記録ID: 4316810
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年05月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ガス、曇り晴 |
アクセス |
利用交通機関
青木鉱泉駐車場800円
車・バイク
青木鉱泉までの林道は路傍に小さな落石、枝等あります。通行する分には問題ありません
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ドンドコ沢コース。ピンクテープ、マーキングがされてますが、倒木もあり、コース見失いやすい箇所はいくつかあります。自分も滝を見に行ったあとにコース見失いました鳳凰小屋まではこの日は一人とすれ違ったきりで孤独な眺望なしの急登樹林帯歩きで足とメンタルをやられました。鳳凰小屋先、多少残雪あり。地蔵岳手前は白砂歩き。これもかなり足にきます。地蔵岳〜薬師岳は気持ちいのいい稜線歩きです。地蔵岳と観音岳の間が切れてるので、そこは多少足にきます。中道コースの下山。薬師岳を下っていくときにけっこう残雪ありました。チェンスパ持参しましたが使用せず、少し滑りなからなんとか降りました。その後は樹林帯歩きです。もうこのころには足が死んでました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 青木鉱泉日帰り入浴1000円 |
写真
感想/記録
by phantomthief
百名山鳳凰山
この夏山シーズン日帰りの縦走をやってみたいと思っていて、その予行練習のつもりで行ってきました。筋肉痛、ポール忘れ、睡眠不足のスリーアウトからのスタート。初っ端から短い距離で一気に標高を上げるので足にきました。樹林帯とガスで眺望がないのも堪えます。鳳凰小屋の手前で死んでました。とはいえ、地蔵岳の手前でガスが少し取れて、なんとかオベリスクが見られました。これだけで満足です。そこから薬師岳まではヤマップユーザーさんと最近登った山の話をしながら歩けたので、大分気持ちが楽でした。ありがとうございました。最後中道コースは足がカチカチになりながらなんとか下山。いやー過去一キツかったです。
この夏山シーズン日帰りの縦走をやってみたいと思っていて、その予行練習のつもりで行ってきました。筋肉痛、ポール忘れ、睡眠不足のスリーアウトからのスタート。初っ端から短い距離で一気に標高を上げるので足にきました。樹林帯とガスで眺望がないのも堪えます。鳳凰小屋の手前で死んでました。とはいえ、地蔵岳の手前でガスが少し取れて、なんとかオベリスクが見られました。これだけで満足です。そこから薬師岳まではヤマップユーザーさんと最近登った山の話をしながら歩けたので、大分気持ちが楽でした。ありがとうございました。最後中道コースは足がカチカチになりながらなんとか下山。いやー過去一キツかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:543人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する