ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大山北尾根⇒大山⇒諸戸尾根⇒BOSCO⇒ヨモギ平

2014年04月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:02
距離
12.1km
登り
1,329m
下り
1,313m

コースタイム

05:30 県立札掛森の家駐車場
06:19 一ノ沢峠
07:38 境沢ノ頭(〜07:46)
08:23 ミズヒノ頭
09:28 大山(〜10:13)
11:12 諸戸山林事務所前
11:13 BOSCOキャンプ場
12:21 ヨモギ平(〜12:31)
13:32 県立札掛森の家駐車場
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【札掛〜一ノ沢峠】
・約1km、一般道を北上すると、右手に一ノ沢峠・物見峠への
 進入口が出てきます。ここが登山道入口です。
・一ノ沢峠までは痩せトラバース道が続きますので、
 脚を滑らせないように注意して進みましょう。

【一ノ沢峠〜大山北尾根〜大山】
・一ノ沢峠の標識に向かって奥側が北尾根です(標識には書いてありません)。
・北尾根には境沢ノ頭以外に標識はほとんどありません。
・尾根を外さないことを念頭に進めば大丈夫かと思いますが、「山」と書かれた石杭が
 数十m〜数百m間隔で配置されていますので目印にしましょう。
・一番最初の小ピークから下る箇所で左方向に赤テープ、右方向に黄色テープの目印の
 箇所があります。ここは迷いやすいですが、右側の黄色テープ方向です。
・境沢ノ頭を過ぎると赤テープの箇所が若干増えてゆきますので、目印にしましょう。
・大山山頂手前は鉄ハシゴを使って柵の中に入ります。

【諸戸尾根】
・大山山頂から200mくらい下り、鳥居を潜ってすぐに右手側に諸戸尾根へ通じる
 柵の入り口があります。一見分かりにくいですが、よく見れば分かります。
・山頂直下は倒木が多く、道も不明瞭ですが、尾根を外さなければ大丈夫です。
・送電線を越えてすぐ、直進と右折の分岐がありますが、ここは右折です(標識アリ)。
・諸戸山林事務所は私有地ですので、人が居たらひと声掛けて通りましょう。

【BOSCO〜ヨモギ平〜ヨモギ尾根】
・諸戸山林事務所からBOSCOキャンプ場は一般道を挟んで数十m先です(見えます)。
・BOSCOキャンプ場もスタッフの方が居たらひと声掛けましょう。
・ヨモギ平までの登り始めは森林工事のエリアを林道沿いに進みます。
・その後、登山道へ入るとヨモギ平まではかなりの急登箇所が続きます。
 ここもテープ目印で尾根伝い。
・ヨモギ平から札掛までも結構な急下りの連続です。
・途中、尾根が2つに分かれるような箇所があり、どちらに進んでいいか迷いますが、
 ここは右側の尾根です。
・最後、川を渡渉しますが、気をつけないと滑って転びますので要注意。
 (私は滑りましたw)

【登山届】
・私は来る途中のヤビツ峠で出しました(札掛には見当たらず)。
札掛の駐車場には一番乗りでした。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
札掛の駐車場には一番乗りでした。
しばらくは一般道を北上。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
しばらくは一般道を北上。
ここから登山道に入ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
ここから登山道に入ります。
橋を渡ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
橋を渡ります。
よく整備されていますね。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
よく整備されていますね。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
序盤はまだなだらか。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
序盤はまだなだらか。
渡ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
渡ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
え、人と言う字は〜!(by金八っつぁん)
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
え、人と言う字は〜!(by金八っつぁん)
こうしたお花は道中少なかったです。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
こうしたお花は道中少なかったです。
この辺は痩せトラバース道が続くので注意して歩きます。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
この辺は痩せトラバース道が続くので注意して歩きます。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
ここが一ノ沢峠。北尾根は向かって奥側です。標識には書いてありません。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
ここが一ノ沢峠。北尾根は向かって奥側です。標識には書いてありません。
ザックリですね〜「山」!
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
ザックリですね〜「山」!
ところどころに赤テープもあります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
ところどころに赤テープもあります。
とにかく、KEEP ONE(尾根)です。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
とにかく、KEEP ONE(尾根)です。
最初の小ピークを下る際に出てくる迷い易い箇所。この黄色テープ(進行方向・右側)の方に進むのが正解です。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
最初の小ピークを下る際に出てくる迷い易い箇所。この黄色テープ(進行方向・右側)の方に進むのが正解です。
進行方向左側には紛らわしい赤テープが。私は間違えてちょっとだけ赤テープ側に進んでしまいました。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
進行方向左側には紛らわしい赤テープが。私は間違えてちょっとだけ赤テープ側に進んでしまいました。
右側(黄色側)にはこのような倒木があります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
右側(黄色側)にはこのような倒木があります。
この「山」石杭が良い目印になります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
この「山」石杭が良い目印になります。
本当に数少ない標識。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
本当に数少ない標識。
尾根はこうしてなだらかで広くなったり。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
尾根はこうしてなだらかで広くなったり。
木の根が張り出したり。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
木の根が張り出したり。
痩せ尾根になったり。いろいろです。とにかくKEEP ONE(尾根)!
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
痩せ尾根になったり。いろいろです。とにかくKEEP ONE(尾根)!
境沢ノ頭。誰かが手書きで「⇒大山」って書いてますね。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
境沢ノ頭。誰かが手書きで「⇒大山」って書いてますね。
裏面にもありました。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
裏面にもありました。
左手が三ノ塔、そして表尾根〜塔ノ岳。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:34
左手が三ノ塔、そして表尾根〜塔ノ岳。
鉄塔をくぐります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
鉄塔をくぐります。
どうしてもコレ、撮っちゃいますね(笑)。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
どうしてもコレ、撮っちゃいますね(笑)。
進行方向のミズヒノ頭、西沢ノ頭。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
進行方向のミズヒノ頭、西沢ノ頭。
ひたすら登ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
ひたすら登ります。
長い登りです。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
長い登りです。
境沢ノ頭を過ぎると赤テープが増えてきました。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
境沢ノ頭を過ぎると赤テープが増えてきました。
やっと大山が見える。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
やっと大山が見える。
崩落地。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:34
崩落地。
表尾根越しに富士山登場。でもちょっとボンヤリ。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
表尾根越しに富士山登場。でもちょっとボンヤリ。
丹沢山から丹沢三峰山。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:34
丹沢山から丹沢三峰山。
そうこうしてる間に、ミズヒノ頭。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
そうこうしてる間に、ミズヒノ頭。
で、書いてなかったけれどおそらくココが、西沢ノ頭。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
で、書いてなかったけれどおそらくココが、西沢ノ頭。
大山に近くなるとモノレールの線が現われてきます。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
大山に近くなるとモノレールの線が現われてきます。
三ノ塔越しの富士山。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:34
三ノ塔越しの富士山。
モノレール分岐をそのまま渡ります。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
モノレール分岐をそのまま渡ります。
もう山頂はあと僅か。結局、北尾根では1人も他の登山者と逢いませんでした。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:34
もう山頂はあと僅か。結局、北尾根では1人も他の登山者と逢いませんでした。
この角度からの表尾根も良いですね。
2014年04月13日 18:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:34
この角度からの表尾根も良いですね。
このハシゴを越えれば山頂。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
このハシゴを越えれば山頂。
新しく出来たFMヨコハマの電波塔方向へ。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
新しく出来たFMヨコハマの電波塔方向へ。
あの先がトイレです。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
あの先がトイレです。
大山山頂着。出発から4時間。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
大山山頂着。出発から4時間。
山メシは出来るだけガッツリが基本です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:35
山メシは出来るだけガッツリが基本です。
下界もクリアでしたが冬の日のように都心までは見えませんでした。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
下界もクリアでしたが冬の日のように都心までは見えませんでした。
湘南、江ノ島方向。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
湘南、江ノ島方向。
湘南、小田原方向
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
湘南、小田原方向
まだ混む時間には早かったかな?
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
まだ混む時間には早かったかな?
少しだけ(200mくらい)下ってココが諸戸尾根の入口です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
少しだけ(200mくらい)下ってココが諸戸尾根の入口です。
頂上直下は倒木多し。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
頂上直下は倒木多し。
諸戸尾根もひたすら尾根伝いの下りです。かなり下らないと標識はありません。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
諸戸尾根もひたすら尾根伝いの下りです。かなり下らないと標識はありません。
途中、防護柵の脇を下ります。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
途中、防護柵の脇を下ります。
これは登り用の標識?ですね。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
これは登り用の標識?ですね。
ここ、見落とすと間違えます。諸戸は進行方向右側です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
ここ、見落とすと間違えます。諸戸は進行方向右側です。
標識ありますけれどね。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
標識ありますけれどね。
これも登り用の標識。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
これも登り用の標識。
今回の道中ではあまり見かけなかったミツマタ。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
今回の道中ではあまり見かけなかったミツマタ。
諸戸山林事務所まで降りてきました。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
諸戸山林事務所まで降りてきました。
そして次なるBOSCOルート入口のキャンプ場はすぐ先です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
そして次なるBOSCOルート入口のキャンプ場はすぐ先です。
ここから入ります。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
ここから入ります。
道なりにまっすぐ進むとこれがあります。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
道なりにまっすぐ進むとこれがあります。
始めはこのような工事車両も通る道を登ります。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
始めはこのような工事車両も通る道を登ります。
そして登山道へ。ここからはずっと急登です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
そして登山道へ。ここからはずっと急登です。
最後はややヘバってました。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
最後はややヘバってました。
倒れた鹿除け柵の入口。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
倒れた鹿除け柵の入口。
2つ目のを過ぎると…
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
2つ目のを過ぎると…
ヨモギ平到着。1年ぶり2回目。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
4/13 18:35
ヨモギ平到着。1年ぶり2回目。
広々していて落ち着きますね〜。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
広々していて落ち着きますね〜。
もう少し暖かければ昼寝でもしたいところです。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
もう少し暖かければ昼寝でもしたいところです。
BOSCO〜ヨモギ平〜札掛も遭遇した登山者はゼロでした。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
BOSCO〜ヨモギ平〜札掛も遭遇した登山者はゼロでした。
札掛へ下ります。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
札掛へ下ります。
こっちにも鹿除け柵あり。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
こっちにも鹿除け柵あり。
延々と下ります。これは登る方も大変だろうなぁ…。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
延々と下ります。これは登る方も大変だろうなぁ…。
危険箇所はありませんが、やはりここも尾根を外さないこと!(しつこいですねw)
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
危険箇所はありませんが、やはりここも尾根を外さないこと!(しつこいですねw)
そしてココ。左右両方にどちらでも行けそうな尾根が出てきますが、右に進むのが正解です。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
そしてココ。左右両方にどちらでも行けそうな尾根が出てきますが、右に進むのが正解です。
降りきった先で唯一の渡渉箇所。う〜ん、渡れるかな…
2014年04月13日 18:36撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:36
降りきった先で唯一の渡渉箇所。う〜ん、渡れるかな…
と思ったら案の定、足が滑って左足、左手を川にザボン。カメラを濡らさないで良かった…。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
と思ったら案の定、足が滑って左足、左手を川にザボン。カメラを濡らさないで良かった…。
川を越え、この札掛の森の敷地を出ます。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
4/13 18:35
川を越え、この札掛の森の敷地を出ます。
駐車場はいつの間にか一杯でした。
2014年04月13日 18:35撮影 by  NEX-5, SONY
4/13 18:35
駐車場はいつの間にか一杯でした。
撮影機器:

感想

今回は、久々のバリエーションルート。まだ未踏の大山北尾根を登ってみることにしました。札掛からのピストンでは面白くないので、昨年歩いた諸戸尾根とBOSCOルートからのヨモギ平、そして最後もまだ未踏箇所の札掛までのヨモギ尾根ルートを併せ、周回コースとしました。

このお初の北尾根、こんなルートがあるんだなぁと感慨に浸りながら、せっせと長い尾根を登りました。感覚的には大倉尾根のようにひたすらの長い登り。冬の雪の時なども面白いかもですが、う〜ん…私1人ではちょっとまだ不安かな。

諸戸尾根、BOSCOルートは昨年全く逆から歩きましたが、今回のBOSCOの登りは急登続きでこれまたかなり堪えました。ここ3ヶ月ほど、真面目な登山からは遠ざかっていたので、今回はややシンドかったです。でもこの周回コース、大山山頂以外は人の気配が無く、落ち着いた登山でとても良かった。あの丹沢登山詳細図のおかげで歩けるルートが増え、丹沢をより深く知ることが出来ています。

来月、予定ではもう1回丹沢へ。そして6月からはまた八ヶ岳や南ア、北アに……行けるとイイなぁ。予定は未定ですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら