ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4336088
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山〜信貴山

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
922m
下り
1,004m

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:15
合計
5:54
8:21
25
8:46
8:46
32
9:18
9:18
4
9:22
9:22
49
10:11
10:11
9
10:20
10:20
21
10:41
10:41
29
11:10
11:10
17
11:27
11:34
52
12:26
12:26
36
13:02
13:02
27
13:29
13:29
17
13:46
13:54
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(登山開始)近鉄奈良線 生駒駅から
(登山終了)近鉄生駒線 信貴山下駅まで
コース状況/
危険箇所等
高安山から信貴山へはショートカットの道を進んだが、道中の標示がすでにボロボロで、そのうちわからなくなってしまうだろう。事前に地図でルートを確認しておいたほうがよい。
今日は生駒山以南を縦走。近鉄生駒駅から。今日は朝から気温が高い。
2022年05月28日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 8:21
今日は生駒山以南を縦走。近鉄生駒駅から。今日は朝から気温が高い。
市街地から参詣本道を登る。住宅街の中で、ずっと階段道。
2022年05月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 8:27
市街地から参詣本道を登る。住宅街の中で、ずっと階段道。
観光生駒のゲートから旅館街となる。やはり階段道が続く。
2022年05月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 8:38
観光生駒のゲートから旅館街となる。やはり階段道が続く。
階段を登った先には、宝山寺(生駒聖天)がある。聖天(歓喜天)はヒンズー教のガネーシャ神と起源が同じで、ガネーシャ神と同じくこちらも商売繁盛の神とされている。
2022年05月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 8:46
階段を登った先には、宝山寺(生駒聖天)がある。聖天(歓喜天)はヒンズー教のガネーシャ神と起源が同じで、ガネーシャ神と同じくこちらも商売繁盛の神とされている。
生駒山上への登山は、宝山寺まで進む道の前の石灯篭を左に進む。
2022年05月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 8:49
生駒山上への登山は、宝山寺まで進む道の前の石灯篭を左に進む。
ケーブル霞ヶ丘駅。周囲に何も建造物がない、秘境駅。最近YouTubeなどで有名になった。
2022年05月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:06
ケーブル霞ヶ丘駅。周囲に何も建造物がない、秘境駅。最近YouTubeなどで有名になった。
生駒山遊園地に到着。朝から直射日光が全開で、暑さがこたえる。
2022年05月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:18
生駒山遊園地に到着。朝から直射日光が全開で、暑さがこたえる。
とりあえず、遊園地内の敷地(ミニSLコーナー)にある、一等三角点を撮影。遊園地の中に入るだけならば料金は取られない。
2022年05月28日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:22
とりあえず、遊園地内の敷地(ミニSLコーナー)にある、一等三角点を撮影。遊園地の中に入るだけならば料金は取られない。
アカツメクサ。
2022年05月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:28
アカツメクサ。
ホトケノザかと思ったのだが・・調べるとどうも違う種かもしれない。
2022年05月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:44
ホトケノザかと思ったのだが・・調べるとどうも違う種かもしれない。
生駒山から南進する。ぬかた園地ゲート。
2022年05月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 9:58
生駒山から南進する。ぬかた園地ゲート。
なるかわ園地の管理事務所。
2022年05月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 10:11
なるかわ園地の管理事務所。
客坊谷コースとの合流点から。大阪市街がすべて見渡せる。
2022年05月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 10:22
客坊谷コースとの合流点から。大阪市街がすべて見渡せる。
鳴川峠。
2022年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 10:41
鳴川峠。
鐘の鳴る展望台。
2022年05月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 11:10
鐘の鳴る展望台。
十三峠。生駒縦走路の南半分は、自動車道と並走している。ベンチがあるので、ここで休憩して足休め。
2022年05月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 11:27
十三峠。生駒縦走路の南半分は、自動車道と並走している。ベンチがあるので、ここで休憩して足休め。
十三峠から高安山までの道はほとんど平坦で、苦も無く到着。高安山の気象レーダー。
2022年05月28日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:12
十三峠から高安山までの道はほとんど平坦で、苦も無く到着。高安山の気象レーダー。
レーダーの下に、高安城(たかやすのき)の歴史を説明する碑が置かれていた。白村江の戦に大敗して朝鮮半島の権益をすべて失った大和朝廷は、次に唐軍が日本本土に侵攻することを恐れた。高安城はこの国難に応じて西日本各地に建造された山城のひとつで、畿内を守る最終防衛拠点であった。すでに朝廷は近江に遷都していて、最悪の場合には北国に逃げて持久する用意をしていた。
2022年05月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:13
レーダーの下に、高安城(たかやすのき)の歴史を説明する碑が置かれていた。白村江の戦に大敗して朝鮮半島の権益をすべて失った大和朝廷は、次に唐軍が日本本土に侵攻することを恐れた。高安城はこの国難に応じて西日本各地に建造された山城のひとつで、畿内を守る最終防衛拠点であった。すでに朝廷は近江に遷都していて、最悪の場合には北国に逃げて持久する用意をしていた。
レーダーから少し戻った地点に、高安山山頂への標示が置かれていた。目立たない。
2022年05月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:24
レーダーから少し戻った地点に、高安山山頂への標示が置かれていた。目立たない。
高安山山頂。登ったらすぐに着く。三角点がある。ウグイスとホトトギスの声が混じり合って、周囲から響く。ウグイスの棲む山には、この季節になるとホトトギスが托卵するためにやってくる。
2022年05月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:26
高安山山頂。登ったらすぐに着く。三角点がある。ウグイスとホトトギスの声が混じり合って、周囲から響く。ウグイスの棲む山には、この季節になるとホトトギスが托卵するためにやってくる。
高安山三角点。
2022年05月28日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
1
5/28 12:28
高安山三角点。
さきほどの高安山入口からさらにほんの少し戻ったところに、地図と案内標示がある。「高安城倉庫址」の道を進む。
2022年05月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:31
さきほどの高安山入口からさらにほんの少し戻ったところに、地図と案内標示がある。「高安城倉庫址」の道を進む。
車道に出たら渡って、さらにその先の道を案内標示のとおりに進む。ここは信貴山への近道。高安城倉庫址は、道の途中で分かれている。
2022年05月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:33
車道に出たら渡って、さらにその先の道を案内標示のとおりに進む。ここは信貴山への近道。高安城倉庫址は、道の途中で分かれている。
高安城倉庫址。倉庫の礎石が掘り出されている。この城を使うことがなかったのは、日本が四方を海に囲まれているという守るに絶好の地形があったおかげであろう。同じ時代の朝鮮諸国は、山城で凄惨な籠城戦を幾度となく繰り返していた。
2022年05月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:38
高安城倉庫址。倉庫の礎石が掘り出されている。この城を使うことがなかったのは、日本が四方を海に囲まれているという守るに絶好の地形があったおかげであろう。同じ時代の朝鮮諸国は、山城で凄惨な籠城戦を幾度となく繰り返していた。
高安城倉庫址から、信貴山への道に戻る。火の用心の標示を右58番へ進む。この後一応道を示す標示はあるが、すでにボロボロに朽ちていてこのままではそのうち分からなくなってしまうだろう。ルートを地図で事前に確認しておいたほうがよい。
2022年05月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 12:42
高安城倉庫址から、信貴山への道に戻る。火の用心の標示を右58番へ進む。この後一応道を示す標示はあるが、すでにボロボロに朽ちていてこのままではそのうち分からなくなってしまうだろう。ルートを地図で事前に確認しておいたほうがよい。
信貴山に到着。東の方角には、奈良盆地が一望。
2022年05月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 13:01
信貴山に到着。東の方角には、奈良盆地が一望。
信貴山城址。有名な戦国武将、松永弾正久秀の居城の一つ。この城で平蜘蛛の茶釜とともに爆死したという伝説が、とみに有名である。
2022年05月28日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 13:02
信貴山城址。有名な戦国武将、松永弾正久秀の居城の一つ。この城で平蜘蛛の茶釜とともに爆死したという伝説が、とみに有名である。
山上奥の院から、南の方角を見る。二上山、大和葛城山、金剛山が一直線に並んで見渡せる。この山の上だからこそ見える、見事な風景だ。
2022年05月28日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 13:05
山上奥の院から、南の方角を見る。二上山、大和葛城山、金剛山が一直線に並んで見渡せる。この山の上だからこそ見える、見事な風景だ。
信貴山のふもとは朝護孫子寺の境内となっている。大きな張子の虎は、電気で動いている。そういえば今年は寅年であった。
2022年05月28日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 13:33
信貴山のふもとは朝護孫子寺の境内となっている。大きな張子の虎は、電気で動いている。そういえば今年は寅年であった。
バス停の下から、ケーブル跡ハイキング道が駅まで続いている。昭和58年に廃止された、近鉄東信貴鋼索線の跡を進む。
2022年05月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 13:54
バス停の下から、ケーブル跡ハイキング道が駅まで続いている。昭和58年に廃止された、近鉄東信貴鋼索線の跡を進む。
近鉄信貴山下駅に到着。駅前から伸びる急傾斜の道路の一部に、廃止されたケーブルがかつて走っていた。
2022年05月28日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 14:15
近鉄信貴山下駅に到着。駅前から伸びる急傾斜の道路の一部に、廃止されたケーブルがかつて走っていた。
信貴山下駅。
2022年05月28日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
5/28 14:15
信貴山下駅。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘッドライト

感想

前回は、京阪私市駅から暗峠まで生駒山縦走路を歩いた。今日は生駒山に駅から登り、南下して高安山・信貴山まで歩いた。十三峠までの道はそれなりに厳しいところもあるが、十三峠から高安山まではほぼ平坦で登山の感覚ではなかった。難易度は近畿のほかの縦走路に比べて、最も低いコースだろう。

この縦走路は、大阪平野と奈良盆地が両側に見える。大阪側は、大阪市街が一つ一つのビルまで詳しくわかるぐらいにキタからミナミまで見渡せる。夜に歩いたら、また別の趣が出る縦走路であろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら