また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4300841
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

小富士、幻の滝、グランドキャニオン、アシタカツツジ

2022年05月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.9km
登り
464m
下り
466m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:20
合計
6:03
8:54
16
スタート地点
9:10
9:10
41
グランドキャニオン入り口
9:51
10:37
21
10:58
11:01
5
11:06
11:06
6
11:12
11:12
19
11:31
11:52
17
12:09
12:09
55
13:04
13:06
27
13:33
13:40
54
14:34
14:35
22
14:57
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・十里木公園駐車場。無料。トイレ有。
・市立富士山資料館(閉館)駐車場。近くに須走登山口駐車場。無料。
・標柱(石柱)の近くの路肩駐車(グランドキャニオン)
・須走口五合目第三駐車場。無料。
トイレは、有料200円徴収員の方います。茶店利用は無料。
須走口五合目までの道路は、この時期雨の後の冷え込んだ早朝以外は路面凍結の心配なし。

十里木高原駐車場。
2022年05月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 6:32
十里木高原駐車場。
早朝は綺麗に晴れ上がっていた。
2022年05月18日 06:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 6:32
早朝は綺麗に晴れ上がっていた。
登って行く。
2022年05月18日 06:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 6:33
登って行く。
十里木高原展望台。
2022年05月18日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 6:45
十里木高原展望台。
手前に別荘地、ゴルフ場。
2022年05月18日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 6:46
手前に別荘地、ゴルフ場。
富士山だけだと、駐車場からでも一緒。
2022年05月18日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 6:46
富士山だけだと、駐車場からでも一緒。
南アルプス。
2022年05月18日 06:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 6:47
南アルプス。
木の階段は、土が掘れて段差大きく、下りは平行する道。
2022年05月18日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 6:50
木の階段は、土が掘れて段差大きく、下りは平行する道。
「富士山資料館」に移動。駐車場はフリー。
2022年05月18日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:09
「富士山資料館」に移動。駐車場はフリー。
道路向かい側にアシタカツツジ。
2022年05月18日 07:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:10
道路向かい側にアシタカツツジ。
2022年05月18日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:11
2022年05月18日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:11
2022年05月18日 07:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:12
2022年05月18日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:13
最近老朽化のため、休館になった。
2022年05月18日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:14
最近老朽化のため、休館になった。
富士山資料館。
2022年05月18日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:14
富士山資料館。
すぐ近くに駐車場があり、
2022年05月18日 07:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:16
すぐ近くに駐車場があり、
「富士山須山口登山歩道」起点。
2022年05月18日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:17
「富士山須山口登山歩道」起点。
富士山ビューポイント。
2022年05月18日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 7:18
富士山ビューポイント。
宝永火口が正面にぱっくり。
2022年05月18日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 7:18
宝永火口が正面にぱっくり。
箱根の山々。
2022年05月18日 07:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:19
箱根の山々。
少し離れてもう1本。
2022年05月18日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:21
少し離れてもう1本。
2022年05月18日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:23
2022年05月18日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:23
2022年05月18日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:24
2022年05月18日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 7:25
道の駅すばしりから五合目に向けて、広くて乾いて凍結の心配のない道「ふじあざみライン」を行く。
2022年05月18日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 8:39
道の駅すばしりから五合目に向けて、広くて乾いて凍結の心配のない道「ふじあざみライン」を行く。
入っていく道のある所の路肩に止める。
2022年05月18日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 8:57
入っていく道のある所の路肩に止める。
始めは道はあるが消えてしまう。
2022年05月18日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 8:58
始めは道はあるが消えてしまう。
窪んだ所を上に向かうがキャニオンに近づかないので、
2022年05月18日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:00
窪んだ所を上に向かうがキャニオンに近づかないので、
道は無いが右へ寄って行ったら、土の壁が見えてきたので更に寄っていく。
2022年05月18日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:04
道は無いが右へ寄って行ったら、土の壁が見えてきたので更に寄っていく。
崖の上から向こう側を見る。
2022年05月18日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:05
崖の上から向こう側を見る。
下の面は歩けそうだが、
2022年05月18日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 9:05
下の面は歩けそうだが、
降りられない。
2022年05月18日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:05
降りられない。
キャニオンは左に離れていく。
2022年05月18日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:06
キャニオンは左に離れていく。
上は「小富士」へ、下は「旧馬返」につながる道。
2022年05月18日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:07
上は「小富士」へ、下は「旧馬返」につながる道。
少し道を下ると、下方に砂防堰堤工事が見える。
2022年05月18日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:09
少し道を下ると、下方に砂防堰堤工事が見える。
向こう側がよく見える。下から見たかった。「グランドキャニオン」の名
2022年05月18日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:10
向こう側がよく見える。下から見たかった。「グランドキャニオン」の名
45度位の壁。
2022年05月18日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:10
45度位の壁。
木に掴まって降りられるかも。
2022年05月18日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:12
木に掴まって降りられるかも。
道が離れて行く。
2022年05月18日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:13
道が離れて行く。
小さい花いました。
2022年05月18日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:14
小さい花いました。
2022年05月18日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:15
入り口少し奥に看板。「立入禁止」になっていた。これは上りの車の中から見えていた。
2022年05月18日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:15
入り口少し奥に看板。「立入禁止」になっていた。これは上りの車の中から見えていた。
出てきたら石柱あり。道路を歩いて車に戻る。
2022年05月18日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:15
出てきたら石柱あり。道路を歩いて車に戻る。
五合目駐車場に到着。
2022年05月18日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:35
五合目駐車場に到着。
駐車場奥に標識あり。愛鷹山方面展望。。
2022年05月18日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 9:37
駐車場奥に標識あり。愛鷹山方面展望。。
2022年05月18日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:38
富士山が隠れてしまっている。
2022年05月18日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:39
富士山が隠れてしまっている。
マメザクラ。
2022年05月18日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:41
マメザクラ。
雪による。
2022年05月18日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:43
雪による。
山中湖。
2022年05月18日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:45
山中湖。
2022年05月18日 09:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 9:45
トラバース道。
2022年05月18日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:46
トラバース道。
岩の溝に突き当たる。
2022年05月18日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 9:52
岩の溝に突き当たる。
ここに流れが無い時は、溝に沿って上って行く。
2022年05月18日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:02
ここに流れが無い時は、溝に沿って上って行く。
岩の表面は乾いていて滑ることはない。
2022年05月18日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:08
岩の表面は乾いていて滑ることはない。
初めて雪渓が出てきた。
2022年05月18日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:10
初めて雪渓が出てきた。
雪渓のある所は、土があって水は浸み込んでしまう。この辺りで諦めて戻る。
2022年05月18日 10:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:14
雪渓のある所は、土があって水は浸み込んでしまう。この辺りで諦めて戻る。
2022年05月18日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:37
駐車場に戻ってきたら、これを撮る何やら撮影中。
2022年05月18日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 10:56
駐車場に戻ってきたら、これを撮る何やら撮影中。
有料トイレと茶店。
2022年05月18日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:04
有料トイレと茶店。
マメザクラ。
2022年05月18日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:09
マメザクラ。
2022年05月18日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:09
山頂への登山道閉鎖中。
2022年05月18日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:12
山頂への登山道閉鎖中。
2022年05月18日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:26
小富士に向かう。殆ど樹林帯の中。
2022年05月18日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:28
小富士に向かう。殆ど樹林帯の中。
小富士。
2022年05月18日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 11:32
小富士。
ここからは河口湖見える。
2022年05月18日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:33
ここからは河口湖見える。
近くて大きい山中湖。
2022年05月18日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/18 11:34
近くて大きい山中湖。
小富士。
2022年05月18日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 11:34
小富士。
食事を終え、再挑戦。
2022年05月18日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 13:03
食事を終え、再挑戦。
チョロチョロと流れる最下段見つける。
2022年05月18日 13:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 13:55
チョロチョロと流れる最下段見つける。
写真で分かりにくいが、水が溜まっているので、そこを追えば流れが見える。
2022年05月18日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 13:57
写真で分かりにくいが、水が溜まっているので、そこを追えば流れが見える。
上の段。水量は多くなった。
2022年05月18日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 14:11
上の段。水量は多くなった。
水の流れが見える。
2022年05月18日 14:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 14:12
水の流れが見える。
手前の水たまり。晴れていれば上に富士山の姿が。
2022年05月18日 14:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/18 14:19
手前の水たまり。晴れていれば上に富士山の姿が。
撮影機器:

感想

注意:これを見て急遽行かれる方は、今日(20日)は、サイクリング大会があり、通行止めになるようですので、注意。

「幻の滝と小富士」及びグランドキャニオンは、「静岡の山 日帰りコース158」(H28)で数年前に知った。
「幻の滝の出現」と「天城山のシャクナゲ」の時期が近いので、ヤマレコをチェックしていて、
「天城山」は雨やその直後に行きたくないし、「幻の滝」は雨は避けなければいけないし出来れば晴れがよいと、天気予報をチェックしていたら、
5月17、18、19、20日の4日間が良かった。
妻がその頃静岡の実家で3日間で過ごすので、丁度合わせることができた。
そんなわけで
幻の滝が現れる時期は短く、家から遠いので、やっと来ることができた。
私も歳とってきたので、これが最後の機会だろうと、現地でご一緒した方にも「冥途の土産」だと言っていた。2度往復して見ることができ、これで満足したので、もう来ることは無いでしょう。

グランドキャニオンは、朝早すぎたので、時間調整で、先に回った。
入り口の標柱が車からでは見つけられなくて、ほぼ近い所から入って行った。軌跡を見て谷筋に寄っていったが、谷底へ降りる道は見つからず、
上から見るだけになった。戻ってきたら石柱のある入り口だった。
後の彼女に聞いたら、10年位前は降りられたとのこと。今は10m位の急な崖を無事降りられる道を見つけることは、自分には無理。他の方のレコを見ると、馬返し辺りで砂防堰堤工事を行っている辺りから入れたようです。資料が古かったようで、レコからの調査不足でした。

次に小富士に行ってから、幻の滝に行けば良かったのに(初めはそのつもりだったのに)、魔が差して、2,3組が目の前を通っていくので、つられて先に行ってしまった。昨日位からの天気予報では昼過ぎに「(富士山周辺)場所により雨」であったので、やはり早くという気持ちもあった。
かなり上の方まで、滝の出来る岩場の谷筋を登ったが、流れておらず、やはり時間が早かったのだと思い、駐車場まで戻り、茶店の前で「小富士」に向けて出ようとしたら、女性2人が茶店のおじいさんから情報をもらっていたところだった。
今朝はマイナス2度まで冷え込んだので、滝は出るのが遅くて、14時過ぎ16時位までに出るのではとのこと。
マメ(フジ)ザクラの下で、花の話やら、こちらも滝の状況を提供しながら、同行させてもらうことにした。小富士から戻って来て、時間があり昼食タイムでもあったので、「きのこラーメン(税込み1200円)」を一緒に食べた。

ほぼ同時に駐車場に着いて、先に小富士に行った方と茶店で会ったので、滝の状況を聞いてみたら、かなり上の方で出ていると写真と動画で見せてくれた。(この方とは、お互い片方行って来て、駐車場近くですれ違っている。)もう一人食事中の人も見られたとの情報で、それで、茶店でゆっくり時間調整するのは止め、昼食後出発した。

今日の様子は、上の方で岩場の溝を流れても、途中で土が混じる所で水がしみ込んでしまって、下の方では流れが無いという状況であった。また11時過ぎには、出始めており、水量が減って来ていたのではと推測される。
トラバース道との合流点まで水は流れてこないので、散策気分でそこまで来ても、当てどなく滝筋を登って行こうという気にはならない。岩の上でも思っていたより滑りにくいのではあるが。

上の滝で動画(10秒程度)を撮ったが、容量が大きくて登録できない。

滝筋に出会う所まで、降りてくる人に問うても。全ての人が見られたとは言っていない。上の方に登って行くにつれ、上の方で出ているという確実な情報が得られ、力が蘇ってくるのです。

2人の方の内の1人の方が、あともう少しで、滝の末端に着く所だったがリタイヤしたので、私は別れ、やはり降りて来た方に情報をもらって、降りかけていたが登り始めた女性3人のグループと上を目指した。
滝の末端にまず到着。雪渓のあった場所より少し上です。これで一安心。そうしていると6,7人が集まって来た。1回目はこの辺りまでは登ってきていたようだが、如何せん水は出ていない。
更に上に10分で大きい流れがあるとの情報で再出発し、大きい滝があってここで満足して終了。若い女性2人組も到着して、ポーズをとって撮影会。
帰りは、2人方がゆっくり降りて行く所で合流して、(浮気は止めて)またもとのように一緒に戻った。二人とも富士、富士宮辺りの方で、一人が他の方を連れて何度も来ているとのこと。今年も2度目で、来週も友達を連れて来るとのこと。


これより先に、前日の車中泊場所「藤枝谷稲葉PA」からの途中に何かないかと探したら、「アシタカツツジ」が、裾野市十里木で今頃見られるとの情報があり、事前に調べた。十里木高原別荘地内に群落があるが、裾野市のホームページを見ると、私有地なので立ち入りは市に連絡、2022年はコロナで不可とあり。もう少し調べたら廃館となった「富士山資料館」近くに咲くとあり、すぐ目の前で2本咲いていた。ツツジなので、花の詳細よりも群落として咲き誇る姿が見たかったのですが。

また直ぐそばに愛鷹山の越前岳の登山口があり、十里木高原展望台まで、
早朝の時間調整として足慣らし。富士山は天気よくすっきりと見えていた。なお過去は愛鷹山(呼子岳、越前岳)は山神社から、
愛鷹山(位牌岳)は水神社から、登っていて、この登山口は初めて。
ここで感じたことですが、近くから砲撃、銃声の音が特に大きく聞こえた。聞きなれないので、直ぐ近くなのではと思った。
須走五合目でも聞こえていて、その頃は少し慣れて来てはいたが、地元の方でも気にはなるそうです。特に高い山の上では、遠くから雷が近づいてくるのではときなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら