ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8203201
全員に公開
ハイキング
東海

【古き良き町並みは三河の宝物だね】エビネの森→飯盛山→足助城→香嵐渓

2025年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
17.0km
登り
592m
下り
600m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:22
合計
6:02
距離 17.0km 登り 592m 下り 600m
8:33
1
スタート地点
8:39
55
9:33
10:24
48
11:12
12
11:25
11:34
40
12:14
12:37
116
14:33
14:34
4
14:39
ゴール地点
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎の自宅を7:30に出発、今日はゆっくり…だって香嵐渓宮町駐車場は8:00からだでね

R248→r39→R153で8:30に宮町駐車場着
コース状況/
危険箇所等
【飯盛山】香積寺から山頂ルートは、キレイに整備されてて歩きやすいに。山頂からの足助城への下りルートは若干荒れ気味(支障ないけど)。

【足助城】足助城からの下り、ハイキングコースは整備があまりされてないようで、だいぶ荒れ気味でした(トレイルは迷うことないに)。
宮町駐車場…雨が降る前に歩こ〜。
2025年05月24日 08:28撮影 by  SCG09, samsung
14
5/24 8:28
宮町駐車場…雨が降る前に歩こ〜。
最初は巴川沿い東海自然歩道から。
2025年05月24日 08:34撮影
10
5/24 8:34
最初は巴川沿い東海自然歩道から。
テイカカズラ。
2025年05月24日 08:36撮影
33
5/24 8:36
テイカカズラ。
美しい緑…ユキノシタの葉。
2025年05月24日 08:42撮影
26
5/24 8:42
美しい緑…ユキノシタの葉。
初夏の香嵐渓…若葉から始まるね。
2025年05月24日 08:47撮影 by  SCG09, samsung
28
5/24 8:47
初夏の香嵐渓…若葉から始まるね。
タツナミソウ。
2025年05月24日 08:53撮影
33
5/24 8:53
タツナミソウ。
新緑の中を…。
2025年05月24日 08:54撮影 by  SCG09, samsung
13
5/24 8:54
新緑の中を…。
ユキノシタ…めでたい形だね(笑)。
2025年05月24日 08:55撮影
61
5/24 8:55
ユキノシタ…めでたい形だね(笑)。
いろいろあるに。
18
いろいろあるに。
甘〜い匂いのスイカズラ。
2025年05月24日 08:58撮影
27
5/24 8:58
甘〜い匂いのスイカズラ。
フタリシズカ。
2025年05月24日 09:03撮影
26
5/24 9:03
フタリシズカ。
ヘビイチゴの群生。
2025年05月24日 09:08撮影
18
5/24 9:08
ヘビイチゴの群生。
ヒメウツギ。
2025年05月24日 09:17撮影
38
5/24 9:17
ヒメウツギ。
どんどん行くに〜。
2025年05月24日 09:22撮影 by  SCG09, samsung
18
5/24 9:22
どんどん行くに〜。
コアジサイ…この季節になってきたね〜。
2025年05月24日 09:28撮影
37
5/24 9:28
コアジサイ…この季節になってきたね〜。
ホコリタケ発見…。
2025年05月24日 09:28撮影
26
5/24 9:28
ホコリタケ発見…。
ユキノシタの群生はいたるとこに…。
2025年05月24日 09:35撮影
24
5/24 9:35
ユキノシタの群生はいたるとこに…。
トトロの世界…。
18
トトロの世界…。
個人の所有する裏山です、では参りましょう。
16
個人の所有する裏山です、では参りましょう。
ご挨拶、ちょうど庭仕事されてた「もうエビネは終わりだよ」って…「やっぱ遅かったかぁ」。
9
ご挨拶、ちょうど庭仕事されてた「もうエビネは終わりだよ」って…「やっぱ遅かったかぁ」。
でも、行ってみよ〜「うひょひょひょ…」。
34
でも、行ってみよ〜「うひょひょひょ…」。
何とか、何とか…でも会えたことが嬉しい。
36
何とか、何とか…でも会えたことが嬉しい。
美しいね。
ありがとね。
ムサシアブミ。
迫力だ…ムサシアブミ。
31
迫力だ…ムサシアブミ。
シライトソウ。
クリスマスローズ。
20
クリスマスローズ。
オオベニウツギ。
28
オオベニウツギ。
オーナー様は…ホントに自然を大切にされる方でした。
25
オーナー様は…ホントに自然を大切にされる方でした。
オオムラサキツユクサ。
2025年05月24日 10:18撮影
24
5/24 10:18
オオムラサキツユクサ。
ウツギ。
2025年05月24日 10:21撮影
25
5/24 10:21
ウツギ。
次は飯盛山へ、誰もおらん…。
2025年05月24日 10:52撮影 by  SCG09, samsung
21
5/24 10:52
次は飯盛山へ、誰もおらん…。
香嵐橋を渡るに…ゆらゆら〜。
2025年05月24日 11:00撮影
23
5/24 11:00
香嵐橋を渡るに…ゆらゆら〜。
巴川。
2025年05月24日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
21
5/24 11:01
巴川。
香積寺へ…。
2025年05月24日 11:03撮影 by  SCG09, samsung
17
5/24 11:03
香積寺へ…。
モミジの小径を。
2025年05月24日 11:06撮影 by  SCG09, samsung
15
5/24 11:06
モミジの小径を。
香積寺。
2025年05月24日 11:10撮影
28
5/24 11:10
香積寺。
境内は…今日はひっそり。
27
境内は…今日はひっそり。
美しい風景は宝物。
22
美しい風景は宝物。
ハクチョウゲ。
2025年05月24日 11:12撮影
27
5/24 11:12
ハクチョウゲ。
飯盛山てっぺん。
2025年05月24日 11:26撮影
20
5/24 11:26
飯盛山てっぺん。
飯盛山から足助の町並み。
2025年05月24日 11:27撮影
27
5/24 11:27
飯盛山から足助の町並み。
向かいのピークは足助城…行ってみよう。
2025年05月24日 11:29撮影 by  SCG09, samsung
15
5/24 11:29
向かいのピークは足助城…行ってみよう。
道端のイモカタバミ。
2025年05月24日 11:50撮影
26
5/24 11:50
道端のイモカタバミ。
バイカウツギ。
2025年05月24日 11:56撮影
26
5/24 11:56
バイカウツギ。
クサノオウ。
2025年05月24日 12:01撮影
23
5/24 12:01
クサノオウ。
もうすぐ季節だねぇ〜。
2025年05月24日 12:14撮影
22
5/24 12:14
もうすぐ季節だねぇ〜。
ノアザミ。
2025年05月24日 12:20撮影
21
5/24 12:20
ノアザミ。
シャクナゲ。
2025年05月24日 12:21撮影
29
5/24 12:21
シャクナゲ。
ニガナ。
2025年05月24日 12:23撮影
21
5/24 12:23
ニガナ。
足助城…本丸。
2025年05月24日 12:28撮影
20
5/24 12:28
足助城…本丸。
散策もできるし楽しいに…もうすぐユリが咲くに。
22
散策もできるし楽しいに…もうすぐユリが咲くに。
本丸から奥三河方向、右奥に筈ヶ岳。
2025年05月24日 12:30撮影 by  SCG09, samsung
21
5/24 12:30
本丸から奥三河方向、右奥に筈ヶ岳。
本丸から足助の町並み、その向こうに黍生山。
2025年05月24日 12:30撮影 by  SCG09, samsung
24
5/24 12:30
本丸から足助の町並み、その向こうに黍生山。
さっきいた飯盛山。
2025年05月24日 12:31撮影 by  SCG09, samsung
19
5/24 12:31
さっきいた飯盛山。
青色が美しいコンテリクラマゴケ。
2025年05月24日 12:41撮影
19
5/24 12:41
青色が美しいコンテリクラマゴケ。
足助城からの下りは少し荒れ気味。
2025年05月24日 12:51撮影 by  SCG09, samsung
15
5/24 12:51
足助城からの下りは少し荒れ気味。
zizi 工房に足助ハム買いに…。
2025年05月24日 13:11撮影 by  SCG09, samsung
13
5/24 13:11
zizi 工房に足助ハム買いに…。
その前に400円の至福時間(笑)。
2025年05月24日 13:14撮影
36
5/24 13:14
その前に400円の至福時間(笑)。
地元の方々とお話できるに(笑)。
28
地元の方々とお話できるに(笑)。
買いました…フランクフルト「頑固おやじ」、粗挽きウインナー「十八番」。
2025年05月24日 13:29撮影
32
5/24 13:29
買いました…フランクフルト「頑固おやじ」、粗挽きウインナー「十八番」。
足助川沿い、石垣の民家。
2025年05月24日 13:42撮影
22
5/24 13:42
足助川沿い、石垣の民家。
醸造の「小出家」。
2025年05月24日 13:44撮影
16
5/24 13:44
醸造の「小出家」。
土壁がキレイに残ってるね。
2025年05月24日 13:43撮影
19
5/24 13:43
土壁がキレイに残ってるね。
毎度〜。
酒屋「丸一志賀商店」。
2025年05月24日 13:49撮影
26
5/24 13:49
酒屋「丸一志賀商店」。
和洋料理「槌屋食堂」…もう営業してないに。「お疲れ生でした」のCMはぜひここで(笑)。
2025年05月24日 13:52撮影
24
5/24 13:52
和洋料理「槌屋食堂」…もう営業してないに。「お疲れ生でした」のCMはぜひここで(笑)。
当時、塩は貴重品。
20
当時、塩は貴重品。
お茶屋「かね三茶舗(ちゃほ)」…お茶飲めるに。
2025年05月24日 13:56撮影
15
5/24 13:56
お茶屋「かね三茶舗(ちゃほ)」…お茶飲めるに。
足助名物の日月もなか「川村屋」
2025年05月24日 13:56撮影
17
5/24 13:56
足助名物の日月もなか「川村屋」
イノシシ…。
2025年05月24日 13:56撮影
30
5/24 13:56
イノシシ…。
季節料理「井筒亀(いづかめ)」。
2025年05月24日 13:57撮影
17
5/24 13:57
季節料理「井筒亀(いづかめ)」。
和菓子「かゑで本舗 加東家」。
2025年05月24日 13:59撮影
17
5/24 13:59
和菓子「かゑで本舗 加東家」。
「太田家住宅(旧三嶋館)」…以前は旅館。
2025年05月24日 14:00撮影
23
5/24 14:00
「太田家住宅(旧三嶋館)」…以前は旅館。
製茶、給油所「田口家」。
2025年05月24日 14:01撮影
19
5/24 14:01
製茶、給油所「田口家」。
「貝印」とな…。
2025年05月24日 14:01撮影
22
5/24 14:01
「貝印」とな…。
紙屋「旧鈴木家」…復元中だに。
2025年05月24日 14:08撮影
18
5/24 14:08
紙屋「旧鈴木家」…復元中だに。
子供の頃の実家と同じだ(懐)。
2025年05月24日 14:08撮影
19
5/24 14:08
子供の頃の実家と同じだ(懐)。
美しいマリリン小径。
2025年05月24日 14:11撮影
33
5/24 14:11
美しいマリリン小径。
「マリリン書店」…粋だ。
2025年05月24日 14:11撮影
26
5/24 14:11
「マリリン書店」…粋だ。
歩いてるだけでも楽しいに。
28
歩いてるだけでも楽しいに。
和菓子の「風外虎餅」。
2025年05月24日 14:13撮影
13
5/24 14:13
和菓子の「風外虎餅」。
今日は街道ひとり歩き〜(笑)。
2025年05月24日 14:13撮影
21
5/24 14:13
今日は街道ひとり歩き〜(笑)。
日用品の「鈴木商店」…映画の世界。
2025年05月24日 14:15撮影
23
5/24 14:15
日用品の「鈴木商店」…映画の世界。
ウスベニアオイ(園芸種)。
2025年05月24日 14:16撮影
19
5/24 14:16
ウスベニアオイ(園芸種)。
左が善光寺、右が鳳来寺…昔の道標。
2025年05月24日 14:19撮影
16
5/24 14:19
左が善光寺、右が鳳来寺…昔の道標。
旅館「玉田屋」…江戸末期の木造建築。
2025年05月24日 14:23撮影
18
5/24 14:23
旅館「玉田屋」…江戸末期の木造建築。
しっとり…巴川。
2025年05月24日 14:27撮影 by  SCG09, samsung
29
5/24 14:27
しっとり…巴川。
待月橋。
2025年05月24日 14:29撮影 by  SCG09, samsung
24
5/24 14:29
待月橋。
迫力の新緑モミジ。
2025年05月24日 14:30撮影 by  SCG09, samsung
23
5/24 14:30
迫力の新緑モミジ。
雨降り…なんかいいね。
2025年05月24日 14:34撮影 by  SCG09, samsung
23
5/24 14:34
雨降り…なんかいいね。
ドクダミ。
2025年05月24日 14:36撮影
20
5/24 14:36
ドクダミ。
エビネの里へ…貞観杉(じょうかんすぎ)。
21
エビネの里へ…貞観杉(じょうかんすぎ)。
ここからはエビネ特集〜(笑)。
33
ここからはエビネ特集〜(笑)。
ツイン。
目立ってた(笑)。
37
目立ってた(笑)。
少し山吹色。
ふさふさ状態で…。
28
ふさふさ状態で…。
週末なかなか晴れないね…お疲れさまでした。
2025年05月24日 14:32撮影
49
5/24 14:32
週末なかなか晴れないね…お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

 週末になると雨模様…「五月雨」はだらだらとはっきりしない、そんな雨…でも花々にとっては命の雨。

 三週間ぶりのてくてくは、やはりすぐにでも降りだしそうな空模様。「そろそろ歩きたいなぁ」、「も〜我慢ならん」…ということで香嵐渓へ。スミレ🌺さんのレコで知ったエビネも見に行かんと。

 エビネの森…ちょうど所有者の奥様が庭仕事されてました、「こんにちは〜、エビネを見に、よろしいですかぁ」、「あら〜もう花ないに、全部終わってるに」、「そ〜だよね、もっと早く来たかったけど、ずっと週末雨だったもんね」ってな感じでした(笑)。

 山歩きの間は何とか天気は持ってくれました、足助の町並み歩きで少しパラパラしましたが…楽しかった〜。

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。スミレ🌺さん、皆様、ありがとうございました。

 人がいない香嵐渓と足助の町並み…ハマるかも(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

こんにちはー✨😃❗
エビネの花間に合いましたね😆
良かったです、美しい花の画像ありがとうございました😆
2025/5/26 9:05
いいねいいね
2
 スミレ🌺さん、こんにちは〜。ありがとうございました、おかげさまで楽しいてくてくができました。

 改めて足助、香嵐渓の美しさを、楽しさを感じました。

 オーナー様にご挨拶したとき「エビネもうないに」って言われ、「どうする?」「でもお庭にも道にも、いっぱいいろんな花が咲いてるじゃん」って思いながら…結果、少しでも咲いててくれて、ホントにありがとうでした。

 帰りに「夏にレンゲショウマ見においでん」って言っていただき感謝です、優しさを感じた訪問でした。

 「里」の方はまだ咲いてるものが何とかありました…よかった、ホントにありがとうございました。
2025/5/26 12:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら