ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4294329
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

🌼春のお花満開🌼 黄金山(旧道→新道)

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
4.7km
登り
597m
下り
591m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
2:16
合計
4:35
7:46
22
8:08
8:08
57
9:05
11:20
45
12:05
12:06
15
山頂に2時間以上もいたの?(笑)。道中写真を撮りまくりでCTは全く参考にならないと思います。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道231号を北上し、浜益区川下の交差点を右折して国道451に入ります。途中浜益温泉♨を通過し、実田橋を渡ってすぐ登山口の看板があるので(分かりにくいです)そこを左折して砂利道に入ります。あとは道なりに4kmほど進んで登山口駐車場です。10台くらい停められそうです。
コース状況/
危険箇所等
急登はどこも危険です💦。特に今朝は雨後で濡れてて滑りやすかったです。三点支持で慎重に行きましょう。
その他周辺情報 いつもの浜益温泉♨です。500円でシャンプー、ボディソープ付き。露天風呂はちょー気持ちがいい。コロナで食堂が閉まっているのが残念です。
浜益区川下にセコマがありますが、ホットシェフがなくこれまた残念。帰りがけの厚田には道の駅があって、お土産購入、食事ができます👍。
国道451からのショット。真ん中のもっこりお山が黄金山。天気悪いな💦。
2022年05月15日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 7:13
国道451からのショット。真ん中のもっこりお山が黄金山。天気悪いな💦。
久しぶりの砂利道。昨日洗車したばっかり😢。
2022年05月15日 07:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 7:21
久しぶりの砂利道。昨日洗車したばっかり😢。
登山口到着。7℃とは思った以上にさぶい。
2022年05月15日 07:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 7:31
登山口到着。7℃とは思った以上にさぶい。
本日山開きだったみたいです。日頃の登山道整備、感謝です。
2022年05月15日 07:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 7:47
本日山開きだったみたいです。日頃の登山道整備、感謝です。
いきなりヤチブキさん(エゾノリュウキンカ)。
2022年05月15日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
5/15 7:52
いきなりヤチブキさん(エゾノリュウキンカ)。
ヒロバヒメイチゲさん。まだおねむ。
2022年05月15日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 7:52
ヒロバヒメイチゲさん。まだおねむ。
ヒメイチゲさん。こちらもおねむ。
2022年05月15日 07:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 7:52
ヒメイチゲさん。こちらもおねむ。
イカリソウさん。
2022年05月15日 07:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/15 7:53
イカリソウさん。
これが滑るんですよね〜。
2022年05月15日 07:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 7:56
これが滑るんですよね〜。
マイマイさん。踏んづけられるなよ〜。
2022年05月15日 08:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 8:01
マイマイさん。踏んづけられるなよ〜。
登りはもちろん旧道から。
2022年05月15日 08:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 8:11
登りはもちろん旧道から。
スミレさん。キレイなのは少なかったです。
2022年05月15日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 8:12
スミレさん。キレイなのは少なかったです。
エンレイソウさん。撮ってばかりでガンガン追い抜かれる。
2022年05月15日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 8:14
エンレイソウさん。撮ってばかりでガンガン追い抜かれる。
山頂方面。ガスがかかってますね。
2022年05月15日 08:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 8:17
山頂方面。ガスがかかってますね。
エンゴサクさん。
2022年05月15日 08:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 8:20
エンゴサクさん。
ところどころ雪が残ってました。ツボで問題なしです。
2022年05月15日 08:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 8:21
ところどころ雪が残ってました。ツボで問題なしです。
ニリンソウさん。この辺はニリンソウ天国でした。
2022年05月15日 08:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 8:27
ニリンソウさん。この辺はニリンソウ天国でした。
ピンクのエンゴサク。
2022年05月15日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/15 8:30
ピンクのエンゴサク。
カタクリ、がっくり。
2022年05月15日 08:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 8:30
カタクリ、がっくり。
ザゼンソウさん。中をよく見るとなかなかグロい。
2022年05月15日 08:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
5/15 8:32
ザゼンソウさん。中をよく見るとなかなかグロい。
サクラソウかな?なんか違うな...あとで調べよう。
2022年05月15日 08:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/15 8:33
サクラソウかな?なんか違うな...あとで調べよう。
キスミレさん。
2022年05月15日 08:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 8:34
キスミレさん。
シラネアオイさんも就寝中。
2022年05月15日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 8:35
シラネアオイさんも就寝中。
急登が続きます。足元注意。
2022年05月15日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 8:58
急登が続きます。足元注意。
山頂直下で桜が咲いていました。ちょっと嬉しい。
2022年05月15日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 9:02
山頂直下で桜が咲いていました。ちょっと嬉しい。
山頂手前のピークが見えてきました。朝一岩が濡れててとにかく滑る。
2022年05月15日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 9:04
山頂手前のピークが見えてきました。朝一岩が濡れててとにかく滑る。
手前ピークから山頂を見ます。断崖絶壁。
2022年05月15日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 9:10
手前ピークから山頂を見ます。断崖絶壁。
祝、黄金山登頂〜!暑寒別側はガッズガス。
2022年05月15日 09:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
17
5/15 9:12
祝、黄金山登頂〜!暑寒別側はガッズガス。
南側は晴れてきましたね。予報では晴れてくるはずなので、我慢で回復を待ちます。
2022年05月15日 09:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 9:12
南側は晴れてきましたね。予報では晴れてくるはずなので、我慢で回復を待ちます。
踏み跡があったので、少し先まで行って見ましたが、30mほどで行き止まりに。
2022年05月15日 09:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 9:21
踏み跡があったので、少し先まで行って見ましたが、30mほどで行き止まりに。
おっ、ガスが上がってきた!
2022年05月15日 09:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 9:26
おっ、ガスが上がってきた!
その間にかんなり早いお昼でいつものショット📷。フィッシュバーガー入れすぎ!
2022年05月15日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 9:44
その間にかんなり早いお昼でいつものショット📷。フィッシュバーガー入れすぎ!
お日様、来いっ!
2022年05月15日 10:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 10:07
お日様、来いっ!
所々日が差すようになってきました。春紅葉と残雪がキレイです。
2022年05月15日 10:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 10:36
所々日が差すようになってきました。春紅葉と残雪がキレイです。
アップで。美しい〜。
2022年05月15日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 10:37
アップで。美しい〜。
気が付いたらピンネシリ全景が見えてきました。
2022年05月15日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 10:37
気が付いたらピンネシリ全景が見えてきました。
めちゃ霞んでますが、右側が朝里岳〜飛行場、その奥に超うっすら余市岳、左に白井岳への稜線が見えてます。
2022年05月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:59
めちゃ霞んでますが、右側が朝里岳〜飛行場、その奥に超うっすら余市岳、左に白井岳への稜線が見えてます。
中央奥の白い縦筋は手稲山。左に烏帽子、百松沢山が見えてます。
2022年05月15日 10:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 10:59
中央奥の白い縦筋は手稲山。左に烏帽子、百松沢山が見えてます。
キタ――(゜∀゜)――!!
日差しが気持ちいい〜!
2022年05月15日 11:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 11:14
キタ――(゜∀゜)――!!
日差しが気持ちいい〜!
群別、奥徳富方面です。待った甲斐がありました。
2022年05月15日 11:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 11:19
群別、奥徳富方面です。待った甲斐がありました。
南峰の山々。
2022年05月15日 11:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 11:15
南峰の山々。
やっと晴れ☀ショットが撮れたので、満足で下山開始です。まずは正面の岩山を越えないと。
2022年05月15日 11:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 11:20
やっと晴れ☀ショットが撮れたので、満足で下山開始です。まずは正面の岩山を越えないと。
振り返って黄金山。また来るよ。
2022年05月15日 11:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 11:22
振り返って黄金山。また来るよ。
帰路は左折して新道へ。
2022年05月15日 11:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 11:29
帰路は左折して新道へ。
ここからマクロショット。まずはサクラソウですね。
2022年05月15日 11:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/15 11:34
ここからマクロショット。まずはサクラソウですね。
スミレさん。
2022年05月15日 11:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 11:36
スミレさん。
薄い水色が美しいですね〜。
2022年05月15日 11:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/15 11:36
薄い水色が美しいですね〜。
登山道整備、完璧です。感謝です。
2022年05月15日 11:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 11:42
登山道整備、完璧です。感謝です。
シラネアオイはマクロで撮っちゃいかんな💦。
2022年05月15日 11:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 11:45
シラネアオイはマクロで撮っちゃいかんな💦。
オオカメノキさん。咲いたばかりかな。
2022年05月15日 11:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 11:48
オオカメノキさん。咲いたばかりかな。
新道でも桜が残ってました。
2022年05月15日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 11:51
新道でも桜が残ってました。
緩い斜面まで下りました。振り返ったら春紅葉とサクラ、残雪のコラボが美しい。
2022年05月15日 12:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/15 12:05
緩い斜面まで下りました。振り返ったら春紅葉とサクラ、残雪のコラボが美しい。
森林浴も楽しみます。
2022年05月15日 12:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/15 12:14
森林浴も楽しみます。
ヒメイチゲさん。小さくてめんこい。
2022年05月15日 12:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 12:18
ヒメイチゲさん。小さくてめんこい。
今日はお花に癒されました〜。
2022年05月15日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/15 12:21
今日はお花に癒されました〜。
無事に下山。お疲れさまでした!
2022年05月15日 12:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/15 12:23
無事に下山。お疲れさまでした!
【番外】
車の窓が花粉でまっ黄色に。
2022年05月15日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/15 12:35
【番外】
車の窓が花粉でまっ黄色に。
【番外】
いつもの浜益温泉。お世話になっております。
by  SO-41B, Sony
2
【番外】
いつもの浜益温泉。お世話になっております。
【番外】
本日のセコマ。髪の毛、増えないかな〜。
2022年05月15日 13:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10
5/15 13:36
【番外】
本日のセコマ。髪の毛、増えないかな〜。
【番外】
レジ横...健康診断が近いんだよね。
2022年05月15日 13:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/15 13:36
【番外】
レジ横...健康診断が近いんだよね。
【番外】
トイレで道の駅に寄り道。
by  SO-41B, Sony
5
【番外】
トイレで道の駅に寄り道。
【番外】
んで今日のお土産。しそ飲料はもう飲まないな(笑)。
2022年05月15日 14:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/15 14:18
【番外】
んで今日のお土産。しそ飲料はもう飲まないな(笑)。
【番外】
冬ザックは今日で片付け。今季感謝のランドリーでした。
by  SO-41B, Sony
5
【番外】
冬ザックは今日で片付け。今季感謝のランドリーでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(薄) 半袖シャツ ドライナミックメッシュ ズボン 靴下 キネシオロジーテープ 指だしグローブ 予備グローブ 帽子+ヘルメット(アンダーキャップ) タオル 登山靴(夏) ゲイター(薄) サングラス ザック ザックカバー ストック カッパ(上下) ガス コンロ コッヘル 昼ご飯(カレーメシ フィッシュバーガー) 行動食(チョコ・ドリンクゼリー等) 飲料(1.5リットル) 椅子 高度計付腕時計 お守り カメラ(SDカード) 地形図 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) 熊鈴 ヘッドランプ 予備電池 保険証 JRO登録証 ココヘリ ビニール袋数枚 ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ 携帯トイレ マスク ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット 痛み止め コムレケア

感想

【お山紹介】
今回は黄金山 (標高739.5 m) 。 暑寒別山塊の南側に位置し、日本海側の道路を車で走行しているとポコンと目立つお山です。
登山道は新道、旧道の二つのルートがあり、旧道はとっても急峻な岩場がメイン 、新道は木の根や土からなるやや急な斜面。なので登りは旧道を、下りは新道を利用するのが一般的です。
遠くは日本海を挟んで積丹半島までの山並みや、北側は郡別岳の山並みが見ることができ、とても景色のいいお山です。

【山行】
仕事で疲れが溜まってたので当初はお休みの予定でした。でもお花レコがあがってて気が付いたら山モードに。写真撮影を目的に黄金山決定です。

駐車場に着くと、今日は山開きの日だったようで、管理されている方々が登山口に山開きの幕を張っていました。申し訳ありませんが、山開き行事前に山行開始です。
序盤はダラダラと登っていきますが、いきなりお花畑でした。ヒメイチゲ、ニリンソウ、エゾエンゴサクが咲き乱れ、写真撮りまくりでなかなか進まない。標高が上がってくると、今度はエンレイソウ(小さい!)、スミレがこんにちは。いや~、何枚撮るんだ~💦。
途中から旧道に入り徐々に傾斜がきつくなってくると、カタクリ(お眠り中)やサクラソウがお出迎え。頂上近くではヤマザクラが咲いてて春のお花天国!マジ進まない〜。
登山道は改めて見るとよく整備されてますね。草刈りがされてロープもバッチリ。ありがたいですね。ただ浮石がけっこうあるので気を付けてください。
急登を登りきると山頂手前の岩場に出る。今日はガスが出ていて岩が濡れてて滑り易い。腰を落として岩を確実にホールドしながらゆっくりと進む。最後の細尾根を慎重に進み、急登を登り切って、祝、黄金山登頂!南側はそれなりに景色が広がってましたが、北側は残念ながらガッスガス。天気予報ではこれから晴れてくるはずなので我慢で待つことに。
踏み跡があったのでもう少し先にも歩いてみました。小枝が邪魔で全然進みが悪い(笑)。進んだのは30mくらいですかね、景色はあまり変わらずすぐに撤収。
山頂へ戻ってもまだ暑寒別側がガスガスなため、とりあえず早めのお昼ご飯。最近ハマりまくりのフィッシュハンバーグ入りカレーメシです(マジ旨いって!)。
食べ終わって1時間ほど待つと徐々に山頂にも日が差し始め、周りの春紅葉が残雪と相まって一段とキレイに。また暑寒別方面は山頂が雲の中でしたが(ずっと浜益岳と思ってました( ̄▽ ̄;))、群別岳のどーんとした山容を見ることができました。
山頂に長居し過ぎたので、さすがに下山開始です。山頂標識にタッチし、「また来るよ」。
下山はお決まりの新道からです。途中からマクロレンズに切り替えてパシャパシャ。いやぁ何枚撮った?しかも撮りすぎた写真、どーする?(笑)。
緩斜面に入って振り返ると黄金山がどーん! 春紅葉にヤマザクラと残雪がマッチしてとても綺麗でした。今日来て良かった。
あとは淡々と下って無事の下山です。お疲れ様でした。

今日は休もうと思ってましたが、お花レコを見てしまったが最後、行ってしまいました...まぁ行って正解でしたが、疲れが抜けないんだよなぁ。歳だなぁ...



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら