記録ID: 4332252
全員に公開
ハイキング
丹沢
爽快💦尾根歩きの丹澤山(🗻と;大倉〜塔ノ岳)
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:56
距離 18.9km
登り 1,694m
下り 1,694m
12:27
ゴール地点
・大倉~塔ノ岳で3時間要してしまった。しかしあまり疲れてないからいいペースでした。
天候 | はれ☀のち山沿いは曇り⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・新東名の新秦野ICを使いました。道路コンディションもいいし(当たり前)これは使えます。往路はがっらがら。新秦野で行き止まりだから当たり前か。伊勢原大山ICといい、クルマ登山者には助かります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・あつい暑いです。来山者も物凄く多いです。AM5:00着で良かったです。 ・空が大きく開けるまでは高温多湿状態で急登なので汗だく。ゆっくり歩きます。 晴れたりガスったりなかなか楽しませてくれます。 ・富士山は塔ノ岳山頂で一瞬見えました。 ・塔ノ岳〜丹澤山はまさに爽快な尾根歩き。天空は丹沢ブルーでいうことなし。すこしぬかるみはあります。 ・塔ノ岳からの下降は曇りでテンション⤵ |
その他周辺情報 | ・レストハウスにYAMACAFEさんが開店しておりました。食事、酒類、各ドリンク、ソフトクリームなどの飲食。それと少しの山道具を購入できます。オリジナルTシャツ(馬鹿尾根って書いてありました)なども。あとトレッキングシューズのレンタルもやってるのかな。 ・蕎麦屋さんと、豆腐の加工品の三河屋さんはいつもとおり営業されています。プレーンな豆腐ドーナツ購入。店内拡大されて小さなテーブルがいくつか。各種ドリンクをいただくことができます。 |
写真
感想
・みなさんのレコをみて、ねらいはシロヤシオ。だったんですが昨日の風雨で落花しています。9イニング目かな。
・富士山見れたし、爽快な尾根歩きもできましたし、🌸も少し残っていますし、大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する