記録ID: 4328967
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年05月26日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 6号路が一部湿っていて若干滑りやすい以外は特に危険なところ、迷いやすいところはないと思います。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by keith-k
最近年のせいなのか、コロナ禍のせいなのか、まぁ本当は単純に運動不足なんだろうけど、とにかく脚力の衰えが激しいように思う。
歩かねば。
でもちょっと遠出も面倒だし・・・、
ということで高尾山の1号路から6号路まですべて繋げて歩いてみた(順不同)。
たぶんそうすればいろんな花も観られるだろうし。
実は前から温めていた計画ではあったんだけど、歩いてみるとそれほど大変でもなく、当初予定の「歩く」にはちょっと物足りなかったかも。
次はもう少し早起きして、稲荷山コースとか、蛇滝コースとかいろはの森とかも絡めてみよう。
それでも高尾山は一日楽しく遊ばせてくれたのでした。
おしまい。
歩かねば。
でもちょっと遠出も面倒だし・・・、
ということで高尾山の1号路から6号路まですべて繋げて歩いてみた(順不同)。
たぶんそうすればいろんな花も観られるだろうし。
実は前から温めていた計画ではあったんだけど、歩いてみるとそれほど大変でもなく、当初予定の「歩く」にはちょっと物足りなかったかも。
次はもう少し早起きして、稲荷山コースとか、蛇滝コースとかいろはの森とかも絡めてみよう。
それでも高尾山は一日楽しく遊ばせてくれたのでした。
おしまい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する