記録ID: 4295536
全員に公開
ハイキング
東北
躑躅咲く徳仙丈山〜気仙沼口から周回
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 289m
- 下り
- 280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:15
距離 5.0km
登り 289m
下り 291m
14:00
ゴール地点
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口で協力金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが本吉側は急坂でロープあり。 |
写真
感想
去年初めて訪れた徳千丈山はとても静かな山でした。しかし今回この時期に来てみると山一杯に咲き誇るツツジとたくさんの人々で賑わってお祭り騒ぎ。よく写真に見る赤い絨毯。眺める多くの人達に混じって私達も混雑の一員に。
ホントに山一杯のツツジが咲いて見事な景色。青空はちょっと遅れて来たので写真写りは最高とまではいきませんでしたがそれでも穏やかな良い日で気持ちよく楽しい休日となりました。来年もまた家族で来たいものです。
昨年は本吉側から歩いたツツジの徳仙丈山。今回は気仙沼口から。昨年もう咲き終わっていた「つつじの女王エリザベス」と見つけられなかった「つつじの王」を楽しみにして来た息子でしたが、今回は少し早かったようです。何となく周りの他の花の方が、女王とか王っぽい雰囲気で…。
でも、昨年終わっていて残念だった「つつじが原の赤い絨毯」はぴったりばっちり!天気にも恵まれ、素晴らしい景色にじ〜んと感動。今年も来れてよかった〜と山から下りた後は、ちょっと時間ギリギリでしたがモーランド本吉で動物と触れ合い♪ 楽しい1日を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
綿アメ作成機が導入されたのは知らなかったです(*゚∀゚*)
モーランド、私は初めてだったんですがとっても良いところですね。
猫好き動物好きのおっさんには天国でした。(もちろん子供にも)
あんな素敵な場所が無料で開放されてるとは本吉恐るべし。
もちろんまた行きます。
せっかくあそこまで行ったら、モーランド本吉は外せないですね! 海が見える牧場で景色も雰囲気もとても気持ちのいい所ですよね
今年もシフトと天気予報を見ながら、「いつ行こうかな」と楽しみにしていました。今回もいい天気でツツジがきれいで景色がよくて、いつ来ても素敵なお山だな〜と満足しながら帰りました
『本吉で作りたての綿アメが手に入る』これは夢の様な話です(*゚∀゚*)
大きな声では言えませんが、僕は綿アメが好きです。おじさんですが好きです。もしかすると、実家に帰るたびにモーランドに綿アメ買いに行くかもしれません(´∀`)
モーランド気に入って頂きありがとうございます。ちなみに、仙台市生まれの私の妻はモーランド本吉をあまり好きでは無いみたいです。と言うか、本吉の様な田舎は好きじゃないみたいで、もう14年くらいは本吉に行ってません。人がいなくて虫や動物が居る田舎は嫌いらしいです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する