記録ID: 4291914
全員に公開
ハイキング
東海
黍生山・飯盛山
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 440m
- 下り
- 434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:56
距離 8.4km
登り 440m
下り 449m
15:07
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黍生山登山口の入り口がやや分かりづらいがコースは分かりやすかった。 |
その他周辺情報 | 香嵐渓 |
写真
撮影機器:
感想
1ヶ月ぶりの山行プラス朝はのんびりスタート。軽めでちょっとした観光希望の山行でとリクエストがでたので足助まで来てみました。寧比曽岳に向かう時に何度も横を通って気にはなっていた山です。
前日の雨でコース状態はやや心配したけれどグシャグシャのコースはほんの一部だけで登りやすかったです。今日は温度も比較的低く登るには丁度良かったです。
香嵐渓で美味しいご飯も頂き楽しく山行を終えました。
紅葉で香嵐渓に来たことはありましたが、香積寺まで行ったことがなく今日初めて行ってみてこんな綺麗な場所を知らなかったんだなぁと。また紅葉に時期に飯盛山に登るのも良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する