記録ID: 428912
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【高尾】高尾山〜陣馬山
2014年04月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,089m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山口9:45〜10:50高尾山11:00〜11:30一丁平(昼食)12:10〜12:26城山12:55〜13:45景信山14:00〜15:30陣馬山15:40〜17:25藤野駅 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
|
感想
ここ最近の週末は、溜まった洗濯物と、掃除をし、1週間分の買出しという感じで、まったく山に行けなかった。
今週は折角晴れの週末なので、土曜日に家事をすべてこなして、日曜日山に行くことする。
目的地は高尾山から陣場山までの縦走。
選んだ理由は、カメラ持ってのんびり歩けるからw
9時過ぎに高尾山口に到着すると、すごい数のハイカーで溢れ返っている。
トイレも長蛇の列であった。
高尾山の登山道で、一番お気に入りである6号路から山頂を目指すことにする。
スミレの写真を撮りながらゆっくりペースで歩いたが、結構疲れたw
最近の運動不足が顕著に現れる結果となった。
高尾山の山頂は激混みなので、足早に通り抜け、一丁平を目指す。
一丁平付近では、満開の桜が出迎えてくれた。
何度もここには来ているが、こんなに綺麗に咲き誇る桜を見たのは、初めてである。
ここで、桜を見ながら昼食をとることにした。
辺りでは、皆さん宴会のようにお花見を楽しんでいた。
城山山頂付近まで、桜の木が何本もあるので、飽きずに歩ける。
城山山頂は、まるで天国のように花が咲き誇っている。
スミレ・桜・スイセン・ヒヤシンス・ツツジ・桃・椿・ムスカリ
夢中でシャッターを切っていたら、結構長居してしまった。
ちょっと時間が押し気味なので、ちょっとペースを上げて景信山・陣場山へと向かった。
陣場山には、15時半位に到着。
日も傾き始め、冷たい風が吹いていたので、早々に一ノ尾根で、下山した。
バスは使わずに、藤野駅まで歩いたが、途中カタクリの群生地があったので、撮影開始!
今回は、最後の最後まで、お花見登山を楽しむことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する