記録ID: 433214
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武川岳(大持山〜ウノタワ〜鳥首峠〜名郷)新緑を反時計周りで・・
2014年04月24日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,582m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
7:32 名郷駐車場
8:31 天狗岩
9:19 前武川岳
9:37 武川岳
10:04 妻坂峠
10:56 大持の肩
11:08 大持山
11:18 大持の肩(〜11:38昼食)
12:05 ウノタワ
12:46 鳥首峠
14:22 名郷駐車場
8:31 天狗岩
9:19 前武川岳
9:37 武川岳
10:04 妻坂峠
10:56 大持の肩
11:08 大持山
11:18 大持の肩(〜11:38昼食)
12:05 ウノタワ
12:46 鳥首峠
14:22 名郷駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険箇所はありません。 ・要所に道標があり分かりやすいですが、天狗岩の手前の岩場は少し迷いそうでした。右側の下へ下りないように。 |
写真
感想
新緑にはまだ早いと思いましたが、名郷から反時計回りで武川岳、大持山、ウノタワへ行ってきました。
妻坂峠から大持の肩への急坂が疲れましたが、スミレ、カタクリ、ツツジなど多くの草花が見られました。山の上の新緑はまだですが、標高500~600mのあたりはかなり芽吹いていて、新緑のグラデーションがきれいでした。
出会った人は10人程度、平日の山歩きは静かで良いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人
妻坂から大持の肩の間ですれ違ってますね。
あの坂、登るのつらいですよね〜〜〜
本当に爽やかな登山日和の一日でした。
お花の写真たくさん撮られたんですね。
カタクリとスミレがたくさん咲いていてきれいでした。
私は白いPのテニス帽子、サングラスでした。たぶんtekutekuさんだろうと直感しましたが、声をかける暇もなく、軽快な足取りで颯爽とすれ違っていかれました。
ヤマレコのスーパーレディーに偶然出会えることができて、何か得した気分です。また、どこかでお会いしたらお声をかけますので、よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する