ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4300578
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山(すずらん峠からピストン)◆“登らず嫌い”をやや解消◆

2022年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
5.9km
登り
805m
下り
798m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:04
合計
2:58
8:12
8:13
8
8:21
8:22
43
9:05
9:06
37
9:43
9:44
8
9:52
9:52
38
10:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス すずらん峠園地駐車場(約50台/無料/バイオトイレあり=協力金100円)
平日の今日は下山時でも充分余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
【積雪状況】
コースを通して残雪はありません。ぬかるんだ場所もほとんどありません。
その他周辺情報 【下山後ランチ】台湾料理 紅鶴樓
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20014931/ (食べログ)
harubo33さんが1月レコで紹介されていたお店。美味しい&ボリュームあり&コスパよし!で山行時のみならず何度もお邪魔しています。定食やランチは「プラス100円」でご飯がラーメンに替えられるという、驚きのサービスあり!
地元・八ヶ岳山域でなかなか足が向かなかった蓼科山に久しぶりに向かいます。
2022年05月18日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:18
地元・八ヶ岳山域でなかなか足が向かなかった蓼科山に久しぶりに向かいます。
すずらん峠園地駐車場。きれいなバイオトイレ(協力金:100円)も併設されています。
2022年05月18日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:41
すずらん峠園地駐車場。きれいなバイオトイレ(協力金:100円)も併設されています。
スタートからはこんな感じ、背の低い笹の間を進みます。
2022年05月18日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 7:45
スタートからはこんな感じ、背の低い笹の間を進みます。
カラマツやシラカバの芽吹きがいいですね!
2022年05月18日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 7:50
カラマツやシラカバの芽吹きがいいですね!
いかにも「北ヤツ」っぽい苔エリアが現れました。
2022年05月18日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:02
いかにも「北ヤツ」っぽい苔エリアが現れました。
その後は一転して岩稜帯に。
2022年05月18日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 8:07
その後は一転して岩稜帯に。
ほどほどの斜度の岩稜帯、リズムよく登っていかれます。
2022年05月18日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:13
ほどほどの斜度の岩稜帯、リズムよく登っていかれます。
こんな森に表情を変えたり・・・
2022年05月18日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 8:18
こんな森に表情を変えたり・・・
蓼科山、こんなにいい山だったのか・・・と再認識。
2022年05月18日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 8:23
蓼科山、こんなにいい山だったのか・・・と再認識。
振り返ると南アルプス
2022年05月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 8:30
振り返ると南アルプス
そして南八ヶ岳の峰々
2022年05月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/18 8:30
そして南八ヶ岳の峰々
森林限界が近付いてきた感じ。青空が嬉しい!
2022年05月18日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 8:46
森林限界が近付いてきた感じ。青空が嬉しい!
森林限界を抜けました。
2022年05月18日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 8:51
森林限界を抜けました。
ほぼ2年ぶりの登頂。シャッターありがとうございました。
2022年05月18日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/18 9:04
ほぼ2年ぶりの登頂。シャッターありがとうございました。
南アルプスと南八ヶ岳
2022年05月18日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:01
南アルプスと南八ヶ岳
中央アルプス(だけど、微妙にずれてる)
2022年05月18日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/18 9:05
中央アルプス(だけど、微妙にずれてる)
北アルプス(だけど、微妙にずれてる)
2022年05月18日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/18 9:05
北アルプス(だけど、微妙にずれてる)
山頂神社にお参りして、下山します。
2022年05月18日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/18 9:08
山頂神社にお参りして、下山します。
岩稜帯の下りはなかなか気を使います。
2022年05月18日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:25
岩稜帯の下りはなかなか気を使います。
ツクモグサが咲き始めたようです。近いうちに横岳登ろうかな。
2022年05月18日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 9:43
ツクモグサが咲き始めたようです。近いうちに横岳登ろうかな。
下山後ランチはharubo33さんに教えていただいた「台湾料理 紅鶴樓」、既に何度もお邪魔しています。
2022年05月18日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:41
下山後ランチはharubo33さんに教えていただいた「台湾料理 紅鶴樓」、既に何度もお邪魔しています。
味、ボリュームとも大満足です(^^)
2022年05月18日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/18 11:23
味、ボリュームとも大満足です(^^)

感想

地元・八ヶ岳山域において極端に登頂回数が少ない蓼科山。7年前初めて登った時が寒い&ガスガスのコンディションだったこと、その後再び登るも夏季の混雑時で将軍平からの渋滞、さらにだだっ広い山頂は歩きにくい印象しか残らず、これまでずっと足が向きませんでした。晴天の平日午前中に時間が取れたのでどこか登ろうと考える中、久しぶりに行ってみることに。

すずらん峠から登るのは6年ぶり、うっすらとした記憶を辿りながらのスタートです。数日前に歩かれた方のレコで「雪は完全に消えています」と書かれていたとおり歩きやすい笹原を進み、少し斜度を上げて林を登っていきます。
再びなだらかになった道を進んでいくと、苔むした風景が現れました。そこを登っていくと林が切れて岩稜帯に。なかなか登りごたえのある&かなり長く続く岩稜の坂を一定のリズムで登っていきます。途中お行き会いした男女ペアさんや女性ソロさん、ご年配の男性さんと挨拶を交わしながら進んでいくと、風景ががらりと変わりました。シラビソの林に苔の表情・・・そして再び岩稜帯になり、森林限界を抜けました。見覚えのある岩場をトラバース気味に進んで回り込み、2年ぶりの山頂に着きました。

コースはコンパクト(往復6km)ですが、笹原〜カラマツ林〜苔エリア〜ながーい岩稜帯〜シラビソの森〜森林限界超えて岩稜、と変化に富んで楽しく歩けました。「食わず嫌い」ならぬ「登らず嫌い」で遠ざけていた蓼科山ですが、これまでの印象より、だいぶいい方向にイメージは変わりました。だだっ広くて歩きにくい山頂は相変わらず好きになれませんが(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

台湾料理、気に入ってもらえてうれしいです(^^)私達も偶然入ったお店でしたけど、久しぶりの大ヒットでした!!本格派ですよね〜。今度自宅でリモート会議の日に狙って行こうかなって企んでます 笑

食わず嫌いなお山ってありますよね。なんか足が向かないというか。。。
私にとっては根子岳が近い印象です😅ものすごく回数は多く登ってるんですけど、小学校登山の山だったのと、当時所属していたスパルタスポーツ少年団の雪山登山が根子岳で、古臭いザックにスキー板を括り付けてガスガスの中を登らされたという記憶が影響してると思います😓最近は根子岳の良さもよく分かるようになってきましたけどね🙂
2022/5/19 0:54
下山後のランチは一択でした(笑)。本当に本格的だし、美味しいし、ボリュームもあって満足ですね!お店のお二方(ご夫婦?)が厨房でやり取りしている現地語(台湾語?)のリズムを聞きながら待っている時間も楽しいです(^^)。

「蓼科山嫌い」は家族にも浸透していたらしく、昨日の朝行き先を告げると奥さんから「え?」と二度聞きされました(笑)。仕事のお客さんで「瑞牆山の岩場は楽しくて2度登った」という若い女性が、「阿弥陀岳(御小屋尾根)はカラマツのクッションがフワフワして(=身体のバランスが取れなくて)ダメなんですよ〜」と言うのを聞いたことがあり、好き嫌いや得意不得意はいろいろなんだなぁと思ったことがあります
2022/5/19 5:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら