記録ID: 4300739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
日程 | 2022年05月18日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
大又林道終点駐車場
車・バイク
トイレは林道のかなり手前にあり 登山届ボックスあり
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間36分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 8時間59分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されている。 明神岳-赤クラ山間は濃い薄いはあっても踏み跡があり、赤テープもいっぱいして頂いているので迷うことはないように思いますが、尾根筋を間違えそうになる箇所もあるので地図GPSは必要だと思います。 薊岳-駐車場間はこんな急斜面によく道をつけてくれはったなぁって感心しました(^^) |
---|---|
その他周辺情報 | やはた温泉 500円 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by papapapapa1
明神は何度か登ってますが、雪の無い明神は初めて。
新緑の明神も素敵でした(^^)
今日の目的は赤クラ山。
当初、赤クラ山へは池木屋山からアプローチしようと思っていたけど、薊岳もまとめて登ってしまおう、とちょっと欲張りな計画を立てました(^^)
そろそろ虫がブンブンうるさくて落ち着いてランチ食べれない季節になってきた(^^;)
新緑の明神も素敵でした(^^)
今日の目的は赤クラ山。
当初、赤クラ山へは池木屋山からアプローチしようと思っていたけど、薊岳もまとめて登ってしまおう、とちょっと欲張りな計画を立てました(^^)
そろそろ虫がブンブンうるさくて落ち着いてランチ食べれない季節になってきた(^^;)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する