記録ID: 4336002
全員に公開
山滑走
剱・立山
雷鳥沢春スキー
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 585m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 下界は晴れて暑かったそうだが、3000メートル近い山はガスと風で寒いぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
劔御前小屋まで行ってませんが、稜線や雪渓上部にはもう雪はないと思います 雷鳥沢上部に大きなクラックあり 室堂でも雷鳥沢滑るなら、注意してくださいと言われました |
その他周辺情報 | みくりが池温泉 800円 |
写真
この辺りで雷鳥見かけて写真写ったはずですが、雷鳥はどこに行ったかな?
タイムリミットの13時も迫り、視界も悪く、雪渓にも大きなクラックがあったので、ソロの今日は安全第一でこの辺りで引き返します
タイムリミットの13時も迫り、視界も悪く、雪渓にも大きなクラックがあったので、ソロの今日は安全第一でこの辺りで引き返します
感想
今年はどこも雪解けが早く、もう板仕舞いをしないといけません。白山の別当出合へのゲートをなかなか開けてもらえないので、白山から立山に行き先を変更しました。お天気があまり良くなかったのが残念ですが、流石に立山には雪がまだ豊富で、この時期に雪と戯れる事が出来て感謝です。
ただ、アルペンルートを使いますから、ここまで来るのにどうしても時間がかかります。日帰りだと行動時間に余裕がありません。私は食事の時間も削ってちゃっかり温泉の時間を取りました!スキーしに来たんとちゃうんか?とつっこまれそうですが、やっぱり立山は泊まりで来た方がいいです。
尚、6月から外国人観光客が増えると思ったのも、6年ぶりに立山に来た理由のひとつですが、もうすでに外国人は多数いらっしゃいました!やっぱり一流の観光地は違います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する