記録ID: 4339590
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
前黒山と新湯富士
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 916m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
新湯富士:大沼園地の駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 |
写真
感想
今日は元々男鹿岳に登ろうと思っていたのですが、登山口の深山園地に向かおうとすると麓で道路通行止め。最近の記録が上がっていなかったので何となく予想はしてました。10月末まで通行止めみたいで今年は無理かな。
ということでバックアッププランに変更して前黒山に登ることに。
情報ほぼなしで登り始めます。序盤はなだらかな登りで歩きやすいです。中盤で急な登りがありそれ以降山頂までそれなりに斜度のある登りです。山頂からはあまり展望ないですが近くの高原山は少し見えます。遠くの男体山も木々の間から少し。あと登り降りの途中で木々の間から会津駒ヶ岳方面が見えたのですが山頂付近はまだ真っ白でした。さすが豪雪地帯って感じです。
登山道はフラットで短時間で登って降りてこれるので気軽に登れる感じです。
前黒山だけだと時間が余るので近くの新湯富士にも寄ってみました。ほぼ樹林帯で歩きやすい山です。山頂に新湯富士と書かれた大きな看板があるのですが、マップを見るとそこは山頂(三角点)ではないではないです。山頂(三角点)は登山道がない所踏み跡もほぼなしの所にあります。GPSマップがないとまず気付かない。
下山後近くの大沼に寄ってみました。この沼(池)は出口がない池で水はすべて地中に吸い込まれるみたです。
で、そこから新湯富士の山体が見えるのですが綺麗な形してます。富士山みたいな山をよく何々富士って名付けますが納得でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する