記録ID: 4293835
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
涌蓋山(はげの湯方面林道終点〜涌蓋山)
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 408m
- 下り
- 409m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 登山口付近にはげの湯温泉。立ち寄り湯がいくつかあります。24時間入浴可能な「くぬぎ湯」もあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
飲料
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
週末登山に涌蓋山へ。
午後からは家族と過ごすため、朝イチでパッと登ります。
はげの湯側の林道終点まで車で入ります。
最後数百メートルは未舗装ですが、注意して走れば普通の車で問題ありません。
立派な案内板のある登山口から入山します。
しばらくは樹林の中の登りです。
新緑と足元の笹がいい雰囲気です。
基本ずっと登りですが、斜度はそれほどでもありません。
黒土の道なので、滑りやすいところもあります。
行程の半ばを過ぎると樹林が切れ、展望が得られます。
ツツジがきれいに咲いています。
満開のものもあれば、もう少しで満開のものもあります。
もうしばらくは楽しめそうです。
小一時間で山頂に到着しました。
やや雲はありますが、展望は良好です。
くじゅうの山々がよく見えました。
往路を下り、登山口へ。
下山後ははげの湯で汗を流して帰路につきます。
はげの湯には立ち寄り湯が何件かあります。
300円から500円くらいの湯もありますが、営業開始が8時で開店前だったので、24時間入浴可能な「くぬぎ湯」へ。
家族風呂のみで、内湯1000円、露天1500からと値は少し張りますが、コロナを気にせずゆっくり入れました。
展望も良く、温泉も楽しめ、満足のいく山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する