ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4310016
全員に公開
ハイキング
中国

安芸アルプス縦走

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
21.7km
登り
1,665m
下り
1,701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:23
合計
9:09
7:03
25
スタート地点
7:27
7:28
38
8:06
8:10
11
8:21
8:24
26
8:51
8:51
37
9:28
9:32
11
9:43
9:55
8
10:03
10:04
13
10:17
10:19
28
10:48
11:00
6
11:06
11:12
10
11:21
11:22
22
11:43
12:04
1
12:05
12:06
12
12:18
12:18
7
12:25
12:30
10
12:40
12:40
15
12:56
12:56
4
13:00
13:00
21
13:21
13:21
38
13:59
14:02
0
14:02
14:02
7
14:09
14:09
21
14:30
14:31
20
14:51
14:52
11
15:02
15:09
7
15:16
15:18
15
15:33
15:33
6
15:39
15:39
36
16:14
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
瀬野駅から安芸アルプスを経て矢野駅まで
コース状況/
危険箇所等
矢野魅力探検隊の方々が綺麗に整備されています。
朝7時、瀬野駅南口からいよいよ安芸アルプス縦走スタートです。
しっかり体操をして出発します。
2022年05月21日 06:55撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 6:55
朝7時、瀬野駅南口からいよいよ安芸アルプス縦走スタートです。
しっかり体操をして出発します。
瀬野駅周辺の史跡案内板 山城跡が多いです。
2022年05月21日 07:04撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:04
瀬野駅周辺の史跡案内板 山城跡が多いです。
旧山陽道を進みます。
しばらくは市街地を歩きます。
2022年05月21日 07:07撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 7:07
旧山陽道を進みます。
しばらくは市街地を歩きます。
歴史のありそうな建物が残っています。
2022年05月21日 07:11撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 7:11
歴史のありそうな建物が残っています。
橋を渡って登山口を目指します。
2022年05月21日 07:16撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:16
橋を渡って登山口を目指します。
せの7山というのが設定されているようです。
登山口へはここを左折
2022年05月21日 07:21撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:21
せの7山というのが設定されているようです。
登山口へはここを左折
せの7山の解説
2022年05月21日 07:22撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:22
せの7山の解説
その2
2022年05月21日 07:22撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:22
その2
あのトンネルをくぐって
2022年05月21日 07:24撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:24
あのトンネルをくぐって
ようやく安芸アルプス縦走路にとりつきました。
2022年05月21日 07:48撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 7:48
ようやく安芸アルプス縦走路にとりつきました。
正面に滝がありますが、今回はほぼ流れがありませんでした。
今回3度ほど小川を渡る箇所がありますが、靴を濡らすことはありませんでした。
2022年05月21日 07:54撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 7:54
正面に滝がありますが、今回はほぼ流れがありませんでした。
今回3度ほど小川を渡る箇所がありますが、靴を濡らすことはありませんでした。
まずは坂山を目指します。
2022年05月21日 08:08撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 8:08
まずは坂山を目指します。
割りとすぐに坂山到着
標高499、8
2022年05月21日 08:21撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 8:21
割りとすぐに坂山到着
標高499、8
眼下に町並みが望めます。
少し霞んでいるかな?
湿度が高く、汗が乾かずに不快です(>_<)
2022年05月21日 08:21撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 8:21
眼下に町並みが望めます。
少し霞んでいるかな?
湿度が高く、汗が乾かずに不快です(>_<)
滑りやすい箇所は、ロープを設置してくれています。
感染対策もバッチリ!?
2022年05月21日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 8:41
滑りやすい箇所は、ロープを設置してくれています。
感染対策もバッチリ!?
結構な斜度で、落ち葉があるので滑りやすい。
2022年05月21日 08:41撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 8:41
結構な斜度で、落ち葉があるので滑りやすい。
鉾取山を目指します。
2022年05月21日 09:23撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 9:23
鉾取山を目指します。
頂上付近の案内板
2022年05月21日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 9:26
頂上付近の案内板
そして頂上到着
鉾取山(711、5)
2022年05月21日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 9:26
そして頂上到着
鉾取山(711、5)
頂上周辺はこんなかんじ
2022年05月21日 09:26撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 9:26
頂上周辺はこんなかんじ
木のトンネルを越えていきます。
2022年05月21日 09:32撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 9:32
木のトンネルを越えていきます。
少し進んで見張らし広場へ
2022年05月21日 09:45撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 9:45
少し進んで見張らし広場へ
見はらし小屋がありました。
ちなみにここからは眺望がなく見はらせません。(-_-;)
急な天候の変化にはありがたいかと思います。
2022年05月21日 09:46撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 9:46
見はらし小屋がありました。
ちなみにここからは眺望がなく見はらせません。(-_-;)
急な天候の変化にはありがたいかと思います。
鉾取山を降りてきました。
2022年05月21日 10:04撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 10:04
鉾取山を降りてきました。
続いて原山(672、2)
2022年05月21日 10:18撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 10:18
続いて原山(672、2)
ここまではこんなカンジ
ここまではこんなカンジ
手作りの山名板
ホンワカしますね。
2022年05月21日 10:18撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 10:18
手作りの山名板
ホンワカしますね。
続いて天狗防山の予定でしたが、この看板を見て591も踏んでおこうと591方向へ
2022年05月21日 10:39撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 10:39
続いて天狗防山の予定でしたが、この看板を見て591も踏んでおこうと591方向へ
まあまあな急登の後、591着 結構疲れた。
陸軍の石碑がありました。
眺望はなし。
そして天狗防方面へ、下りも結構急な道を滑りながら降りていきます。
2022年05月21日 10:47撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 10:47
まあまあな急登の後、591着 結構疲れた。
陸軍の石碑がありました。
眺望はなし。
そして天狗防方面へ、下りも結構急な道を滑りながら降りていきます。
奇妙な木を発見
2022年05月21日 11:05撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 11:05
奇妙な木を発見
天狗防山到着
標高512m

ここで悲劇が
洞所山はなんと591を経由していく必要が!!
単純にワタシが道順を間違えたのですが、またあの急な道を登り返すと思うとかなりブルー。。。
2022年05月21日 11:06撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 11:06
天狗防山到着
標高512m

ここで悲劇が
洞所山はなんと591を経由していく必要が!!
単純にワタシが道順を間違えたのですが、またあの急な道を登り返すと思うとかなりブルー。。。
再び591を経由して洞所山(641、4)着!
なんとここでボランティアで登山道を整備してくださっている安芸魅力探検隊の皆さんと遭遇!!
なんと朝の瀬野駅での準備運動を目撃されていました(^-^;

この日は先程ワタシを助けてくれたロープの設置と、この場所にベンチを設置してくださっていました。
設置したてのベンチを一番乗りの利用者として使わせてもらいました。

いつも登山道を安全快適に整備していただきありがとうございます。
いつも使わせてもらう立場ですが、いつかワタシもお返ししなければ。。
2022年05月21日 11:44撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 11:44
再び591を経由して洞所山(641、4)着!
なんとここでボランティアで登山道を整備してくださっている安芸魅力探検隊の皆さんと遭遇!!
なんと朝の瀬野駅での準備運動を目撃されていました(^-^;

この日は先程ワタシを助けてくれたロープの設置と、この場所にベンチを設置してくださっていました。
設置したてのベンチを一番乗りの利用者として使わせてもらいました。

いつも登山道を安全快適に整備していただきありがとうございます。
いつも使わせてもらう立場ですが、いつかワタシもお返ししなければ。。
この日のランチは安定のゆかりおむすびに加え、味たまと唐揚げをプラス。
安芸魅力探検隊の方からたくさんのおすそわけをいただきました。
こちらからは何も差し出すものがなくてすみませんでした(-_-;)
2022年05月21日 11:47撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 11:47
この日のランチは安定のゆかりおむすびに加え、味たまと唐揚げをプラス。
安芸魅力探検隊の方からたくさんのおすそわけをいただきました。
こちらからは何も差し出すものがなくてすみませんでした(-_-;)
矢野の町を見下ろします。
2022年05月21日 12:19撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 12:19
矢野の町を見下ろします。
新峠
ここを右折します。
2022年05月21日 12:24撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 12:24
新峠
ここを右折します。
途中あった566ピーク
2022年05月21日 12:39撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 12:39
途中あった566ピーク
そして538ピーク
2022年05月21日 13:01撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 13:01
そして538ピーク
城山(592、8)山頂着
こちらも展望なし。
2022年05月21日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 13:21
城山(592、8)山頂着
こちらも展望なし。
三角点タッチ
2022年05月21日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 13:21
三角点タッチ
面白い岩がありました。
2022年05月21日 13:22撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 13:22
面白い岩がありました。
くもの会が設置している休憩所
風情があります。
2022年05月21日 13:51撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 13:51
くもの会が設置している休憩所
風情があります。
金ヶ灯籠山を経ていよいよ愛宕神社到着です。
最後の階段を登ります。
2022年05月21日 15:06撮影 by  SO-02L, Sony
5/21 15:06
金ヶ灯籠山を経ていよいよ愛宕神社到着です。
最後の階段を登ります。
愛宕神社の鳥居
支えられてなんとか立っています。
2022年05月21日 15:15撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 15:15
愛宕神社の鳥居
支えられてなんとか立っています。
矢野の町に入ります。
レトロなお風呂屋さん発見!!
2022年05月21日 16:04撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 16:04
矢野の町に入ります。
レトロなお風呂屋さん発見!!
なんとも言えない雰囲気
2022年05月21日 16:04撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 16:04
なんとも言えない雰囲気
煙突から煙がでて一生懸命お風呂を沸かしていました。
営業時間は5時から9時まで。
時間が合わずにおふろはパス
2022年05月21日 16:06撮影 by  SO-02L, Sony
2
5/21 16:06
煙突から煙がでて一生懸命お風呂を沸かしていました。
営業時間は5時から9時まで。
時間が合わずにおふろはパス
さらに謎の電化お好み焼きの店が!!
どんな鉄板を使っているか気になります(@_@)
2022年05月21日 16:08撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 16:08
さらに謎の電化お好み焼きの店が!!
どんな鉄板を使っているか気になります(@_@)
ゴールの矢野駅着
今日も楽しく歩けました。
次はどこにいこうかな??
2022年05月21日 16:15撮影 by  SO-02L, Sony
1
5/21 16:15
ゴールの矢野駅着
今日も楽しく歩けました。
次はどこにいこうかな??

感想

少し曇りの涼しい日に念願の安芸アルプス縦走してきました。
眺望は多いわけではありませんが、要所要所安芸区の町と遠く見える山並み、煌めく海のコントラストが最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら