ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4324475
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

峠の茶屋から南月山(那須岳)、見頃のミネザクラと白い山並み

2022年05月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
dappe0409 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.1km
登り
633m
下り
630m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:20
合計
7:15
9:57
10:03
35
10:38
10:42
2
10:44
10:44
16
11:00
11:01
5
11:06
11:06
4
11:10
11:11
40
11:51
11:52
28
12:20
13:06
27
13:33
13:36
24
14:00
14:01
1
14:02
14:03
28
14:31
14:31
6
14:37
14:43
4
14:47
14:51
31
15:22
15:22
6
15:28
15:29
23
15:52
15:52
4
15:56
15:56
18
16:14
16:14
19
16:40
16:42
2
16:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平出工業団地に向かう車で、付近の道は激込み!
平日のこの時間に、この辺りを通ったことが無かったので、かなり難儀しました。
ちょっと勉強になりました。
コース状況/
危険箇所等
ほとんど危険な場所はありません。
強いて言うなら残雪の上。
平日だと思って油断したら、上の駐車場は一杯!
下の駐車場は数台分空いていて一安心。
少し暑いが、最高の青空の下でスタート。
4
平日だと思って油断したら、上の駐車場は一杯!
下の駐車場は数台分空いていて一安心。
少し暑いが、最高の青空の下でスタート。
みんな、この晴天を待っていたか?
登山者のものではなさそうな車もチラホラ。
2022年05月24日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 9:22
みんな、この晴天を待っていたか?
登山者のものではなさそうな車もチラホラ。
新しく建てられたトイレの寄っていく。
登山口への通路にもなっているとは面白い。
2022年05月24日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:23
新しく建てられたトイレの寄っていく。
登山口への通路にもなっているとは面白い。
登山届を記入・提出し、鳥居を潜って山道へ。
2022年05月24日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:35
登山届を記入・提出し、鳥居を潜って山道へ。
沢山見られるマイズルソウは、まだ蕾。
2022年05月24日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:40
沢山見られるマイズルソウは、まだ蕾。
ナンゴクミネカエデの花が咲いている。
2022年05月24日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:42
ナンゴクミネカエデの花が咲いている。
オオカメノキが咲き始め。
山道脇で、この白さは結構目立つ。
2022年05月24日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 9:43
オオカメノキが咲き始め。
山道脇で、この白さは結構目立つ。
散り始めたミネザクラが出てくる。
この標高でこの状態は期待できそう。
2022年05月24日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:45
散り始めたミネザクラが出てくる。
この標高でこの状態は期待できそう。
中の茶屋に到着。
空が真っ青。
少し風がある。
2022年05月24日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 9:58
中の茶屋に到着。
空が真っ青。
少し風がある。
山頂方向に月。
ヒメイワカガミの蕾が膨らみ始めていた。
2022年05月24日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:04
ヒメイワカガミの蕾が膨らみ始めていた。
フデリンドウが、この付近でチラホラ見られる。
2022年05月24日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:05
フデリンドウが、この付近でチラホラ見られる。
もうちょっとで咲きそうなコイワカガミ。
イワカガミは6月に入ってから見頃になりそう。
2022年05月24日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:09
もうちょっとで咲きそうなコイワカガミ。
イワカガミは6月に入ってから見頃になりそう。
剣ヶ峰のトラバース道には残雪。
今日はあちらには行かないので、様子は分からない。
2022年05月24日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 10:12
剣ヶ峰のトラバース道には残雪。
今日はあちらには行かないので、様子は分からない。
コメバツガザクラが咲いていた。
ガンコウランの花は、探したが見つからなかった。
2022年05月24日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:16
コメバツガザクラが咲いていた。
ガンコウランの花は、探したが見つからなかった。
残雪を渡る。
行きは少し段々になっていて歩きやすかったが、帰りは平滑化されて滑りやすかった。
2022年05月24日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 10:25
残雪を渡る。
行きは少し段々になっていて歩きやすかったが、帰りは平滑化されて滑りやすかった。
峰の茶屋に到着。
少し風が強く、じっとしていると寒い。
風裏で小休止する。
2022年05月24日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 10:29
峰の茶屋に到着。
少し風が強く、じっとしていると寒い。
風裏で小休止する。
今日は行かないであろう茶臼岳。
行ったら展望は良さそうなのだが・・・
牛ヶ首に向かう。
2022年05月24日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 10:41
今日は行かないであろう茶臼岳。
行ったら展望は良さそうなのだが・・・
牛ヶ首に向かう。
硫黄鉱山跡から西の方向を眺める。
予想以上の絶景が待っていた!
この時期に、青空の下の冠雪した山並みが見られるなんて、アルプスを眺めているかのよう。
2022年05月24日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 10:45
硫黄鉱山跡から西の方向を眺める。
予想以上の絶景が待っていた!
この時期に、青空の下の冠雪した山並みが見られるなんて、アルプスを眺めているかのよう。
まだ雪の多い大佐飛山塊。
まだ雪の多い大佐飛山塊。
一際存在感のある燧ヶ岳。
1
一際存在感のある燧ヶ岳。
真っ白な会津駒ヶ岳。
行きたくなってしまうねぇ。
2
真っ白な会津駒ヶ岳。
行きたくなってしまうねぇ。
無間地獄の煙は少なめ?
強めの風で斜面沿って流れる。
2022年05月24日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 11:00
無間地獄の煙は少なめ?
強めの風で斜面沿って流れる。
ひょうたん池。
この時期に、あんなに雪が残っているのは初めて見た。
後で行ってみたい。
4
ひょうたん池。
この時期に、あんなに雪が残っているのは初めて見た。
後で行ってみたい。
牛ヶ首に到着。
空には、未だにほとんど雲がない。
2022年05月24日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/24 11:07
牛ヶ首に到着。
空には、未だにほとんど雲がない。
日の出平方向。
手前に随分ミネザクラがあるぞ!?
1
日の出平方向。
手前に随分ミネザクラがあるぞ!?
近くに寄ってみる。
この辺に、こんなにミネザクラがあったなんて、今まで気がつかなかった。
2022年05月24日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:11
近くに寄ってみる。
この辺に、こんなにミネザクラがあったなんて、今まで気がつかなかった。
少し散っているが、見頃と言える状態。
2022年05月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 11:13
少し散っているが、見頃と言える状態。
稜線上にもミネザクラが見える。
進むのが楽しみ過ぎる。
2022年05月24日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:14
稜線上にもミネザクラが見える。
進むのが楽しみ過ぎる。
茶臼岳を振り返る。
ミネザクラが花を添える。
稜線上の風は弱い。
2022年05月24日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 11:16
茶臼岳を振り返る。
ミネザクラが花を添える。
稜線上の風は弱い。
足元にはタチツボスミレ。
2022年05月24日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:18
足元にはタチツボスミレ。
登山口近くにもあったが、タチツボスミレ?
色が赤っぽいし、葉っぱも違う?
→ミヤマスミレだろうか?
2022年05月24日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:19
登山口近くにもあったが、タチツボスミレ?
色が赤っぽいし、葉っぱも違う?
→ミヤマスミレだろうか?
手前の横になっている木は、毎年他の木が残念な感じでも、それなりに楽しませてくれているミネザクラ。
今年はまだ蕾しかない。
2022年05月24日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:21
手前の横になっている木は、毎年他の木が残念な感じでも、それなりに楽しませてくれているミネザクラ。
今年はまだ蕾しかない。
稜線上に花が続いているとは贅沢。
2022年05月24日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 11:23
稜線上に花が続いているとは贅沢。
裏那須。
2022年05月24日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 11:23
裏那須。
日の出平の急斜面に残る雪。
遠くに見える冠雪する山並みは見飽きない。
2022年05月24日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 11:26
日の出平の急斜面に残る雪。
遠くに見える冠雪する山並みは見飽きない。
ちょいちょい振り返る。
2022年05月24日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:27
ちょいちょい振り返る。
牛ヶ首付近のミネザクラの多さが良く分かる。
2022年05月24日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/24 11:36
牛ヶ首付近のミネザクラの多さが良く分かる。
マイズルソウの実が光る
1
マイズルソウの実が光る
ライブカメラのある辺りから。
2022年05月24日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 11:48
ライブカメラのある辺りから。
これは見応えのあるフデリンドウ。
2022年05月24日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:48
これは見応えのあるフデリンドウ。
日の出平が近づくと、花付きが悪くなっていくような・・・
2022年05月24日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 11:50
日の出平が近づくと、花付きが悪くなっていくような・・・
コヨウラクツツジ。
2022年05月24日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:54
コヨウラクツツジ。
たまにあるオオカメノキがアクセント。
2022年05月24日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 11:55
たまにあるオオカメノキがアクセント。
南月山。
手前のミネザクラはなかなか。
2022年05月24日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/24 11:57
南月山。
手前のミネザクラはなかなか。
日の出平を振り返る。
地味にピンク。
2
日の出平を振り返る。
地味にピンク。
少しだけ雲が出てきた。
2022年05月24日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 12:06
少しだけ雲が出てきた。
女峰山が随分見えてきた。
女峰山が随分見えてきた。
ミヤマヤナギ。
2022年05月24日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 12:15
ミヤマヤナギ。
南月山の山名板。
昨年は傾いていた上の板が水平になっている。
付近には休憩者が多い。
2022年05月24日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/24 12:19
南月山の山名板。
昨年は傾いていた上の板が水平になっている。
付近には休憩者が多い。
南月山に登頂。
2022年05月24日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 12:19
南月山に登頂。
山頂のアズマシャクナゲはまだ蕾。
ベンチが空いたので、そこで昼食休憩。
風は弱く、少し暑いくらい。
2022年05月24日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 12:20
山頂のアズマシャクナゲはまだ蕾。
ベンチが空いたので、そこで昼食休憩。
風は弱く、少し暑いくらい。
昼食後、一人で白笹山方面に行ってみる。
2022年05月24日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 12:50
昼食後、一人で白笹山方面に行ってみる。
シャクナゲが咲いていた。
もう少し下まで行ってから山頂に戻る。
2022年05月24日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 12:51
シャクナゲが咲いていた。
もう少し下まで行ってから山頂に戻る。
下山を開始。
沼ッ原の調整池は水が少ないように見える。
2
下山を開始。
沼ッ原の調整池は水が少ないように見える。
帰りもミネザクラを眺めながら進む。
1
帰りもミネザクラを眺めながら進む。
日の出平で西方面を見る。
結構ミネザクラが見えるので、ちょっと寄り道。
2022年05月24日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 13:33
日の出平で西方面を見る。
結構ミネザクラが見えるので、ちょっと寄り道。
ミネザクラが多く見えたのは、少し入った所まで。
戻りながら、良さげな場所を撮影。
三脚で撮影した人に、道を入れると良いと教わった。
3
ミネザクラが多く見えたのは、少し入った所まで。
戻りながら、良さげな場所を撮影。
三脚で撮影した人に、道を入れると良いと教わった。
茶臼岳が入ると、やはり絵になる。
2022年05月24日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 13:34
茶臼岳が入ると、やはり絵になる。
稜線まで戻って裏那須方面。
眼下がかなりピンク。
2022年05月24日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 13:42
稜線まで戻って裏那須方面。
眼下がかなりピンク。
この木は蕾の方が多いので、今週末くらいが見頃かな。
2022年05月24日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 13:54
この木は蕾の方が多いので、今週末くらいが見頃かな。
牛ヶ首まで戻ってきた。
振り返る景色は、午前中よりピンクが濃いように感じる。
行きは違うカメラで撮影したせいもあるか・・・(この写真はiPhone)。
2022年05月24日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 14:00
牛ヶ首まで戻ってきた。
振り返る景色は、午前中よりピンクが濃いように感じる。
行きは違うカメラで撮影したせいもあるか・・・(この写真はiPhone)。
姥ヶ平に向かう。
山道のシャクナゲは、花芽が少ない。
2022年05月24日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:19
姥ヶ平に向かう。
山道のシャクナゲは、花芽が少ない。
姥ヶ平に到着。
紅葉時期ではなくても、これだけ青空が広がれば絶景。
2022年05月24日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 14:23
姥ヶ平に到着。
紅葉時期ではなくても、これだけ青空が広がれば絶景。
テーブルの側のミネザクラ。
標高が高い稜線よりも咲くのが遅いよう。
斜面に残る雪のせい?
2022年05月24日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 14:32
テーブルの側のミネザクラ。
標高が高い稜線よりも咲くのが遅いよう。
斜面に残る雪のせい?
お地蔵さんもコロナ対策ですか。
ひょうたん池に向かう。
2022年05月24日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 14:34
お地蔵さんもコロナ対策ですか。
ひょうたん池に向かう。
ひょうたん池が見えてくる。
水の色はあんな感じなんだ・・・
2022年05月24日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 14:37
ひょうたん池が見えてくる。
水の色はあんな感じなんだ・・・
ひょうたん池に到着。
逆さ茶臼岳が見えるのは、いつになるか?
2022年05月24日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 14:38
ひょうたん池に到着。
逆さ茶臼岳が見えるのは、いつになるか?
天望台から下を見ると、通常水がある位置よりはるかに高い位置まで雪がある。
2022年05月24日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 14:42
天望台から下を見ると、通常水がある位置よりはるかに高い位置まで雪がある。
牛ヶ首に向け登り返す。
この辺は風が無くちょっと暑い。
2022年05月24日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 14:57
牛ヶ首に向け登り返す。
この辺は風が無くちょっと暑い。
コケモモの花芽。
2022年05月24日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 15:11
コケモモの花芽。
天気が良いので、ちょいちょい見上げてしまう。
少し出てきた雲も、良いアクセント。
2022年05月24日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/24 15:21
天気が良いので、ちょいちょい見上げてしまう。
少し出てきた雲も、良いアクセント。
西を見ると、随分ガスが出てきた様子。
逆光なのもあってか、山並みは黒っぽくしか見えない。
2022年05月24日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 15:28
西を見ると、随分ガスが出てきた様子。
逆光なのもあってか、山並みは黒っぽくしか見えない。
峰の茶屋はスルー。
2022年05月24日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 15:52
峰の茶屋はスルー。
2022年05月24日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 16:06
樹林帯まで戻ってきた。
この辺り、山道整備は有難いが、ちょっと木を切り過ぎなのでは・・・
2022年05月24日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 16:16
樹林帯まで戻ってきた。
この辺り、山道整備は有難いが、ちょっと木を切り過ぎなのでは・・・
斜面の下の方に、咲いているムラサキヤシオを発見。
山道脇のものはほぼ蕾だった。
1
斜面の下の方に、咲いているムラサキヤシオを発見。
山道脇のものはほぼ蕾だった。
階段の隙間にエンレイソウ。
これ一つしか見当たらない。
2022年05月24日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/24 16:32
階段の隙間にエンレイソウ。
これ一つしか見当たらない。
流石に車の減った上の駐車場。
それでも結構な数の車があるが、まだ山に居る?
2022年05月24日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/24 16:37
流石に車の減った上の駐車場。
それでも結構な数の車があるが、まだ山に居る?
車が2台しかない下の駐車場にゴール。
一日中晴れていて楽しく歩けた。
2022年05月24日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/24 16:44
車が2台しかない下の駐車場にゴール。
一日中晴れていて楽しく歩けた。

感想

天気が良さそうな日に振休を取り、そろそろミネザクラが見頃と思える那須岳に行ってきました。

文句のない良い天気で、花は少なくとも景色を見ているだけで楽しく歩けます。
硫黄鉱山跡まで来れば、西の方には白い山並みが!
この時期にこの絶景を見られるとは感激です。

期待のミネザクラは、牛ヶ首から続く稜線に沢山咲いていました。
日の出平のミネザクラしか頭になく、この付近にこれだけミネザクラが咲くのを知って驚きました。
逆に、日の出平付近のミネザクラは花付きがイマイチ?
毎年期待して訪れていますが、当たりを引いたことが無い・・・
それでも、今までで一番良い状態のミネザクラが見られてまずまず満足。

雪で埋まったひょうたん池なども見られ、「見る」ことに関しては久々にかなりの満足感があった山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら