記録ID: 4296441
全員に公開
ハイキング
甲信越
佐渡 金剛山(こんごうせん)キクザキイチゲ ザゼンソウの花園
2022年05月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 938m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
新潟港~両津港は 佐渡汽船 フェリー 両津港~ドンデン山荘 キャンプ場 越後交通ドンデンライナーバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
携帯電話はつながりづらい。 危険個所なし。 ドンデン池辺りまでは 牛の放牧地で非常に長閑。以後 泥地あり。スパッツあれば助かる。ピンテがしっかり貼られ道標もポイント毎にあり。雪が所々 残っているが 直ぐ渡り終えれる。 |
その他周辺情報 | ドンデン山荘 キャンプ場で幕営 1人 千円 入浴 500円 何度でも入れます。温泉ではないが よく温まる。 |
写真
青のキクザキイチゲ。ぐ〜っと感動する美しさです。青色が山の暗さの中に光輝いて見えます。昨日の金北山トレイルには白ばかりでした。金剛山トレイルに咲く花はほとんど青色です。そっとしてあげます。
感想
ドンデン山2日目 天気が良くなり 無風。絶好の登山日和です。金剛山向けて早朝出発。登山道と言うよりも散歩道というほどのどかで整備された道を進む。昨日の金北山を背に見守られて歩む。池あり 放牧地あり 日本海の海を見ながら 爽やかな朝のひと時です。同行の あやさんとまるでスコットランドにいるようね!と 。
さて 目的のお花です。全体として 金北山の花より背は低めで小振りです。青いキクザキイチゲが 登山道ここそこに群生しています。座禅草も 金北山と比べ物にならないほど咲いています。サンカヨウも谷一面に密生し、こんな多く咲いているのは初めてです。本当に花尽くしの花咲山です。花を愛でて心もちょっぴり潤いを頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する