ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4326844
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

三国山(中央分水嶺)

2022年05月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:59
距離
5.5km
登り
641m
下り
631m

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:29
合計
2:57
12:06
12:08
21
12:29
12:30
3
12:33
12:42
50
13:32
13:49
41
14:30
14:30
4
14:34
14:34
16
14:50
14:50
7
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠トンネル手前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
新トンネルの右側のコンクリート壁に、新登山口と思われる四角い穴がある。そこから旧トンネル右側の旧登山口までの短距離が整備されていないのが残念。
そのほかは、大変よく整備された快適な登山道。とくに木の階段は他では見たことがない完璧な階段だ。
駐車場。登山口から500mくらい離れている
2022年05月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 11:59
駐車場。登山口から500mくらい離れている
右の旧トンネルの右側から登山道が始まるのだが、厳重に立ち入禁止となっている
2022年05月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:04
右の旧トンネルの右側から登山道が始まるのだが、厳重に立ち入禁止となっている
kazura084さんの記事を参考に新トンネルに向かう
2022年05月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 12:05
kazura084さんの記事を参考に新トンネルに向かう
しかし、新トンネルから右側にいけない!?
2022年05月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 12:06
しかし、新トンネルから右側にいけない!?
と思ったら、コンクリートの分厚い壁に四角い穴。これが新登山口のようだ
2022年05月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:06
と思ったら、コンクリートの分厚い壁に四角い穴。これが新登山口のようだ
距離を置いてみると、こんな感じ。全コンクリート製の登山口だ・・・
2022年05月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/25 12:06
距離を置いてみると、こんな感じ。全コンクリート製の登山口だ・・・
いきなり、太い2本の丸太橋
2022年05月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:07
いきなり、太い2本の丸太橋
藪道を通って旧トンネルへ
2022年05月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 12:08
藪道を通って旧トンネルへ
この柵を乗り越える必要あり
2022年05月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:08
この柵を乗り越える必要あり
登山口標識。正式には「中部北陸自然歩道入口」
2022年05月25日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:09
登山口標識。正式には「中部北陸自然歩道入口」
あとは整備された登山道が続く
2022年05月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 12:11
あとは整備された登山道が続く
三国峠の神社。正式名は「御阪三社神社」
2022年05月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:36
三国峠の神社。正式名は「御阪三社神社」
三国山の姿が現れた
2022年05月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:41
三国山の姿が現れた
振り返ると、西方の稜線の山々が見え始めた
2022年05月25日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:46
振り返ると、西方の稜線の山々が見え始めた
登ってきた国道17号の谷。緑が濃い
2022年05月25日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 12:48
登ってきた国道17号の谷。緑が濃い
さわやかな光
2022年05月25日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 12:54
さわやかな光
標高が上がるにつれて、眺望がよくなる
2022年05月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 13:02
標高が上がるにつれて、眺望がよくなる
西方に、上ノ倉山の稜線が見える
2022年05月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:02
西方に、上ノ倉山の稜線が見える
この辺は笹原。降りてきた登山者のかたが、蛇を見つけたようだ
2022年05月25日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 13:09
この辺は笹原。降りてきた登山者のかたが、蛇を見つけたようだ
西方に、白砂山、上ノ倉山
2022年05月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:12
西方に、白砂山、上ノ倉山
北西の苗場山方向
2022年05月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:12
北西の苗場山方向
苗場スキー場と、奥の苗場山。スキー場は苗場山とは別の山にある
2022年05月25日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:21
苗場スキー場と、奥の苗場山。スキー場は苗場山とは別の山にある
「天国への階段」という言葉を思わせる
2022年05月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:25
「天国への階段」という言葉を思わせる
三国山山頂。まわりに木々がある。ここで食事休憩
2022年05月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:32
三国山山頂。まわりに木々がある。ここで食事休憩
下山。右の北斜面へ向かった。
2022年05月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 13:50
下山。右の北斜面へ向かった。
2022年05月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:50
北斜面は、普通の山道
2022年05月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 13:51
北斜面は、普通の山道
北方。左から平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭
2022年05月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:53
北方。左から平標山、仙ノ倉山、エビス大黒ノ頭
北東方向の、万太郎山から谷川岳。右の茶色い崖(急斜面)の山が谷川岳なのだろう
2022年05月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 13:53
北東方向の、万太郎山から谷川岳。右の茶色い崖(急斜面)の山が谷川岳なのだろう
北斜面の道が巻き道と合流。巻き道をもどった
2022年05月25日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 14:01
北斜面の道が巻き道と合流。巻き道をもどった
巻き道はこんな感じ。眺望は良くない
2022年05月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 14:02
巻き道はこんな感じ。眺望は良くない
遠くで雷鳴が聞こえた・・・日が陰るとともに気温が下がって、雨の気配が漂ってきた・・・速足で降りた
2022年05月25日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 14:09
遠くで雷鳴が聞こえた・・・日が陰るとともに気温が下がって、雨の気配が漂ってきた・・・速足で降りた
三国峠と神社が見える
2022年05月25日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 14:19
三国峠と神社が見える
三国峠通過
2022年05月25日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 14:29
三国峠通過
旧トンネルの登山口を通過
2022年05月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/25 14:49
旧トンネルの登山口を通過
新トンネルの登山口に下山
2022年05月25日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/25 14:50
新トンネルの登山口に下山

装備

個人装備
Ducan Low(黒)

感想

午後の短時間で往復できる山行を考えた。三国峠の登山口は今後何回か使いそうなので、下見をかねて三国山を選んでみた。

三国峠の新トンネルの完成に伴い、登山口の様子は変わっているようだ。事前にkazura084さんの5/15の情報を頭に入れていたのだが、現場に行ってみると驚きがあった。
・新トンネルから右側への出方がわからず困ったが、新トンネルの分厚いコンクリートに、四角い穴があった。
・ただ、そのコンクリート製の登山口のあと、旧トンネル近くの旧登山口までの短い行程が、丸太橋、藪、鉄の柵、などあって、まだ整備されていない感じだった。

(環境省、群馬県、みなかみ町の登山道担当者の方、この登山口の整備お願いします。)

そのほかの登山道は、素晴らしい状態だった。とくに木の階段がこのように美しく保たれている例は他で見たことがない。

・三国山の南斜面は低木と草原の道なので、空が広く開け、眺望も良い。国道17号の通る緑の谷、西側の稜線の山々、北西の苗場山、そして苗場スキー場が、広々とした視界の中に見える。
・一方、北斜面の道は木々の間の道なのだが、北の平標山、仙ノ倉山、万太郎山から谷川岳までも見える場所があった。

総じて三国山は、登り甲斐の点と眺望の点で、短時間で楽しめる良い山だった。

次は、三国峠を出発点とした中央分水嶺ウォーキングを進めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら