り、未踏の善知鳥新道からオサバグサを見に行きたいと
思ってましたが、どうでしょうね?
シラネアオイが5月第4週、オサバグサは第5週かな?
「善知鳥新道」は未踏でしたか・・・。
前半が結構キツイですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する