記録ID: 4318569
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪山縦走 金時山〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜塔ノ峰
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,332m
- 下り
- 1,864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:31
距離 19.4km
登り 1,337m
下り 1,865m
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
箱根登山バス 塔ノ沢(湖尻行)06:22→仙石06:44(720円) この時間帯には金時神社までのバスはありません。 仙石バス停下車し、金時神社に向かいます(約20分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
箱根外輪山はかねてより気になっていた。
いつかは行こう!と、思いながらズルズルと引き伸ばしてきた。
今回は無料駐車場に車を停めて、バスを利用して登山口まで移動。
縦走下山したところに駐車場という、最高の組み合わせができて喜んだが、歩いてみると・・・
バスの運行時間等を考えて、金時山から塔ノ峰縦走としたが、これは逆方向にすべきだった。
金時山に登った後は、塔ノ峰に向い、尾根伝いに徐々に下がっていくのだけれども、明神ヶ岳を過ぎるとほぼ眺望はなくなる。
明星ヶ岳を過ぎれば誰にも出会わなかったということも頷ける。
また、下り一方で登り返しはほとんどなく膝への負担は相当なものであった。
今回の登山計画では、車回収にばかり気を取られていたなぁ。
間違えたかも。次回は塔ノ峰から登るとする。
やっぱり、尾根は登りが楽しいんだなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する