記録ID: 4309458
全員に公開
ハイキング
関東
キャンプ@大島⛺️鮮やかピンクの大島ツツジ園と月のような裏砂漠を歩く【大島1日目】
2022年05月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:53
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 62m
- 下り
- 66m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 0:53
距離 2.4km
登り 62m
下り 66m
14:14
ゴール地点
天候 | 曇り。 夜は雨と風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
その他周辺情報 | 焚き火に使用した薪は「勤労福祉会館」きんぷくで購入しました。 看板などは出ていないのですが、きんぷくの方にお声掛けすれば、倉庫から出してくれます。 |
写真
裏砂漠から車で移動しました。
(ここからヤマレコ外)
筆先に似ていることから名づけられた筆島。
200万年前の火山活動の時にできたと言われている。古い火山が波に削られ、中心部にあった硬い岩だけが残ったそう。
(ここからヤマレコ外)
筆先に似ていることから名づけられた筆島。
200万年前の火山活動の時にできたと言われている。古い火山が波に削られ、中心部にあった硬い岩だけが残ったそう。
撮影機器:
感想
昨年、椿祭りのころ予約した大島ツアーが中止になってしまったので計画した今回の大島行きです。
1日目は家族4人で、ツツジ園や裏砂漠、たい焼きやさんなどをレンタカーで巡りました。
椿のころも良いけど、あちこちに咲くツツジもかわいらしかったです。
裏砂漠はほんとに荒涼とした感じで、人もあまりいなかったので、地球外を歩いているような感覚になりました。
お天気が心配された週末でしたが、初日行動中はなんとか降られずに過ごすことができました。
いまだ噴煙が上がる三原山へ【大島2日目】に続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4315945.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する