ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4290969
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山 嵐山 高塚山東尾根から【石老山入口BS〜相模湖駅】

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:56
距離
18.3km
登り
1,570m
下り
1,583m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:58
合計
5:07
10:40
10:52
16
11:08
11:08
7
11:15
11:17
13
11:30
11:30
4
11:34
12:00
20
12:20
12:20
13
12:33
12:35
46
13:21
13:35
8
13:58
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:八王子(JR)→相模湖駅(神奈中バス)→石老山入口BS
復路:相模湖駅(JR)→八王子
コース状況/
危険箇所等
〇大塚山東尾根 一般登山道ではありません
林道から取付き、踏み跡、赤テープ等を辿りましたが途中から(見落としたのか)踏み跡が不明瞭となりました
「高尾山エリア詳細地図」にも「(道が)不明瞭で悪い」とありました
急斜面を慎重に登り尾根筋へ出ると尾根の下から道(濃い踏み跡)が、そこから高塚山まで続いていました
〇この季節 雨後の湿った山 ヤマビルいました
ここからスタート、暫くはロードです(笑)
5〜6人のグループの方が降車されました
顕鏡寺コースの崩落箇所は踏み跡しっかりしてきているのか...
2022年05月15日 08:47撮影 by  SH-M12, SHARP
8
5/15 8:47
ここからスタート、暫くはロードです(笑)
5〜6人のグループの方が降車されました
顕鏡寺コースの崩落箇所は踏み跡しっかりしてきているのか...
石老山へは直進ですが道なりに左へ
2022年05月15日 08:57撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 8:57
石老山へは直進ですが道なりに左へ
石老山と大塚山の稜線が見えてます
2022年05月15日 08:59撮影 by  SH-M12, SHARP
4
5/15 8:59
石老山と大塚山の稜線が見えてます
広い舗装道は左へカーブしてますが、ここを入りました
この先で、軽トラで下りてらした方と言葉を交わすと「ヤマビル出てるから気を付けてね...」と...! ちょっとヒルみました
2022年05月15日 09:23撮影 by  SH-M12, SHARP
9
5/15 9:23
広い舗装道は左へカーブしてますが、ここを入りました
この先で、軽トラで下りてらした方と言葉を交わすと「ヤマビル出てるから気を付けてね...」と...! ちょっとヒルみました
ここが取付きのようです
ザックを下ろし、虫除けを出して首・手・足によーく塗って、ズボンの裾をソックスにインしていざっ!
2022年05月15日 09:28撮影 by  SH-M12, SHARP
8
5/15 9:28
ここが取付きのようです
ザックを下ろし、虫除けを出して首・手・足によーく塗って、ズボンの裾をソックスにインしていざっ!
2022年05月15日 09:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 9:34
所々赤やピンクテープ等ありますが踏み跡はだんだん不明瞭になりました
2022年05月15日 09:38撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 9:38
所々赤やピンクテープ等ありますが踏み跡はだんだん不明瞭になりました
踏み跡に合流
2022年05月15日 09:54撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 9:54
踏み跡に合流
なんとか尾根筋に乗りました
2022年05月15日 10:05撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 10:05
なんとか尾根筋に乗りました
こんな所に石の小祠!? お賽銭も
岩の間を縫って一度下ります 
2022年05月15日 10:10撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 10:10
こんな所に石の小祠!? お賽銭も
岩の間を縫って一度下ります 
554mピークへの登り返し
2022年05月15日 10:19撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/15 10:19
554mピークへの登り返し
足場の悪い急斜面
2022年05月15日 10:20撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 10:20
足場の悪い急斜面
554mピーク辺り
ここからまた下ります
2022年05月15日 10:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 10:23
554mピーク辺り
ここからまた下ります
鞍部へ下ると谷山林道への分岐か
ここから高塚山への最後の登り
2022年05月15日 10:28撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 10:28
鞍部へ下ると谷山林道への分岐か
ここから高塚山への最後の登り
大塚山 この山頂標の後ろか到着しました
2022年05月15日 10:41撮影 by  SH-M12, SHARP
6
5/15 10:41
大塚山 この山頂標の後ろか到着しました
2022年05月15日 10:41撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 10:41
2022年05月15日 10:52撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 10:52
2022年05月15日 10:59撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 10:59
牧馬ルート分岐
2022年05月15日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 11:05
牧馬ルート分岐
2022年05月15日 11:05撮影 by  SH-M12, SHARP
4
5/15 11:05
石老山t蒸着
石老山入口バス停で同じバスを降車した方々がいらっしゃいました
2022年05月15日 11:07撮影 by  SH-M12, SHARP
8
5/15 11:07
石老山t蒸着
石老山入口バス停で同じバスを降車した方々がいらっしゃいました
曇ってて見えません
2022年05月15日 11:07撮影 by  SH-M12, SHARP
10
5/15 11:07
曇ってて見えません
篠原分岐
2022年05月15日 11:09撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 11:09
篠原分岐
大明神山
2022年05月15日 11:30撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 11:30
大明神山
大明神展望台
ここでカップ麵タイム
お湯を注いで待つ間に靴を脱いでみると左右の足に合計3匹、1.5〜2cm位のが靴下にくっついていました 噛まれてはいません
塩葬しました
2022年05月15日 11:34撮影 by  SH-M12, SHARP
9
5/15 11:34
大明神展望台
ここでカップ麵タイム
お湯を注いで待つ間に靴を脱いでみると左右の足に合計3匹、1.5〜2cm位のが靴下にくっついていました 噛まれてはいません
塩葬しました
大明神展望台から
2022年05月15日 11:37撮影 by  SH-M12, SHARP
4
5/15 11:37
大明神展望台から
ここの分岐は直進しました
2022年05月15日 12:01撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:01
ここの分岐は直進しました
もうそろそろ終わりです
2022年05月15日 12:03撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 12:03
もうそろそろ終わりです
崩落箇所を下りて振り返ります
2022年05月15日 12:12撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:12
崩落箇所を下りて振り返ります
林道に下りました
2022年05月15日 12:18撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:18
林道に下りました
そうそう公衆トイレでした
2022年05月15日 12:20撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 12:20
そうそう公衆トイレでした
2022年05月15日 12:21撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:21
2022年05月15日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:23
一度乗ってみたいと思ってますが...
2022年05月15日 12:32撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 12:32
一度乗ってみたいと思ってますが...
ここから嵐山へ
2022年05月15日 12:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:34
ここから嵐山へ
歩道橋を渡り
2022年05月15日 12:34撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:34
歩道橋を渡り
見えてる先を右へ登って
2022年05月15日 12:36撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:36
見えてる先を右へ登って
右下はプレジャーフォレストの駐車場
2022年05月15日 12:39撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:39
右下はプレジャーフォレストの駐車場
この先こんな丸太橋が4〜5箇所
2022年05月15日 12:42撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 12:42
この先こんな丸太橋が4〜5箇所
2022年05月15日 12:49撮影 by  SH-M12, SHARP
4
5/15 12:49
また橋
2022年05月15日 12:50撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:50
また橋
分岐
2022年05月15日 12:56撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 12:56
分岐
立派な竹林を通ります
2022年05月15日 12:57撮影 by  SH-M12, SHARP
6
5/15 12:57
立派な竹林を通ります
休憩広場?大明神展望台から丁度1時間経ちました
いつもなら休憩タイムですが...この辺りも丹沢のような縁台ベンチ(勝手にこう呼んでます)と言う事はやはりヒルで...!?
休まずこのまま進みました
2022年05月15日 12:59撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 12:59
休憩広場?大明神展望台から丁度1時間経ちました
いつもなら休憩タイムですが...この辺りも丹沢のような縁台ベンチ(勝手にこう呼んでます)と言う事はやはりヒルで...!?
休まずこのまま進みました
2022年05月15日 13:00撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 13:00
2022年05月15日 13:02撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 13:02
2022年05月15日 13:05撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 13:05
2022年05月15日 13:06撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 13:06
道の右側は壊れたフェンス
2022年05月15日 13:14撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 13:14
道の右側は壊れたフェンス
広い嵐山山頂到着
2022年05月15日 13:20撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 13:20
広い嵐山山頂到着
嵐山山頂は貸し切りでしたが出発準備しているとトレランの団体さんが到着
小生はス〜っと出発しました
2022年05月15日 13:21撮影 by  SH-M12, SHARP
6
5/15 13:21
嵐山山頂は貸し切りでしたが出発準備しているとトレランの団体さんが到着
小生はス〜っと出発しました
嵐山山頂から相模湖
2022年05月15日 13:21撮影 by  SH-M12, SHARP
9
5/15 13:21
嵐山山頂から相模湖
2022年05月15日 13:21撮影 by  SH-M12, SHARP
5
5/15 13:21
2022年05月15日 13:35撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 13:35
嵐山登山口に下りました
2022年05月15日 13:45撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/15 13:45
嵐山登山口に下りました
ダムサイトに架かる築井大橋 渡ります
2022年05月15日 13:46撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/15 13:46
ダムサイトに架かる築井大橋 渡ります
2022年05月15日 13:47撮影 by  SH-M12, SHARP
5
5/15 13:47
築井大橋を振り返って
2022年05月15日 13:50撮影 by  SH-M12, SHARP
7
5/15 13:50
築井大橋を振り返って
14時7分発の高尾行に間に合いました
相模湖駅の登山靴の洗い場は素晴らしい、といつも思います
同じJRなんだから高尾駅にもあればいいのに、といつも思います
そして高尾山口駅の靴の洗い場が日本一登山者の多い山なのに貧弱だな〜、とここまでいつも思います
お疲れ様でした
2022年05月15日 13:58撮影 by  SH-M12, SHARP
11
5/15 13:58
14時7分発の高尾行に間に合いました
相模湖駅の登山靴の洗い場は素晴らしい、といつも思います
同じJRなんだから高尾駅にもあればいいのに、といつも思います
そして高尾山口駅の靴の洗い場が日本一登山者の多い山なのに貧弱だな〜、とここまでいつも思います
お疲れ様でした

装備

個人装備
ドライ ベース ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ(3) 防寒着 雨具上下 帽子 ザック 昼食 行動食 非常食 水(0.5L+サーモス0.5L) 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯バッテリー 筆記用具 救急キット 保険証 スマホ 時計 財布 運転免許証 ツェルト ストック コーヒーカップ ブキ アーミーナイフ ティッシュペーパ レジ袋 簡易トイレセット マスク 携帯消毒スプレー 着替え一式

感想

朝5時に起床したのに今日の予定がキャンセルとなり、天気もまあ持ちそうなので近場の山へ
石老山・大塚山は何度か登ってましたがまだレコが無かったので、今回は大塚山から歩く事にしました 初めてのコースです
大塚山南尾根からを考えましたがバス便の関係で今日は東尾根からにしました

登山口(取付き)へは三ヶ木バスターミナルから歩こうと思いましたがこれまたバスの時間が合わず相模湖駅からバス、石老山入口バス停で降車し向かいました

取付き手前の林道でお会いした軽トラの方に「ヤマビル出てるから気を付けてね...」
と教えていただきヒルみました! 虫除け塗ってズボンの裾をインしてGO(笑) 
大明神展望台で靴を脱ぐと左右で合計3匹靴下にくっついていて、噛まれてはいませんでしたがゾクッとしました
ちょっと登る時期を間違えたようです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら