記録ID: 4331544
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
茅ヶ岳・金ヶ岳
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:05
距離 9.7km
登り 1,111m
下り 1,111m
天候 | 雨後の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所は無い。 |
その他周辺情報 | 穂坂マルスワイナリー、和こう(甲州牛)、勝の家(甲州地鶏) |
写真
感想
気になっていた、日本百名山を作った深田久弥の終焉の地、茅ヶ岳に来た。
今日は観音峠からゆるく登ろうと思ってたけど、林道が閉鎖されていて登山口までたどり着けなかった。仕方がないので茅ヶ岳の周りの林道をバイクでのツーリングを楽しんだあとに、メジャーな深田記念公園から登山開始。
眺望ない登りはひたすら一本調子で登っていくのでけっこうしんどい。
登っていると鳥やらカエルやらいろいろな鳴き声が聞こえるが、不思議なことに、まだ5月なのにもうセミが鳴いていた。ヒグラシみたいな鳴き声。
山頂はさすがに眺望がいい。雨後の快晴、いつもより空気が澄んでいるかも。
金ヶ岳より茅ヶ岳の方が眺望はいいが、茅ヶ岳は立っていないと見えない。金ヶ岳は座っていても見えるが、見える範囲が狭い。どっちで休憩するか、悩ましい。茅ヶ岳から金ヶ岳に行く途中に巨大な岩があり、そこからの眺望はかなりいいのでそこが一番いいかもしれないと思った。
帰りは、登山口から10分くらいのところにあるマルス穂坂ワイナリーでワインを購入。ここからの眺望も素晴らしい。ちなみに麓の韮崎市でPayPay 20%還元をやっているので、お得に買い物や食事ができる。(6/30までらしい)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する