ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433994
全員に公開
ハイキング
丹沢

渋描き隊長 高取山から仏果山へ 若竹乱入のおまけつき(*^^)v

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
14.3km
登り
922m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:26
合計
5:57
距離 14.3km 登り 923m 下り 760m
7:25
57
スタート地点
8:54
8:55
77
10:11
10:12
40
10:51
13
11:05
32
11:37
11:39
9
11:48
6
11:55
11:57
5
12:02
12:22
14
12:35
12:37
12
13:15
10
13:25
ゴール地点
07:30根小屋中野→08:50愛川ふれあいの村センター前バス停→09:15道路下(登山道スタート)→10:25高取山10:50→11:25仏果山11:30→12:00ベンチ(途中休憩)12:20〜12:50土山峠方面分岐→13:25土山峠
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
高尾(JR中央線)〜八王子(JR横浜線)〜橋本
橋本発(鳥居原ふれあいの館行バス) 〜根古屋中野
<帰り>
土山峠(本厚木行きバス)〜本厚木
本厚木(小田急線)〜渋沢(小田急線)〜町田(横浜線)〜八王子(中央線)〜高尾
コース状況/
危険箇所等
随所に看板が設置されていて、歩きやすいコースです。
その他周辺情報 20201011 一部写真削除
今日のスタートは根小屋中野バス停です。なんでこんな所?感想見てね ;-)
2014年04月26日 07:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/26 7:27
今日のスタートは根小屋中野バス停です。なんでこんな所?感想見てね ;-)
良い路だねwink
2014年04月26日 10:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
4/26 10:03
良い路だねwink
高取山(705m)に着いたぁ
2014年04月27日 17:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO, Panasonic
5
4/27 17:46
高取山(705m)に着いたぁ
八王子方面、サザンクロスタワー(八王子駅横の高層マンション)が見えました
2014年04月26日 10:46撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
4/26 10:46
八王子方面、サザンクロスタワー(八王子駅横の高層マンション)が見えました
蛭ヶ岳、丹沢山がくっきりと eye
2014年04月26日 10:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
28
4/26 10:50
蛭ヶ岳、丹沢山がくっきりと eye
虹の大橋方面・・あっちの [[mountain1]] (袖平山?)にも行きたいな
2014年04月26日 10:50撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
11
4/26 10:50
虹の大橋方面・・あっちの [[mountain1]] (袖平山?)にも行きたいな
ルンルン note
2014年04月26日 11:41撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
5
4/26 11:41
ルンルン note
どこが路?despair
2014年04月27日 16:56撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
6
4/27 16:56
どこが路?despair
ふぅ〜 難所は無事に通過です。何カ所あった?
(振り返って[[camera]] )
2014年04月26日 12:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
4/26 12:05
ふぅ〜 難所は無事に通過です。何カ所あった?
(振り返って[[camera]] )
革籠石山・・「かわごいしやま」と読むそうです:roll:
2014年04月26日 12:37撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
4/26 12:37
革籠石山・・「かわごいしやま」と読むそうです:roll:
関東ふれあいの道に興味はありませんが、山行(さんこう)の参考まで:-D
2014年04月26日 12:44撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
4
4/26 12:44
関東ふれあいの道に興味はありませんが、山行(さんこう)の参考まで:-D
土山峠分岐。ここから土山峠へ downwardright 
2014年04月26日 12:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
4/26 12:51
土山峠分岐。ここから土山峠へ downwardright 
反省会はここhouse
どこかで見たことあるお店だなぁ
2014年04月26日 15:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
17
4/26 15:31
反省会はここhouse
どこかで見たことあるお店だなぁ
かんぱぁい [[beer]]
右 [[beer]] (空):yamabeeryuさん
左 [[beer]] :navecatさん
中央 [[beer]] :私
2014年04月26日 15:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
28
4/26 15:32
かんぱぁい [[beer]]
右 [[beer]] (空):yamabeeryuさん
左 [[beer]] :navecatさん
中央 [[beer]] :私
以前の私のレコには [[beer]] [[camera]] は無かったのに最近はいつもあるね:-D
2014年04月26日 15:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
23
4/26 15:59
以前の私のレコには [[beer]] [[camera]] は無かったのに最近はいつもあるね:-D
若竹の若女将さん。 [[beer]] のお代わりで忙しい
2014年04月26日 17:24撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
4/26 17:24
若竹の若女将さん。 [[beer]] のお代わりで忙しい

感想

高取山から仏果山に行きました。
スタートは、根小屋バス停(相模原市緑区)です。何でこんなところと思われると思いますが、理由は赤線繋ぎです。これで自宅から土山峠までが繋がりました。
次の目標は、土山峠から辺室山、三峰山を経由して大山です。
大山から国府津(相模湾)間は既に走破済みですので、土山峠〜大山を歩くと家〜海が繋がります。

高取山への登山道は、随所に看板が設置されていて、分かりやすい道です。
途中(愛川ふれあいセンター西側)ではシャガなどがあちこちに咲いていて、花を楽しみながら登ることが出来ました。
仏果山周辺は岩場、やせ尾根が多く、ロープがかかっている箇所がありました。
大山での転倒、手首骨折後初めてのロープ場です。
右手でロープを持つことが出来るか心配でしたが、無事に通ることが出来ました。
これなら、クサリ場も大丈夫かな

反省会は、yamabeeryuさん、navecatさんの席に乱入しました。
歓迎頂きありがとうございました。
乱入の様子は
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-434097.html
で詳しく紹介されています

hamburg
渋描き隊長 

dangerレコ感想作成中に突然に停電!
八王子市内全域が停電したようです。
感想が消えてしまい、最初からやり直し・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

乱入でしたか。
隊長、乱入でしたか。最初の変換は、乱乳でしたが。
仏果山は、低山歩きを得意としている、私のかつての庭です。痩せ尾根を過ぎて、右側が開ける辺りに、ちょっとした岩場の下りがありますが、そこだけ気をつければ、あとは安全な道です。渋沢ですか? バスで本厚木ですから、お住まいとは逆ですが。
2014/4/27 23:26
Re: 乱入でしたか。
Mikuni さん
コメントありがとうございます。
高取山・仏果山、路も看板も整備されていて良い所ですね。
今度は経ヶ岳の方にも行ってみます。

hamburg
2014/4/29 18:49
hamburg渋描き隊長、ちょっとぉ、ちょっとちょっとちょっとぉ(*^^)v
随分と下のバス停から歩かれたんですね。
ホントの登山口まで6キロ近くもありますもんね。
・・・というか、線繋ぎの宿命で、便利な場所から歩き始める訳にはいかぬのですね

レコ・アップまで時間がかかったのは、やはり花図鑑と首っぴきで調べものして・・・。
オマケに突然の停電
さそかし驚かれたことでしょう

仏果山と経ヶ岳の中間地点からの丹沢主脈の眺めはいいっすよね
すぐに飛んで行けそうに思えるほどでした

ところで、60番写真。
空ではなく、まだ、下から四分の一くらいは残ってますけどぉ

  隊長
2014/4/28 12:57
Re: hamburg渋描き隊長、ちょっとぉ、ちょっとちょっとちょっ...
yamabeeryu さん
コメントありがとうございます。
レコ・アップ、今回は 少ないから、図鑑睨めっこではないですよ
ヤマレコばっかりやってると怒られるでしょ。お互いに
隊長なら1/4では 空と同じですよ 。
私は一杯でいっぱいですが・・

hamburg
2014/4/29 19:05
チャツピー撮りましたね。
fastfood   隊長

こんにちは。pig です。

乱入あり、停電あり、
でさぞかし大変だったと思います。

しかし、乱入は本厚木から逆方面。ということは計画的犯行だったのですね。
手首も完全復活した模様で何よりです。

ところで「チャッピー」初お目見えではないですか?
の観察もいいですが、これからはチャッピーの観察もお願いしますね。
2014/4/28 16:35
Re: チャツピー撮りましたね。
butamaruさん
コメントありがとうございます
日記で 隊長FC会員は、「若竹食堂に集合せよ」と指示が出ていましたよ

チャッピー図鑑はありませんか?
勝手に名前付けちゃっていいのかな
今回のチャッピーは まとい両ちゃん( 5、両手でまとい)、まといみーちゃん( 5、右手でまとい)というのはどうでしょう

hamburg
2014/4/29 19:23
ロープは大丈夫でしたか?
hamburgさん

こんにちは。
いい天気でしたね(*^^*) ご機嫌な様子が伝わってきますね。
今後シャガはしゃがんで撮影することにします
だんだん手首の可動域が戻ってくるといいですね。
私も腰がよくなってきましたが、まだまだ恐怖感が抜けません
2014/4/29 22:43
Re: ロープは大丈夫でしたか?
conroy さん
コメントありがとうございます。
だいぶ握力も戻ってきましたが、ロープが無ければ絶対ダメというほど斜面では無かったため、大丈夫でした。
稚児落しのように鎖、ロープをしっかり握らなくてはならない箇所は、まだ怖いです。
お互いしばらくは、恐怖感との戦いですね

hamburg
2014/4/30 18:27
渋書き隊長、おつかれさまで〜す^^
目標を持っていると 山の計画が スムーズに行きますよね〜

私は ちょっと 登山計画が停滞中です
大きな夢(赤線繋ぎ)は あるのですが、
描いた絵が 大きくなればなるほど、実現も難しく・・・、
計画に身が入らないケースも^^;
※これ 何回行ったら 繋がるの? なんて
ちょっと、新しい風に 自身を当てないと・・・

自宅〜相模湾への赤線繋ぎを 楽しみにしております^^ノ
 
2014/4/30 19:01
Re: 渋書き隊長、おつかれさまで〜す^^
hayakaze さん

コメントありがとうございます
丹沢、奥多摩、奥武蔵方面にも行きたい・・と最近は行きたい山だらけで困っています。
のべつまくなしで、やすむひまなしです。

hamburg  
2014/5/1 7:38
仏果さんから西
数日前に歩いたことがあり懐かしく思いだしました
実際この山域にはチャッピーは少ないような気が、希少な写真ですねw
手首を骨折されたのこと。復帰お疲れ様でした
2014/4/30 22:25
Re: 仏果さんから西
Honocaさん
コメントありがとうございます。
いつも楽しいレコみてます。
これからは、チャッピーにチューkissmarkィして歩きます

hamburg
2014/5/1 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら