ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4316396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

山一(山科一周)でなく、山半周 (上醍醐25)

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
24.5km
登り
1,578m
下り
1,535m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:05
合計
7:35
8:07
11
8:18
8:19
10
8:29
8:30
47
9:17
9:20
6
9:26
9:26
7
9:33
9:33
41
10:14
10:14
8
10:22
10:39
28
11:07
11:32
38
12:10
12:14
41
12:55
12:56
13
13:09
13:10
29
13:39
13:47
15
14:02
14:02
30
14:32
14:35
66
15:41
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:地下鉄 醍醐駅 下車。東に向かって高架の歩道があります。
復路:山科駅 乗車 (JR, 京阪京津線, 地下鉄が走ってます)。
コース状況/
危険箇所等
危険なところは特にないです。
雨社から、毘沙門堂を通って帰る道が通行止め。斜度が緩やかなので、その道を通ろうと思っていたら、見つけられず行き過ぎる。引き返して確認すると通行止め。仕方なく直進した道は、ひたすらプラ階段が続く厳しい道でした。登りに使うのはかなりきつそうな気がします。
2022年05月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/22 8:11
2022年05月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 8:18
持ってきた水は 2.9L。ここまで来るまでに、750cc 飲み干し同量補給
2022年05月22日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/22 9:08
持ってきた水は 2.9L。ここまで来るまでに、750cc 飲み干し同量補給
いつもの開山堂。いつの間にか夏の装いです
2022年05月22日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
5/22 9:19
いつもの開山堂。いつの間にか夏の装いです
コケコッコの滝にやってきました。誰が名付けたんでしょうね
2022年05月22日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
6
5/22 10:10
コケコッコの滝にやってきました。誰が名付けたんでしょうね
これがコケコッコの滝
2022年05月22日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/22 10:09
これがコケコッコの滝
桜の馬場。テント張ってます。いいですね〜
2022年05月22日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 10:13
桜の馬場。テント張ってます。いいですね〜
牛尾観音の黒門
2022年05月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/22 10:15
牛尾観音の黒門
何の花でしょう?
2022年05月22日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 10:17
何の花でしょう?
立派な木
2022年05月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
5/22 10:23
立派な木
ご住職がおられたので、一言言って鐘をつかせてもらいました。
2022年05月22日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 10:29
ご住職がおられたので、一言言って鐘をつかせてもらいました。
山ツツジ?これからです。
2022年05月22日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/22 11:00
山ツツジ?これからです。
音羽山に到着
2022年05月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 11:07
音羽山に到着
音羽山山頂から登山道方面を撮影。こんな風景なんですね
2022年05月22日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 11:07
音羽山山頂から登山道方面を撮影。こんな風景なんですね
今日の昼飯。メスティンでお湯を沸かしてます🤣。
(カレーメシ 465Kcal)
2022年05月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 11:18
今日の昼飯。メスティンでお湯を沸かしてます🤣。
(カレーメシ 465Kcal)
行動食。これとポカリスエットが今日のエネルギー全体
(チョコ入ナナけんぴ 630Kcal 、ポカリスエット粉 288Kcal + 500ml 144Kcal 也)
2022年05月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/22 11:28
行動食。これとポカリスエットが今日のエネルギー全体
(チョコ入ナナけんぴ 630Kcal 、ポカリスエット粉 288Kcal + 500ml 144Kcal 也)
2022年05月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 11:41
緑の森の中に真っ赤に輝く木。アカヤシオのような感じですが、
2022年05月22日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/22 11:43
緑の森の中に真っ赤に輝く木。アカヤシオのような感じですが、
音羽山名物の階段・・
2022年05月22日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 11:55
音羽山名物の階段・・
逢坂の関まで降りてきました。逢坂の関というと、蝉丸のうたが有名ですね。ここを通り過ぎたあと、男性の登山者と少し話。8時に醍醐を出発して、小関越で帰ろうかもう少し行こうか考えていると話をしたら、行けますよ!とまんまと乗せられてしまい・・・如意越えすることに。
2022年05月22日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 12:09
逢坂の関まで降りてきました。逢坂の関というと、蝉丸のうたが有名ですね。ここを通り過ぎたあと、男性の登山者と少し話。8時に醍醐を出発して、小関越で帰ろうかもう少し行こうか考えていると話をしたら、行けますよ!とまんまと乗せられてしまい・・・如意越えすることに。
逢坂山に到着。逢坂山と聞くと、なぜか、私は「名にしおわば、逢坂山のさねかづら、人に知られでくるよしもがな」のうたが頭に浮かびます。なんと「ひとに知られず連れ出したい」という歌なんですが・・🤣。「夜を込めて・・・」の、清少納言のうたの方が有名かもしれません。
2022年05月22日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
5/22 12:57
逢坂山に到着。逢坂山と聞くと、なぜか、私は「名にしおわば、逢坂山のさねかづら、人に知られでくるよしもがな」のうたが頭に浮かびます。なんと「ひとに知られず連れ出したい」という歌なんですが・・🤣。「夜を込めて・・・」の、清少納言のうたの方が有名かもしれません。
だんだんしんどくなってきたにもかかわらず、鉄塔に引き寄せられる。
2022年05月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 13:06
だんだんしんどくなってきたにもかかわらず、鉄塔に引き寄せられる。
花が咲いてます
2022年05月22日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 13:11
花が咲いてます
三井寺に抜けるルートの分岐。本当のルートはこの写真の外(左側)にありますが、間違ってこの林道をまっすぐ行きかけました。
2022年05月22日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 13:25
三井寺に抜けるルートの分岐。本当のルートはこの写真の外(左側)にありますが、間違ってこの林道をまっすぐ行きかけました。
長等山山頂到着
2022年05月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/22 13:38
長等山山頂到着
杉の木立がきれいです
2022年05月22日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 13:56
杉の木立がきれいです
突然、枯山水の庭園が
2022年05月22日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
5/22 14:07
突然、枯山水の庭園が
いい景色です
2022年05月22日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 14:18
いい景色です
ここから出てきました(振り返って撮影)
2022年05月22日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 14:20
ここから出てきました(振り返って撮影)
如意ヶ嶽に到着。飛行機に向けて電波を出してる施設(たぶん)
2022年05月22日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 14:35
如意ヶ嶽に到着。飛行機に向けて電波を出してる施設(たぶん)
雨社に到着
2022年05月22日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 14:43
雨社に到着
右に折れる毘沙門堂へのルートが行き止まり。どうも今年の4月に通行禁止になったようです。まっすぐいくルートは、すごく急な斜面をひたすら降りるルート。最後の最後で堪えます。
2022年05月22日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 15:03
右に折れる毘沙門堂へのルートが行き止まり。どうも今年の4月に通行禁止になったようです。まっすぐいくルートは、すごく急な斜面をひたすら降りるルート。最後の最後で堪えます。
耐荷重 150kg 。(一応)おそるおそる通ります
2022年05月22日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 15:19
耐荷重 150kg 。(一応)おそるおそる通ります
金属の橋に比べ、かなりしなりました。が、こちらの耐荷重は記載なし🤣。
2022年05月22日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 15:22
金属の橋に比べ、かなりしなりました。が、こちらの耐荷重は記載なし🤣。
住宅街に出てきました。なんだかホッとしました。
2022年05月22日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
5/22 15:27
住宅街に出てきました。なんだかホッとしました。
おうちの生垣の花
2022年05月22日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
5/22 15:31
おうちの生垣の花
疎水を渡り、山科駅まで歩いて、山半が終了しました。
2022年05月22日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
5/22 15:33
疎水を渡り、山科駅まで歩いて、山半が終了しました。

装備

個人装備
水 2L+冷水 0.9L+途中補給 0.75L+ポカリの粉1袋(1L用)→ 水1L残. 冷水 0.5L残 半袖 Tシャツ(行動中はこれのみ) オニヤンマ君(もどき) など
備考 FY21 上醍醐11回

感想

このルート、長等山〜小関越の間で三井寺への分岐から小関越までは歩けていませんでした.。そこで軌跡つなぎのために計画しましたが、せっかくなので、トレランの方々の間のヤマイチ(山科一周)に因んで、山半に。トレランの方と違い、歩きなので半分位がいいところです。
ルート上での景色とか期待していませんでしたが、予想外に山にはツツジが咲いていたり、アカヤシオのような花、白い花などあり、琵琶湖の景色も楽しみながら、歩けました。

荷物重量は、スタート時点で3L の水含めて 8-9kg ほどと想定

雨社から毘沙門堂へ抜けるルートは
理由はいろいろあるのでしょうが、今年の初春に通行止めになったと思われる。
参考:
4/2 まだ通れた模様:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4134166.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4142688.html
https://yamap.com/activities/17394167/article




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人

コメント

jupipaさん、おはようございます。

逢坂の関、懐かしいです。東海道五十三次の初回歩き時にここで休憩しましたので。

それはさておき、急に暑くなりましたよね〜、もう飲料3.0Lも持参が必要な季節なんですよね。

そしてもう、私の身体は完全に鈍っており1日20kmも歩ける自信はありません😅
2022/5/26 9:02
masukyさん
逢坂の関、うなぎ屋をながめつつ、「いつも素通りだな〜」とつぶやき通り過ぎました。
20Km は久しく歩いてなかったので、最後、足の裏に豆ができました。普段から鍛えないと歩けませんね。
2022/5/26 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら