また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4319192
全員に公開
ハイキング
甲信越

680 米山(米山駅〜大平口・吉尾口〜笠島駅)

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
kokudo その他4人
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,061m
下り
1,040m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
1:06
合計
6:48
8:20
27
8:47
0:00
2
左に分岐あり
8:49
0:00
26
右へ車道分岐
9:15
9:24
8
9:32
0:00
3
林道横断
9:35
0:00
13
9:48
0:00
8
標高400m尾根に乗る
9:56
0:00
14
標高470m尾根に乗る(小広場)
10:10
0:00
5
展望地(標高595m)
10:15
10:25
10
10:35
0:00
38
11:13
11:21
2
尸羅場跡
11:23
0:00
9
11:32
11:35
6
水場分岐
11:41
12:05
4
12:09
0:00
25
12:34
12:38
34
13:12
0:00
25
標高400m小広場
13:37
13:45
4
13:49
0:00
38
林道分岐
14:27
0:00
4
田んぼの上ゲート(写真の所)
14:31
0:00
11
高速道路横断
14:42
0:00
26
国道横断
15:08
笠島駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:米山駅・・・飲み物自販機有、大平口登山口・・・駐車スペース10台分くらい、飲み物自販機あり
復路:吉尾口登山口・・駐車スペースは路肩に3台分くらい、水場あり。笠島駅・・・飲み物自販機有、喫茶店近くにあるもアルコールは無し。閉店も早い。
コース状況/
危険箇所等
往路:大平口・・・よく整備されている。
復路:吉尾口・・・一部倒木等あるも通行に支障なし。登山口〜高速道路間の水路わき林道の方が崩壊等あり怖い(徒歩通行は可能。車は不可)
車窓から米山。
2022年05月22日 08:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 8:05
車窓から米山。
米山駅から米山を眺める。
2022年05月22日 08:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 8:13
米山駅から米山を眺める。
大平口登山口。
2022年05月22日 09:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:17
大平口登山口。
大平口登山口。
2022年05月22日 09:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:17
大平口登山口。
駐車場を出て最初の分岐は右へ(看板あり・振り返って撮影)
2022年05月22日 09:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:24
駐車場を出て最初の分岐は右へ(看板あり・振り返って撮影)
林道横断(振り返って撮影)
2022年05月22日 09:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:31
林道横断(振り返って撮影)
林道から本格的に分かれるところにも駐車スペースあり。
2022年05月22日 09:35撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 9:35
林道から本格的に分かれるところにも駐車スペースあり。
海が見える!
2022年05月22日 10:09撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 10:09
海が見える!
二の字。眺めもいいし、広いので休むのに最適。
2022年05月22日 10:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 10:17
二の字。眺めもいいし、広いので休むのに最適。
こちらは狭いので休むには不向き。
2022年05月22日 10:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 10:34
こちらは狭いので休むには不向き。
2022年05月22日 10:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 10:34
ガンバレ岩。思っていたよりも小さい・・・急坂に途中にあるので気持ちはわかるけど・・・。
2022年05月22日 11:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:02
ガンバレ岩。思っていたよりも小さい・・・急坂に途中にあるので気持ちはわかるけど・・・。
キレイ。
2022年05月22日 11:05撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:05
キレイ。
尸羅場。狭いが休んだ。
2022年05月22日 11:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:11
尸羅場。狭いが休んだ。
尸羅場の解説。
2022年05月22日 11:11撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:11
尸羅場の解説。
2022年05月22日 11:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:20
分岐。雪渓が見える。
2022年05月22日 11:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:22
分岐。雪渓が見える。
2022年05月22日 11:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:24
水場分岐。水場まで往復5分も掛からない。
2022年05月22日 11:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:29
水場分岐。水場まで往復5分も掛からない。
水場までは結構急だけど・・・
2022年05月22日 11:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 11:29
水場までは結構急だけど・・・
原三角点!三つ目GET!!
2022年05月22日 11:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 11:40
原三角点!三つ目GET!!
山頂のお堂。
2022年05月22日 12:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:02
山頂のお堂。
2022年05月22日 12:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:02
2022年05月22日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:03
山頂から上下浜、柿崎方向。
2022年05月22日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:03
山頂から上下浜、柿崎方向。
山頂から柏崎方向。
2022年05月22日 12:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:03
山頂から柏崎方向。
女人堂跡。
2022年05月22日 12:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:07
女人堂跡。
2022年05月22日 12:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:33
山伏岩。
2022年05月22日 12:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 12:34
山伏岩。
気持ちの良い尾根道。
2022年05月22日 13:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 13:10
気持ちの良い尾根道。
吉尾口に着いた!
2022年05月22日 13:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 13:34
吉尾口に着いた!
吉尾口は路肩に駐車します。
2022年05月22日 13:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 13:34
吉尾口は路肩に駐車します。
2022年05月22日 13:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 13:34
吉尾口登山口から少し下で左に分かれる林道に入る。この道は、水路沿いにまっすぐ下っていく。
2022年05月22日 13:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 13:48
吉尾口登山口から少し下で左に分かれる林道に入る。この道は、水路沿いにまっすぐ下っていく。
森が切れて田んぼに入るところ。振り返って撮影。
2022年05月22日 14:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:26
森が切れて田んぼに入るところ。振り返って撮影。
田植え真っ最中!
2022年05月22日 14:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:26
田植え真っ最中!
振り返って米山。頂上の白いのが小屋かな?
2022年05月22日 14:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:38
振り返って米山。頂上の白いのが小屋かな?
すごい地層!
2022年05月22日 14:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:51
すごい地層!
旧線のトンネル
2022年05月22日 14:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/22 14:52
旧線のトンネル
笠島駅への道は途中崩落していて迂回しました。
2022年05月22日 14:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/22 14:53
笠島駅への道は途中崩落していて迂回しました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 山仲間と前日「柳都Shu*Kura」を楽しみ、上下浜の民宿でおいしいお魚を楽しみ、満を持しての米山登山。
 米山には、日本で三ヶ所しか残っていないと言われている「原三角点」がある。
米山のほかには東京の最高峰「雲取山」と群馬の西上州にある「白髪岩」の二つであり、これら二つは既にGET済。今回の登山でコンプリートな訳である。おまけに米山は日本三百名山の一座という中々においしい登山。
 上下浜の民宿から駅までは送迎車で10分も掛からない。何もない駅の上下浜で列車を待つ間、貨物列車の通過を眺める。
 列車に乗ってしまえば二駅で米山駅。途中、左には海、右には米山が眺められた。
 米山駅で支度をして出発。駅を出てすぐの国道を左に。横断歩道は渡らず、直ぐに左手の旧道に入って、現国道をアンダーパスすると、大平口登山口へ向かう車道へと出る。
 ゆるゆると登って1時間ほどで大平口の駐車場に到着。既に暑い。小休止をしてから、いよいよ山にとりつく。最初の10分は林道に絡むが、そのあとは尾根を目指してえっちらおっちら登る。
 二の字で休憩。はじめは頂上が見えていたが、出発する頃には雲に隠れてしまった。雨降ってこないよねと心配しながら登る。
 自然林が多くもう少し早かったら、林床に花がもっと咲いていただろうなと思いながら、ひたすら汗をかく。だが、沢筋には雪が残っている。
 水場は分岐からすぐだった模様。
 お昼前に無事米山に到着。山頂直下にはきれいな避難小屋があり、20人くらいは泊まれそう。水場も近いし、これは紅葉シーズンとかに泊まりに来るのも良いかも。
まあ、でも麓の民宿でおいしいお魚とお酒を堪能した方がいいか・・・

 頂上のお堂の傍にお目当ての原三角点を発見! タッチしてご満悦。
 お参りしてから裏手に回ると、頂上は草地が広がり、当然日本海を望めるし、360度の展望。今日はかすんでいるが天気が良ければ佐渡まで見えそう。
 
 帰りは、当初計画では谷根コースを下って青海川駅に出る予定であったが、距離の短い吉尾口経由の笠島駅への道を取ることにする。
 下山始めるとすぐに、雪が出て来たが、いずれも小さく問題はない。それよりも倒木が出てきてそれの迂回の方がちょっと骨が折れる。吉尾口の方は通る人が少ないようで、先頭のリーダーは蜘蛛の巣にかかりまくりのようだ。足元も大平口に比べると悪い(でも、それほど悪いわけではない)
 当初計画で降りる予定であった、谷根コースの尾根が時折右手に見えるが、結構アップダウンがあって辛そう。
 吉尾口登山口には、作業小屋があって、ワンコ連れの方が作業中。小屋の前には水場があり、のどを潤す。
 吉尾口登山口からは舗装林道が下っているが、数分下ると左に未舗装林道が分岐しており、これを使う。途中の堰から水を引く水路の保守用道路のようだ。水路とつかず離れずで高速道路傍の台地上の田圃へとごく緩やかに下っていく。
 田んぼではまさに田植えの真っ最中。振り返れば米山が大きい。
 バイパスを横断して旧道を駅に向かって下っていくと、工事通行止めの表示。確かに途中大きく崩落している箇所があったが、歩行者は迂回通路があってそちらを通る。
 下りきった笠島駅には何もない。ビールを飲みたい一行の期待は裏切られたが、米山は自然林が多く、良い山であった。
 因みに帰りは、長岡廻り、ほくほく線経由のどちらでも帰れるが、長岡廻りの方が大抵は早い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら