ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

伊那山地北端の山:守屋山【全アルプスの展望は叶わず・・・】

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.1km
登り
602m
下り
610m

コースタイム

杖突峠登山口駐車場(6:45)〜座禅草コース登山口(7:10)〜守屋山東峰
(7:50/8:00)〜西峰(8:25/9:30)〜東峰(9:50/10:05)〜立石:昼食
(11:10/11:40)〜立石登山口(12:00)〜駐車場(12:15)

自宅:4時出発  諏訪IC経由国道152号で約2時間半の道のり。
天候 曇り 一時晴れ 山頂は微風。
【気温】
登山開始時:5℃  東峰:5℃  立石昼食時:12℃
下山終了時:16℃
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪ICより高遠方面へ向かい、R152で伊那市に入るとすぐに杖突峠登山口に。
(ICより約20分)
コース状況/
危険箇所等
杖突峠登山口〜西峰の標高差は400mほどしかないのでゆっくり登れました。
西峰の方が中央ア〜御嶽方面の展望は良さそうです。

道も指標もしっかり整備されていますが、立石コースには
薄い踏み跡があちこちに見られました。
ソーラーパネルの脇から始まる杖突峠の登山道
2014年04月19日 06:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 6:47
ソーラーパネルの脇から始まる杖突峠の登山道
林道を横切り座禅草コースへ
2014年04月19日 07:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 7:12
林道を横切り座禅草コースへ
座禅草コース
2014年04月19日 07:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 7:14
座禅草コース
守屋山登山道が始まる
2014年04月19日 07:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 7:16
守屋山登山道が始まる
胸突坂の急登
2014年04月19日 07:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 7:41
胸突坂の急登
東峰直下には奥宮が
2014年04月19日 08:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 8:04
東峰直下には奥宮が
東峰を振り返る
2014年04月19日 08:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 8:06
東峰を振り返る
大きな欅の木:「元気になる木」(中嶽)
2014年04月19日 17:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 17:01
大きな欅の木:「元気になる木」(中嶽)
「元気になる木」
2014年04月19日 09:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 9:43
「元気になる木」
カモシカ岩(中嶽)
2014年04月19日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:17
カモシカ岩(中嶽)
西峰直下の避難小屋(ラビットハウス)
2014年04月19日 08:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 8:23
西峰直下の避難小屋(ラビットハウス)
一等三角点の立つ守屋山西峰(最高点)
2014年04月19日 08:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/19 8:39
一等三角点の立つ守屋山西峰(最高点)
かすかに北岳・仙丈ヶ岳が(西峰より南)
2014年04月19日 09:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
4/19 9:10
かすかに北岳・仙丈ヶ岳が(西峰より南)
中央アルプス(西峰より西)
左から空木岳〜宝剣岳・木曽駒ヶ岳〜将棋頭山
2014年04月19日 09:12撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
4/19 9:12
中央アルプス(西峰より西)
左から空木岳〜宝剣岳・木曽駒ヶ岳〜将棋頭山
中嶽(中峰)のプレート
2014年04月19日 09:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 9:43
中嶽(中峰)のプレート
東峰から中嶽・西峰を振り返る
2014年04月19日 09:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 9:54
東峰から中嶽・西峰を振り返る
東峰から中央アルプスを
2014年04月19日 09:52撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/19 9:52
東峰から中央アルプスを
乗鞍が姿を現した(東峰より北)
2014年04月19日 09:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 9:56
乗鞍が姿を現した(東峰より北)
目を凝らすと八ヶ岳が(東峰より東)
横岳・阿弥陀岳・権現岳かな?
2014年04月19日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:02
目を凝らすと八ヶ岳が(東峰より東)
横岳・阿弥陀岳・権現岳かな?
眼下に諏訪湖が(東峰より)
こちらに後立山が見えるはずだっが残念。
2014年04月19日 10:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:07
眼下に諏訪湖が(東峰より)
こちらに後立山が見えるはずだっが残念。
新道の立石コースを下る
2014年04月19日 10:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:11
新道の立石コースを下る
マンサクの木
2014年04月19日 10:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 10:37
マンサクの木
浅間の滝
2014年04月19日 17:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 17:08
浅間の滝
百畳岩から岩見コースを下る
2014年04月19日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 10:50
百畳岩から岩見コースを下る
鬼ヶ城
2014年04月19日 17:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 17:09
鬼ヶ城
屏風岩
2014年04月19日 17:09撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 17:09
屏風岩
親子岩と夫婦岩
2014年04月19日 11:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:01
親子岩と夫婦岩
マンサクが美しい
2014年04月19日 11:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:06
マンサクが美しい
十文字岩を過ぎると尾根コースと合流する
2014年04月19日 11:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:07
十文字岩を過ぎると尾根コースと合流する
岩見・尾根コースの分岐
2014年04月19日 11:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:07
岩見・尾根コースの分岐
立石(坊主岩)
2014年04月19日 17:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 17:10
立石(坊主岩)
立石と仙丈ヶ岳
2014年04月19日 11:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
4/19 11:10
立石と仙丈ヶ岳
立石で昼食を摂ろう
2014年04月19日 11:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 11:19
立石で昼食を摂ろう
御陰核岩
2014年04月19日 11:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:44
御陰核岩
亀石
2014年04月19日 11:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/19 11:47
亀石
緩やかに下ると立石登山口に
2014年04月19日 11:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 11:53
緩やかに下ると立石登山口に
R152を杖突峠へ戻る
2014年04月19日 11:58撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 11:58
R152を杖突峠へ戻る
蓼科山・北横岳(杖突峠の茶店より)
2014年04月19日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/19 12:41
蓼科山・北横岳(杖突峠の茶店より)
峰の松目・横岳・阿弥陀岳を展望(杖突峠の茶店より)
2014年04月19日 12:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 12:47
峰の松目・横岳・阿弥陀岳を展望(杖突峠の茶店より)
満開の桜(駒ヶ根にて)
2014年04月19日 14:11撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 14:11
満開の桜(駒ヶ根にて)

感想

赤石山脈北端とも伊那山地北端とも言われる守屋山(もりやさん)。
そのため三つのアルプスと八ヶ岳の展望台としても優れた山だ。
前夜の雨も上がって、晴れ間も期待できそうなので、
雪の消えたこの時期、3000m級の銀嶺展望を楽しみに出掛けよう。

駐車場の標高はすでに1200mの高さ。山頂までの標高差は僅かに400m。
ゆっくり行こう。
寒い曇り空の下を出発する。山腹を一旦高身へ上がった後、トラバースするように
山腹を僅かに下り林道に出ると、座禅草コースの入口となる。

座禅草を探しながら行くと、東屋の立つ登山道入口となる。
(残念ながら、座禅草を見つけることはできなかった。)

まろやかな斜面から僅かな尾根筋を辿ると、やがて胸突坂の急登となる。
僅かな距離なので一頑張りすると、明確な尾根となり東峰に出る。
山名の表示板が備えてあるが、あいにくの曇りで展望は望めそうもない。
先に、緩やかな稜線を辿って守屋山最高点の西峰に向かおう。

稜線の小ピーク、中嶽を過ぎると一等三角点の立つ剥き出しの山頂に出る。
ここも遮るものが無い展望ポイントなので、しばらく粘ろう。

待った甲斐が有って、次第に西側の青空が戻り中央アルプスの展望が開けて、
南駒ヶ岳〜木曽駒ケ岳〜経ヶ岳が現れた。
やはり近い距離なのかはっきりとピークまで眺められるほどだ。
目を凝らして他を眺めると南に、甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳が何とか捉えられたが、
これ以上は無理だ。あきらめて戻ろう。

再び東峰に戻り休んでいると、霞んだ空に北アや八ヶ岳の一部が眺められたので
良しとして下ろう。

東峰を僅かに下ると「新道」立石コースが分岐している。
岩が集まる変化のある道のようなので立石コースを下る。

前嶽(1614m)に連なる笹の急な尾根(胸突き八丁)を下り鞍部(一休平)を
右折して岩見コースを行く。
マンサクの咲く谷側の斜面に岩が集まるコースには次々と奇岩が現れるので、
一つ一つ楽しみながら行こう。

岩見コースがやがて尾根コースと合流するとすぐに「立岩」が現れる。
立石コースで唯一展望が開ける場所だ。
仙丈ヶ岳や眼下の町並みを見ながら昼食にしよう。

人気の山のようだが立石コースは全く静かだ。おかげでのんびりペースで
下山でき、雰囲気の違うコースを味わえた。

立石コース登山口からR152を杖突峠へ戻る間も、次々と観光バスとすれ違う。
高遠城の桜見物だろう。ここから距離も近いので立ち寄りたいとも思ったが、
渋滞は避けたいので早いうちに帰宅しよう。

帰路の高速道路から眺める景色は、桜・桃・ツツジ・ドウダンなどが咲き乱れ、
南信州は今まさに春爛漫の様相だ。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

アルプス一望!!
標高差僅か400Mでアルプス一望できる山、贅沢なコースですね。
2014/4/20 9:55
Re: アルプス一望!!
yoshikun1さん 今日は。
全てのアルプス展望は叶いませんでしたが、
青空が広がれば東西南北に日本の屋根が一望できる素晴らしいピークです。

ピストンでは物足りないので周回しましたが、立石コースは楽しい道でした。
2014/4/20 12:45
眺望の山 守屋山
onetotaniさん こんにちは
守屋山に行ったんですね。僕も今週は木曽駒に最後の雪山登山をしに行こうかと思ったんですが、今一お天気が(眺望がと言った方がいいかな)心配で、結局見送りました。
如何せん、そう何度も行くことのできる山じゃないですから・・
守屋山はアルプス眺望の山と聞きます。天気のいい日に一度行ってみたい山ですね。
2014/4/20 13:52
Re: 眺望の山 守屋山
sugi-chanさんと同じように、
私も直前まで迷いましたが、山の様子を見るのも良いかなと思い
出掛ける事にしました。結果、まずまずの展望でした。

天気次第では、ブナ清水から愛知川周回の予定を早めるつもりでした。
ひょっとしたら出会えたかも知れませんね。
2014/4/20 14:19
onetotaniさん、こんにちは
守屋山、何処にあるのかとズームアウトしましたら、諏訪湖の南の辺りなんですね。
お疲れ様です。
アルプスの眺望が素晴らしいところなんですね。
南駒ヶ岳〜木曽駒ケ岳の稜線は辿ってみたいところです。
2014/4/20 16:59
Re: onetotaniさん、こんにちは
higurasiさん コメント有難うございます。

地図からもわかるように、各山脈が標高を下げた位置にあるため
北・南・中央アルプス、八ヶ岳の絶好の展望台です。

雪に輝く稜線は登山欲をそそりますね。
2014/4/20 19:50
高遠の桜渋滞は、すさまじいですから。
途中の道路が狭いこともあって、駒ヶ根ICまで
帰り2時間以上かかりました。
素晴らしい場所だけに、今後、訪れるときは
駅から歩こうかと思いました。

さて、守屋山、やはり展望の素晴らしい山ですね。
ガスが多かったとのお話ですが
これだけ一度に望める山は、そんなに多くないかと
思います。それにしても、登山口ですでに、鈴鹿の山の
山頂と同じ高さとは、さすが信州ですね。

福寿草時期で、鈴鹿の山が、続かれてましたが
久々の信州の山は、また違った
春らしさを感じられたようで、何よりです。
2014/4/20 17:29
Re: 高遠の桜渋滞は、すさまじいですから。
komakiさんの言われるように、土日と満開時期がぴったり合って
すごい人出だったでしょうね。 
入笠山も近いし、高遠も近いので迷いましたが、やっぱり渋滞が気になって
あきらめました。

少し遠出になりましたが、まずまず楽しめた山でした。
2014/4/20 20:06
懐かしい!
こんにちは。
お疲れ様です。

杖突峠は,スキーに行くため伊那から諏訪まで抜けるときに,
しょっちゅう通っていました。

ここから,展望抜群の山があるとは知りませんでした。
これは,行かなくてはなりませんね。

いい山を紹介いただきありがとうございました
2014/4/20 18:05
Re: 懐かしい!
totokさん しばらく我慢の日々ですね。

興味を持つと良い山はどこにも有るのですね。
鈴鹿と違いこの辺りは蛭の心配もなく、通年楽しめるようです。

下山に使った立石コースも楽しいコースだし、諏訪大社上社からも
コースが有るようです。
2014/4/20 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら