記録ID: 428692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2014年04月12日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
5:30徳和駐車場-8:30乾徳山山頂-12:00徳和駐車場
天候 | 登山日和な晴れ! 一部にうすーい雲がある程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂手前に少々雪+凍結あり。慎重に歩けばアイゼン不要だが、下りが不安な人は簡易アイゼンあったほうがいいかも。 |
写真
感想
1年ぶりの乾徳山。
登山はじめたアウトドア遊びの先輩をガイドし、登ってきました。
超快晴の、楽しいゆる登山となりました〜。
と言いたいところですが、やはりもうちょい痩せないと登りがしんどいな〜という感じでした。ううむ。
あ、天気は最高でした。
しかしこの体のままでは、今年のいろいろな縦走計画が辛いものとなるな。。。
乾徳山は相変わらずの「短いけど飽きさせない、お楽しみ要素盛りだくさんの山」でした。
やっぱりいいね〜。神奈川からだと行きも帰りもスムーズにやれます。
結局自宅に至るまでに町田あたりの渋滞に苦しめられたんですけども。。。ああ渋滞は嫌いだ。
秋には西沢渓谷へ抜けるルート歩いてみたいが。。どうだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2978人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する