記録ID: 4322006
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年05月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
道坂トンネル横の駐車スペースを利用
車・バイク
※とても綺麗なバイオトイレがあります
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | 今倉山-御座入山-赤岩と、周回しましたが、急登でロープ併設のピークが多い。 登りはなんとかなるけど、降りに手こずりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by JE1LHW
その名はあまり知られていない御座入山(ごぜりやま)への山行。隣の今倉山はそこそこ有名で、その西側にあるので今倉山西峰とも言うらしい。このエリアは今回が初めてでちょっと楽しみ。天気が良ければ今日のルートの一つ、赤岩での富士山の絶景が素晴らしいとのこと。生憎すっきりとした天気にはならず、富士山には会えませんでしたが、天気予報通り雨に降られることもなく、沢山のお花に会えたので良かった。
赤岩前後がちょっと険しく下りに手こずったが、久しぶりの「登山」を感じた。
今回も山頂でアマチュア無線の山岳移動運用を楽しみました。山岳移動の無線仲間の間ではポイントのある御座入山、DX交信が7局、S2S交信の10局をはじめ、沢山の皆さんとお会いできて良かった。交信いただいた皆様、FBなQSOありがとうございました。
赤岩前後がちょっと険しく下りに手こずったが、久しぶりの「登山」を感じた。
今回も山頂でアマチュア無線の山岳移動運用を楽しみました。山岳移動の無線仲間の間ではポイントのある御座入山、DX交信が7局、S2S交信の10局をはじめ、沢山の皆さんとお会いできて良かった。交信いただいた皆様、FBなQSOありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する