記録ID: 434421
全員に公開
ハイキング
東海
三瀬明神山 〜アカヤシオ花盛り
2014年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 987m
- 下り
- 987m
コースタイム
6:10 登山口入山
7:23 鬼岩
7:34 鬼岩乗越
〜馬ノ背岩尾根コース
9:12〜9:52
三瀬明神山(休憩・行動食)
〜栃の木沢コース
10:56 鬼岩乗越
12:00 登山口下山
7:23 鬼岩
7:34 鬼岩乗越
〜馬ノ背岩尾根コース
9:12〜9:52
三瀬明神山(休憩・行動食)
〜栃の木沢コース
10:56 鬼岩乗越
12:00 登山口下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乳岩登山道 ロッククライミングのフィールドが数多くあり駐車場が早めに満車になる様です。 馬の背岩コース 尾根は切り立った岩のヤセ尾根個所があります。 強風時など転落に注意が必要です。 鎖場、梯子もありますが三点支持で慎重に登れば問題なし。 栃の木沢コース 涸れ沢を何度か渡ります。大雨のあと、出水時は渡れなくなる恐れがありそうです。 アフタ〜温泉 三遠南信道鳳来峡ICから700m、国道151号線を豊川方向へ行ったところに「名号温泉うめの湯」があります。 大人:\700 食事処あり 地区の名産うめの農産品があります。 |
写真
感想
三遠南信道の一部開通で自宅から1時間弱で辿り着ける様になった奥三河の山々。
2月に宇連山に登ったときにダム湖越しにどっしりとした山容を見せる山が気になっていた。次にこのエリアで登るならこの明神山と決めていた。
朝6時に登山口の乳岩峡駐車場に到着。
まだ2〜3台の車があるだけで人気は、ほとんどない。
登山道は「桟敷岩」と呼ばれる巨大な一枚岩の河原からスタート。
登山口から10分ほど登った所で乳岩への分岐。
垂直な岩壁が朝日に照らされている。
「胸突八丁」なる急登を登り詰め三ツ瀬ルートと合流し尾根道を進むと鎖場、梯子が出現。
両側がスパッと切れ落ちたヤセ尾根。道が一気に険しくなってきました。
と同時に薄いピンク色の花が増えてきました。
ん? アカヤシオ?。
各地にこの花の名所の山がありその名は知っていましたが開花のシーズンに出くわすのは初めて。
山頂間近の尾根筋は今が花盛り。全く予想していなかったのでうれしい誤算です。
明神山頂到着。
赤い鉄骨の大きな展望台があり眺望は良いはずだが春霞と雲で南アルプスは残念ながら見えず。
トレランをはじめたばかりという青年と山頂でしばし話す。
今週末に開催されているウルトラトレイルMt.Fui出場が目標だそう。
う〜ん、若いって素晴らしい!!
下山は栃の木沢経由で鬼岩乗越へ。
途中、涸れ沢を何度か渡るため出水時には通らない方が良さそうなルート。
下山時には鬼岩をはじめ近傍のオーバーハングした巨岩などロッククライミングを楽しむ人たちで大賑わい。
明神山の別の顔を見た気がしました。
正午に無事下山。
思いがけずアカヤシオの花盛りに登ることが出来てちょっと得した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する