記録ID: 433530
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 花探し(丸滝谷〜カトラ谷〜黒栂谷〜青崩道)
2014年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
6:05水越峠公共駐車場6:15−堰堤6:40−7:00石ブテ東谷分岐7:05−8:35中尾ノ背分岐8:40−六道ノ辻8:50ー大日岳8:55−9:05カタクリ群生地9:10−9:25カタクリ群生地9:30−9:45山頂広場10:15−10:25お花畑10:30−黒栂谷道分岐10:45−11:10セト11:15−駐車場12:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸滝谷 危険な滝の登りはロープがあるので安心です。目印のテープもあります。 カトラ谷 崖崩れや急な下りは梯子や丸太橋やロープ等があります。 青崩道 特に危険な所はありません。 |
写真
感想
丸滝谷
水の量が少なかったので、登山靴でも行けましたが、多いときは、沢登り用がいいかもしれません。
ほとんど沢歩きなので、迷うことはありませんが、分岐はテープや滝にロープが見えるので、そちらを歩きました。
最後の滝はロープがなければ ちょっと怖いですね。
ロープがなければ、かなり迂回しなければ行けません。
葛木神社裏手のカタクリ群生地は元気よく咲いていましたが、色に輝きがなく、そろそろ終わりかけでしょうか。
ワサビ谷のカタクリ群生地(9時30分頃)は、ほとんど閉じていました。お昼に近付けば開くのか、もう終わりかけなのでしょうか。
カトラ谷
覚悟はしていたのですが、人気のあるコースなので たくさんの方が登ってこられ、何度も道を譲りました。
お花畑は ニリンソウやヤマエンゴサクが咲き始め、ゴールデンウィークには満開になるでしょうね。
黒栂谷道〜青崩道
ミヤマカタバミ、ヤマブキがたくさん咲いていて気持ちよく歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する