ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4291358
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

耶馬渓の5座(白木山〜巣狩山〜大平山〜瓦岳〜総見山)

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
23.2km
登り
1,515m
下り
1,516m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:53
合計
7:33
7:01
73
8:14
8:17
18
8:35
8:44
28
9:12
9:20
19
9:39
9:39
4
9:43
9:49
17
10:06
10:07
35
10:42
10:43
21
11:04
11:04
18
11:22
11:22
36
11:58
11:58
22
12:20
12:34
3
12:37
12:38
52
13:30
13:40
54
14:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オランダ橋無料駐車場に駐車しました。10台くらい。
コース状況/
危険箇所等
九州自然歩道以外は安定した道はありません。意外とアップダウンが激しくて疲れます。
今日はちょっと天気悪いかな・・・。
でもせっかく3時に起きてここまで来たので、行けるところまで行ってみましょう。
2022年05月15日 06:58撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 6:58
今日はちょっと天気悪いかな・・・。
でもせっかく3時に起きてここまで来たので、行けるところまで行ってみましょう。
まずはオランダ橋。
石造りで、見応え十分。
2022年05月15日 06:59撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/15 6:59
まずはオランダ橋。
石造りで、見応え十分。
車はちょっときついかも。
2022年05月15日 07:00撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:00
車はちょっときついかも。
フォローさん情報の、旧九州自然歩道をつかって登っていきます。
2022年05月15日 07:03撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 7:03
フォローさん情報の、旧九州自然歩道をつかって登っていきます。
開けたら閉める。
・・・この構造、裏から閉めるのって至難の業では・・・。。
2022年05月15日 07:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:08
開けたら閉める。
・・・この構造、裏から閉めるのって至難の業では・・・。。
キャンプ場跡地なのかな。
2022年05月15日 07:11撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 7:11
キャンプ場跡地なのかな。
林道を上っていく。
2022年05月15日 07:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 7:16
林道を上っていく。

やっぱり旧九州自然歩道だったのは本当なんですね。
2022年05月15日 07:17撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:17

やっぱり旧九州自然歩道だったのは本当なんですね。
廃屋。
ここで生活するのは大変そう。
2022年05月15日 07:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 7:21
廃屋。
ここで生活するのは大変そう。
霊場がありました。
2022年05月15日 07:22撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 7:22
霊場がありました。
お釈迦様たち。
2022年05月15日 07:22撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:22
お釈迦様たち。
ここから崩壊した自然歩道を辿っていきます。
2022年05月15日 07:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 7:24
ここから崩壊した自然歩道を辿っていきます。
ここから本格的な道。
2022年05月15日 07:31撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 7:31
ここから本格的な道。
しばらくはわかりやすかったけど・・・。
2022年05月15日 07:31撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 7:31
しばらくはわかりやすかったけど・・・。
この大岩は右を回っていく。
非常にわかりにくい。
2022年05月15日 07:37撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:37
この大岩は右を回っていく。
非常にわかりにくい。
このあたりで迷走。
壊れた看板以外、痕跡はほとんど残っていません。
2022年05月15日 07:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 7:52
このあたりで迷走。
壊れた看板以外、痕跡はほとんど残っていません。
フォローさんの写真にあった場所だ!
一安心。
2022年05月15日 07:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 7:53
フォローさんの写真にあった場所だ!
一安心。
土砂崩れで完全に飲まれたんでしょうね。
ここから階段の名残が出現。
2022年05月15日 08:02撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 8:02
土砂崩れで完全に飲まれたんでしょうね。
ここから階段の名残が出現。
尾根上は風化を免れています。
2022年05月15日 08:03撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 8:03
尾根上は風化を免れています。
いつの時代のなんだろう。
2022年05月15日 08:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 8:05
いつの時代のなんだろう。
気がついたら林道に出ていた。
2022年05月15日 08:14撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 8:14
気がついたら林道に出ていた。
展望台。
登るのはまた後ほど。
2022年05月15日 08:17撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 8:17
展望台。
登るのはまた後ほど。
白木山に向かう途中にあった展望所。
因みにここに来るまでにイバラに突っ込んで手が血まみれで写真撮れていません。
2022年05月15日 08:29撮影 by  ILCE-7, SONY
6
5/15 8:29
白木山に向かう途中にあった展望所。
因みにここに来るまでにイバラに突っ込んで手が血まみれで写真撮れていません。
ようやく一座目「白木山」
2022年05月15日 08:36撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/15 8:36
ようやく一座目「白木山」
一旦分岐まで戻って、巣狩山へ。
2022年05月15日 09:05撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 9:05
一旦分岐まで戻って、巣狩山へ。
これは・・・なんぞ?
2022年05月15日 09:08撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 9:08
これは・・・なんぞ?
二座目「巣狩山」
2022年05月15日 09:13撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/15 9:13
二座目「巣狩山」
福岡方向に少し展望がありました。
2022年05月15日 09:14撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 9:14
福岡方向に少し展望がありました。
戻って展望台に上ってみた。
わー木しか見えない。
2022年05月15日 09:40撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/15 9:40
戻って展望台に上ってみた。
わー木しか見えない。
三座目「大平山」
2022年05月15日 09:45撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 9:45
三座目「大平山」
うーん。
時間的には瓦岳までいけそうだけど、天気が心配。
2022年05月15日 09:55撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 9:55
うーん。
時間的には瓦岳までいけそうだけど、天気が心配。
実はこっちの方が大分主要山岳丘陵一覧にある「大平山」のピークなんです。
さっきの場所より20m高い。
2022年05月15日 09:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 9:59
実はこっちの方が大分主要山岳丘陵一覧にある「大平山」のピークなんです。
さっきの場所より20m高い。
芦木越まで降りてきた。
2022年05月15日 10:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/15 10:05
芦木越まで降りてきた。
とても歩きやすいけど、アップダウンがかなりある。
2022年05月15日 10:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/15 10:15
とても歩きやすいけど、アップダウンがかなりある。
県境四等三角点。
実は今日の行程の最高点です。
2022年05月15日 10:23撮影 by  ILCE-7, SONY
7
5/15 10:23
県境四等三角点。
実は今日の行程の最高点です。
アップダウン。
2022年05月15日 10:23撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 10:23
アップダウン。
さらに下っていく。
2022年05月15日 10:35撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 10:35
さらに下っていく。
・・・。
密すぎて歩行者も通りにくいですが。
2022年05月15日 10:42撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 10:42
・・・。
密すぎて歩行者も通りにくいですが。
瓦岳の分岐まで来ました。
2022年05月15日 10:59撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 10:59
瓦岳の分岐まで来ました。
この先?
2022年05月15日 11:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 11:02
この先?
四座目「瓦岳」
近くには電波塔がありました。
2022年05月15日 11:04撮影 by  ILCE-7, SONY
6
5/15 11:04
四座目「瓦岳」
近くには電波塔がありました。
必死に戻る。
大平山の611ピークまでノンストップ。
2022年05月15日 12:10撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 12:10
必死に戻る。
大平山の611ピークまでノンストップ。
ようやく大平山まで戻ってきました。
2022年05月15日 12:21撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 12:21
ようやく大平山まで戻ってきました。
お昼休憩。
つかれた。
2022年05月15日 12:28撮影 by  ILCE-7, SONY
5
5/15 12:28
お昼休憩。
つかれた。
あとは下るだけのはず。
2022年05月15日 12:40撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 12:40
あとは下るだけのはず。
このあたり散策しても楽しいかも。
2022年05月15日 12:40撮影 by  ILCE-7, SONY
2
5/15 12:40
このあたり散策しても楽しいかも。
メサらしく、ぐにゃぐにゃの林道。
2022年05月15日 12:48撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 12:48
メサらしく、ぐにゃぐにゃの林道。
途中から、引塚が見えた。
2022年05月15日 12:50撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/15 12:50
途中から、引塚が見えた。
総見山への尾根分岐。
こっちから登ってる人、みないけど行けるのかな。
2022年05月15日 12:58撮影 by  J9260, Sony
1
5/15 12:58
総見山への尾根分岐。
こっちから登ってる人、みないけど行けるのかな。
最初の方はかなり歩きやすい。
2022年05月15日 13:04撮影 by  J9260, Sony
5/15 13:04
最初の方はかなり歩きやすい。
ここから巨大な岩との戦いになる。
2022年05月15日 13:07撮影 by  J9260, Sony
2
5/15 13:07
ここから巨大な岩との戦いになる。
岩稜を歩いてきた。
ノーガイド田原山です。
2022年05月15日 13:14撮影 by  J9260, Sony
3
5/15 13:14
岩稜を歩いてきた。
ノーガイド田原山です。
落ちたら死にます。
テープもなくなりました。
2022年05月15日 13:14撮影 by  J9260, Sony
4
5/15 13:14
落ちたら死にます。
テープもなくなりました。
ようやく普通の尾根になった。
2022年05月15日 13:22撮影 by  J9260, Sony
1
5/15 13:22
ようやく普通の尾根になった。
五座目「総見山」
かなり立派な杉林なので、近々伐採が始まりそう。お早めに。
2022年05月15日 13:32撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 13:32
五座目「総見山」
かなり立派な杉林なので、近々伐採が始まりそう。お早めに。
帰りは素直にくまさんのルートを辿ります。
2022年05月15日 13:47撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 13:47
帰りは素直にくまさんのルートを辿ります。
がしゃがしゃしてるけど、さっきよりだいぶマシです。
2022年05月15日 13:52撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 13:52
がしゃがしゃしてるけど、さっきよりだいぶマシです。
廃林道到着。
あとは下るだけ。
2022年05月15日 13:53撮影 by  ILCE-7, SONY
5/15 13:53
廃林道到着。
あとは下るだけ。
この看板が入り口のサインです。
2022年05月15日 13:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
5/15 13:57
この看板が入り口のサインです。
水の音を聞きながら。
2022年05月15日 14:07撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 14:07
水の音を聞きながら。
競秀峰が見える。
エクストラコースだったけど、もういいや。
2022年05月15日 14:25撮影 by  ILCE-7, SONY
3
5/15 14:25
競秀峰が見える。
エクストラコースだったけど、もういいや。
戻ってこれました。
2022年05月15日 14:32撮影 by  ILCE-7, SONY
4
5/15 14:32
戻ってこれました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

 本格的に梅雨になる前に、最後の大型企画を。もう少し涼しい時期に来る予定でしたが、延び延びになってしまいました。大平山へは今の九州自然歩道ではなく、昔の流された道を辿ってみました。
 メサとのこともあり、安定的に歩ける尾根が少ないので拡張性が低いコースになってしまいました。ピストン多めですが、なんとか当初のファーストプラン通り歩けました。それにしても、九州自然歩道は景色がほとんど変わらないので、きついです。
 下山後余力があれば競秀峰まで行ければいいなーと思っていたけど、明らかに3時までの下山は無理そうだったのでまたの機会に。県境尾根も半分くらいは歩けたのかな。それにしても天気が良くなかったこともあり、誰一人すれ違いませんでした。静かな森を独り占め、これもまた一興ですね。

大分県主要山岳丘陵一覧 (453/1077)
No.447 瓦岳(耶馬渓北部)
No.448 大平山(耶馬渓北部)
No.449 白木山(耶馬渓北部)
No.450 総見山(耶馬渓北部)

体力   ★★★☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★★★☆☆
危険度  ★★★★☆
薮指数  ★★★☆☆
岩指数  ★★★☆☆
天気   B

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら