記録ID: 4304998
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年05月19日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
赤岳山荘駐車場(1000円)
車・バイク
美濃戸口からの林道は凹凸が激しいので慎重に運転してください。 雪はすでにありません。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
途中硫黄岳付近でログ停止してしまいました。
コース状況/ 危険箇所等 | 2100m付近から残雪が出てきます。 行者小屋まではツボ足で行者小屋から分岐の途中までチェーンスパイクを付けました。 分岐から赤岩の頭までは所々雪が残っていますが、なんとか滑り止め無しで通過。 赤岳、横岳付近にまだ雪が少し残っています。 下山の赤岩の頭から暫くはチェーンスパイクを付けました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後はもみの湯で入浴しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by deresukey
八ヶ岳に行ってきました。
目的はツクモグサ!
まだ見た事が無かったので見れて良かった〜
毛むくじゃらの黄色いお花、可愛いですね〜
午前中は晴れていたのですが、午後からは曇り空に。
暑くならずに一日過ごせたので良かった。
途中残雪もあるのでまだチェーンスパイクくらいは持って行った方が良さそうです。
目的はツクモグサ!
まだ見た事が無かったので見れて良かった〜
毛むくじゃらの黄色いお花、可愛いですね〜
午前中は晴れていたのですが、午後からは曇り空に。
暑くならずに一日過ごせたので良かった。
途中残雪もあるのでまだチェーンスパイクくらいは持って行った方が良さそうです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1367人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する