ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430096
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(おんたけ2240スキー場〜剣ヶ峰往復) 3/3日目

2014年04月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
6.5km
登り
867m
下り
860m

コースタイム

田の原登山口9:30-11:22王滝頂上11:35-12:04剣ヶ峰12:19-王滝頂上12:50-13:14田の原登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Pはウォシュレットトイレあり
コース状況/
危険箇所等
田の原9:30 気温9℃無風:シールがよく効くゆるみ具合
王滝南面13時頃:ザラメ〜ややゆるみ過ぎ〜ザラメ
届けはリフト券売り場とゴンドラ終点に
安全かわら版を読んでから
2014年04月15日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 9:14
届けはリフト券売り場とゴンドラ終点に
安全かわら版を読んでから
2014年04月15日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 9:14
2014年04月15日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 9:15
意外に空気澄んでて、今日のモチベあがる〜
2014年04月15日 09:28撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
4/15 9:28
意外に空気澄んでて、今日のモチベあがる〜
暑い〜ビールだけは忘れない
2014年04月15日 09:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 9:30
暑い〜ビールだけは忘れない
トレースなりにその先横切って、小尾根の向こうでブンリンさんのクライミングサポート+クトー装着
2014年04月15日 10:03撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 10:03
トレースなりにその先横切って、小尾根の向こうでブンリンさんのクライミングサポート+クトー装着
食いつきよく、直登で
2014年04月15日 10:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 10:36
食いつきよく、直登で
2014年04月15日 10:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 10:54
極上のゆるみ具合
2014年04月17日 04:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/17 4:23
極上のゆるみ具合
クライムサポートとクトーいずれもブンリンオリジナル
しかしゆるみ確認してたクトーのベースが1時間でゆるんでた(要対策)
2014年04月17日 04:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/17 4:24
クライムサポートとクトーいずれもブンリンオリジナル
しかしゆるみ確認してたクトーのベースが1時間でゆるんでた(要対策)
ラッキー
2014年04月15日 11:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
4/15 11:13
ラッキー
癒される〜
2014年04月15日 11:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
4/15 11:14
癒される〜
2014年04月15日 11:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
9
4/15 11:14
2014年04月15日 11:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
13
4/15 11:14
王滝からの白山かな
2014年04月15日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
4/15 11:22
王滝からの白山かな
板デポして先へ
2014年04月15日 11:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 11:22
板デポして先へ
2014年04月17日 04:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/17 4:26
2014年04月15日 11:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 11:35
この先、空気が違うような
2014年04月15日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 11:39
この先、空気が違うような
こちらからは左奥の方が見てきて
2014年04月15日 11:40撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 11:40
こちらからは左奥の方が見てきて
こちらからは右奥の方が見てくる、なんか意味あるんでしょうね
2014年04月15日 11:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 11:41
こちらからは右奥の方が見てくる、なんか意味あるんでしょうね
ゆるんでてアイゼン出さずに済んだ
2014年04月15日 11:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 11:53
ゆるんでてアイゼン出さずに済んだ
やった〜、昨日が嘘のように調子良かった
2014年04月15日 12:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:04
やった〜、昨日が嘘のように調子良かった
昨年のGW以来2度目、やっぱ目が恐い
2014年04月15日 12:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:07
昨年のGW以来2度目、やっぱ目が恐い
2014年04月15日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 12:08
2014年04月15日 12:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:08
空気澄んでて、鳥居越しの向こうに見えるは
2014年04月15日 12:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/15 12:09
空気澄んでて、鳥居越しの向こうに見えるは
富士山!ということは真後ろが白山!
直線上に日本三大霊山
2014年04月15日 12:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
4/15 12:09
富士山!ということは真後ろが白山!
直線上に日本三大霊山
乗鞍・穂高方面の左を指すこのデカイのは何?避雷針?
2014年04月15日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:10
乗鞍・穂高方面の左を指すこのデカイのは何?避雷針?
ぐるりと巡ればパワー感じそう
2014年04月15日 12:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 12:10
ぐるりと巡ればパワー感じそう
さっきスキーデポで太もも裏攣りかけたので、ホメオパシーでお呪い
2014年04月15日 12:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:15
さっきスキーデポで太もも裏攣りかけたので、ホメオパシーでお呪い
2014年04月15日 12:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 12:17
下りは左の雪付き通って
2014年04月15日 12:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 12:20
下りは左の雪付き通って
生きてる
2014年04月15日 12:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 12:50
生きてる
お楽しみ:昨年、単独のテレマーカーさんに先導してもらったコース
2014年04月15日 12:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
4/15 12:50
お楽しみ:昨年、単独のテレマーカーさんに先導してもらったコース
昨GWと同じぐらいの雪かな?
2014年04月15日 12:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 12:51
昨GWと同じぐらいの雪かな?
楽しみはあっという間に
2014年04月15日 13:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
4/15 13:15
楽しみはあっという間に
適当ですが、青登り・赤下り
ありがとうございました
2014年04月15日 13:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
4/15 13:16
適当ですが、青登り・赤下り
ありがとうございました
残り一本、途中で飲むのを我慢してました
2014年04月15日 13:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 13:34
残り一本、途中で飲むのを我慢してました
最大の収穫かも
隣の軽ワンボックスで休憩中のスキーヤー
このあと車中泊だそうですが、なんと90だとか
大大大先輩!掲載許可を得て
2014年04月15日 13:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8
4/15 13:45
最大の収穫かも
隣の軽ワンボックスで休憩中のスキーヤー
このあと車中泊だそうですが、なんと90だとか
大大大先輩!掲載許可を得て
今回はマックアースグループ前売りリフト券処理も兼ねて
遊ぶために速く下りてきました
左〜右のレーンに従って、モーグラー向き〜基礎向きのコブになってます
2014年04月15日 14:06撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 14:06
今回はマックアースグループ前売りリフト券処理も兼ねて
遊ぶために速く下りてきました
左〜右のレーンに従って、モーグラー向き〜基礎向きのコブになってます
途中切れてその先は急斜面コブ
ここは手におえなかった
2014年04月15日 14:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 14:08
途中切れてその先は急斜面コブ
ここは手におえなかった
昨年GWより多少上手くなったかな、まだまだだな
2014年04月15日 14:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 14:13
昨年GWより多少上手くなったかな、まだまだだな
下のほうはレベルに応じてパークあり
2014年04月15日 15:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4/15 15:01
下のほうはレベルに応じてパークあり
初中級のほうだけ飛んどきましたが、飛びすぎ注意
2014年04月15日 15:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 15:01
初中級のほうだけ飛んどきましたが、飛びすぎ注意
2014年04月15日 15:02撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/15 15:02
高山ファミリーストアさとうで「山家けいちゃん」を買うべく、361号線どっかの峠より
2014年04月15日 17:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
4/15 17:57
高山ファミリーストアさとうで「山家けいちゃん」を買うべく、361号線どっかの峠より
コブはもとより、山でも荷物は10キロになるので腰対策。
滑りだけ締め付けます
2014年04月18日 02:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
4/18 2:08
コブはもとより、山でも荷物は10キロになるので腰対策。
滑りだけ締め付けます

感想

地図は手書きで適当です、写真配置も適当

中央アルプスに含めるか意見が分かれるそうですが、帰りの361号線から見た、乗鞍との両巨人感でこちらに登録で。

14日安曇野はりがねの里Pで就寝、白馬も穂高も長い林道で夜中出必須やし、寝過ごしてのんびり帰るパターンかと思いきや、4時過ぎ目覚ましで閃いた。
天気申し分なく、GWまでとって置くつもりの前売り券を使ってしまおうと、始発ゴンドラに間に合うかも。
で、やって来ました。昨年のGWに続いて2度目でテンションあがらないかと思いきや、ゴンドラ降りて澄んだ空気を見たらわくわくしてきた。
いきなり調子いい、なにごともモチベーション次第だな。
あるいは、昨年も調子良かったし山のパワーかな。みなさん人当たりもいいし。
富士山のパワーも感じれなかった鈍感人やけど、王滝から奥は何か違う。
家からはアクセスし辛いし、アルペンチックな山容を好む自分には今一かと思ってたけど、奥が深そう。違う角度からアプローチしてみたい。

水分:水2ℓ(半分あまり)、ビールシングル1

帰りのくだりで猿・狐がいた。兵庫県内では昼間から鹿が道路を横切る。ある意味交通安全週間だったな。

王滝南面〜七・八合目




おんたけ2240・コブコース左から2レーン目
苦手の左ターンがほとんど出来てないのは右ストックの付きが手前過ぎるからか?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら