ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4294093
全員に公開
ハイキング
北陸

鷲走ヶ岳

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
13.0km
登り
871m
下り
831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:10
合計
4:26
9:28
86
スタート地点
10:54
10:59
54
11:53
11:58
116
13:54
ゴール地点
天候 晴れ予定でしたがほぼ曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R157から東二口集落に入ってすぐにある施設の駐車場に停めました。一時期ジビエ関係の施設だったと思いますが、しばらく営業しているようには見えないのですが・・・
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて問題は無いのですが分岐の表示板が古く、ほぼ読めないところも多いので期待できません
いつも前を素通りしている東二口。初めて訪れました
2022年05月15日 09:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 9:33
いつも前を素通りしている東二口。初めて訪れました
コース図がありました。今見ると地形も理解できるのですが、こんな平面のコース図じゃわかんないですよね
2022年05月15日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 9:41
コース図がありました。今見ると地形も理解できるのですが、こんな平面のコース図じゃわかんないですよね
車道を延々上がっていくと
2022年05月15日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 9:41
車道を延々上がっていくと
登山道が現れます
2022年05月15日 09:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 9:42
登山道が現れます
毎度のことですが杉林からの歩きだし
2022年05月15日 09:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 9:47
毎度のことですが杉林からの歩きだし
今日もチゴユリ
2022年05月15日 09:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 9:51
今日もチゴユリ
そして紫のフモトスミレ
2022年05月15日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 9:59
そして紫のフモトスミレ
北東側が開けました。目の前が高倉山で左が笠山、間の奥が口三方かな
2022年05月15日 10:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:07
北東側が開けました。目の前が高倉山で左が笠山、間の奥が口三方かな
残雪の山は?
2022年05月15日 10:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:07
残雪の山は?
これもフモトスミレでいいのかな?でもさっきのと比べるとかなりデカいのですが
2022年05月15日 10:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:08
これもフモトスミレでいいのかな?でもさっきのと比べるとかなりデカいのですが
白抜山ですね。大きく回らないといけなそうです
2022年05月15日 10:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:15
白抜山ですね。大きく回らないといけなそうです
そして今日もイワウチワ
2022年05月15日 10:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 10:19
そして今日もイワウチワ
谷筋の雪融け間もなさそうな道に差し掛かると
2022年05月15日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:20
谷筋の雪融け間もなさそうな道に差し掛かると
スミレサイシンが出てきます
2022年05月15日 10:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:20
スミレサイシンが出てきます
こっちはタチツボかな
2022年05月15日 10:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:23
こっちはタチツボかな
マメザクラですかね?青空がないので映えませんw
2022年05月15日 10:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:27
マメザクラですかね?青空がないので映えませんw
林道になりました
2022年05月15日 10:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:33
林道になりました
アケビがあって
2022年05月15日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 10:34
アケビがあって
シャクですね。シャクにしては標高高めでしょうか
2022年05月15日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 10:34
シャクですね。シャクにしては標高高めでしょうか
さっきの残雪の山。あ〜、笈か〜
2022年05月15日 10:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:35
さっきの残雪の山。あ〜、笈か〜
舗装路に蔓延るネコノメソウ。これもいつも見てるのと若干違うように思えますが・・・。
2022年05月15日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:37
舗装路に蔓延るネコノメソウ。これもいつも見てるのと若干違うように思えますが・・・。
ウワズミザクラは撮るのが難しいと思います
2022年05月15日 10:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:38
ウワズミザクラは撮るのが難しいと思います
奥に見えるは四塚ですね
2022年05月15日 10:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:38
奥に見えるは四塚ですね
どうやらこの季節、スミレで一番多いのはオオタチツボスミレのようです
2022年05月15日 10:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:39
どうやらこの季節、スミレで一番多いのはオオタチツボスミレのようです
登山道に入ると
2022年05月15日 10:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:43
登山道に入ると
フレッシュなニョイスミレとかありますが
2022年05月15日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:44
フレッシュなニョイスミレとかありますが
え!セントウソウ⁉
この時期に⁉嬉しい誤算ですね
2022年05月15日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 10:45
え!セントウソウ⁉
この時期に⁉嬉しい誤算ですね
そしてサンカヨウ。今年初ですが
2022年05月15日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 10:46
そしてサンカヨウ。今年初ですが
ここのものはもう終わりかけでした。セントウソウよりサンカヨウが先に終わるの?
2022年05月15日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 10:46
ここのものはもう終わりかけでした。セントウソウよりサンカヨウが先に終わるの?
この辺りはアケビだらけでした。秋には食べ放題ですね
2022年05月15日 10:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 10:47
この辺りはアケビだらけでした。秋には食べ放題ですね
で、反射板のゲートをくぐると
2022年05月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 10:59
で、反射板のゲートをくぐると
白抜山山頂。ってほぼ読めませんがw
2022年05月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 10:59
白抜山山頂。ってほぼ読めませんがw
手取ダムの奥に白山北部が見える、思いのほか素敵な展望地です
2022年05月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:59
手取ダムの奥に白山北部が見える、思いのほか素敵な展望地です
旧瀬女高原スキー場も目の前で
2022年05月15日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:00
旧瀬女高原スキー場も目の前で
中宮山から笈ですね。この角度の展望もオリジナリティがあります
2022年05月15日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:00
中宮山から笈ですね。この角度の展望もオリジナリティがあります
北北西?方面
2022年05月15日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:00
北北西?方面
曇り空が残念ですが、素晴らしい展望ですね
2022年05月15日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:02
曇り空が残念ですが、素晴らしい展望ですね
ツチグリですか?
2022年05月15日 11:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:25
ツチグリですか?
雪融け間もない辺りでは
2022年05月15日 11:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:29
雪融け間もない辺りでは
フキノトウや
2022年05月15日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:30
フキノトウや
ゼンマイ?コゴミ??
2022年05月15日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:30
ゼンマイ?コゴミ??
フレッシュなサンカヨウ
2022年05月15日 11:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 11:31
フレッシュなサンカヨウ
さらに季節が戻り
2022年05月15日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:32
さらに季節が戻り
谷筋には残雪が出てきます
2022年05月15日 11:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:37
谷筋には残雪が出てきます
タムシバの背景はハウチワカエデ
2022年05月15日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:39
タムシバの背景はハウチワカエデ
ムラサキヤシオも出てきました。で、
2022年05月15日 11:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 11:44
ムラサキヤシオも出てきました。で、
鷲走ヶ岳山頂到着です
2022年05月15日 11:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:54
鷲走ヶ岳山頂到着です
山頂表示
2022年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:55
山頂表示
展望盤横の岩の上から東側の大展望
2022年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:55
展望盤横の岩の上から東側の大展望
白山方面は四塚、清浄が原から別山、三の峰まで
2022年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:55
白山方面は四塚、清浄が原から別山、三の峰まで
旧スキー場跡。手取ダムも見えます
2022年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 11:55
旧スキー場跡。手取ダムも見えます
笈、大笠。大笠から大瓢、中宮に伸びる稜線が印象的です
2022年05月15日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:56
笈、大笠。大笠から大瓢、中宮に伸びる稜線が印象的です
その続き。手前はその稜線から続く高倉山。高倉林道が目印です。奥のギザギザの右側は高三郎とか大門〜月が原。左は中三方から口三方。大展望です。が、
2022年05月15日 11:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:56
その続き。手前はその稜線から続く高倉山。高倉林道が目印です。奥のギザギザの右側は高三郎とか大門〜月が原。左は中三方から口三方。大展望です。が、
西側は開けてません。反対側に降ります
2022年05月15日 11:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 11:57
西側は開けてません。反対側に降ります
ミズナラはまだ赤みが残ってました
2022年05月15日 12:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 12:07
ミズナラはまだ赤みが残ってました
山頂では開けてなかった西側が開けました
2022年05月15日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 12:12
山頂では開けてなかった西側が開けました
目の前は荒倉峰。その裏は県内最強の秘境、杖川です。正直東二口集落の裏山程度に思っていたのですが、思いのほか奥が深いです。
2022年05月15日 12:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 12:13
目の前は荒倉峰。その裏は県内最強の秘境、杖川です。正直東二口集落の裏山程度に思っていたのですが、思いのほか奥が深いです。
林道に出ました。この後延々の林道歩きです
2022年05月15日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 12:19
林道に出ました。この後延々の林道歩きです
南側の眺望が開けました。大長山と経ヶ岳ですね。この角度と近さも初めてです
2022年05月15日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 12:23
南側の眺望が開けました。大長山と経ヶ岳ですね。この角度と近さも初めてです
雪融け間もない所ではエンレイソウも若々しくなって
2022年05月15日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 12:32
雪融け間もない所ではエンレイソウも若々しくなって
キブシなんかもまだまだありました。で、
2022年05月15日 12:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 12:37
キブシなんかもまだまだありました。で、
下山後の東二口集落にはヤマオダマキが
2022年05月15日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 13:52
下山後の東二口集落にはヤマオダマキが
かなり咲いてました
2022年05月15日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 13:52
かなり咲いてました
ピンクのもありました。って誰かのレコで見たような
2022年05月15日 13:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 13:52
ピンクのもありました。って誰かのレコで見たような
まあ、ピンクではなく色素の薄い赤紫なんでしょうね。
2022年05月15日 13:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 13:53
まあ、ピンクではなく色素の薄い赤紫なんでしょうね。
シャガの群落を過ぎて
2022年05月15日 13:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
5/15 13:55
シャガの群落を過ぎて
到着ですね。
2022年05月15日 13:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5/15 13:58
到着ですね。
撮影機器:

感想

 この日は大分前から晴れ予報だったのですが、直前で曇りどころか雨予報まで出て、前日には晴れ予報になりました。が、朝起きるとどんより曇り空。やる気なくして二度寝して軽めの登山にしました。

 で、選んだのは鷲走ヶ岳。東二口の裏山くらいのイメージで楽勝と思ったのですが甘かったですね。白抜山から周回を選択したのですが山頂までも結構かかりましたし、その後の林道歩きは延々でしたw。
 ですが白山方面だけでもこれまで何度も歩いている瀬波高倉山からの展望とも微妙ではなく大きく違う展望を得られ、西側の荒倉峰や南側の大長、経ヶ岳方面の眺望もフレッシュな感じでしたし良かったですね。

 西側の秘境方面の荒倉も間近に見られました。最近は県内のいろんなところから、いろんなところを眺める楽しみを見つけたように思いますね。その辺の低山の楽しみと、雪解け前後の高山の楽しみが拮抗する5月にどう折り合いをつけるか…。悩みは多いですw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら